goo blog サービス終了のお知らせ 

ピタゴラ「不思議」スイッチ

ヘタレ霊能者朋(tomo)の幼い頃からの心霊体験話をここで載せています。

Special Index for 一気読み(Category:ホットな祟られ話)

2007-01-12 04:10:34 | Profile
Special Index for 一気読み 第二弾

Category:ホットな祟られ話



今の家

「新築一戸建て憑き物付き(笑)」

「生首生米生卵」

「生首生米生卵 続き」

「来客」

「枕元に立つ足を握る」

「今日は書いてくれるな」

「事故が起こる道」

「玄関のカサブランカ」

「あくびをするポスター」

「夜中に鳴り出すぬいぐるみ」

「工務店の車に乗る誰かさん」

「工事用の資材置き場 & じいさん」

「主人と母が昨日視たものは?








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間の適応能力 その1

2007-01-11 20:42:30 | 微妙なズレ、些細な違い、僅かの誤差
こんばんは。


少し気にかかっていた題材がありまして、そのうちのひとつが、人間はまだ進化し続けている事、そして、その中でも、今まで某所に住んでいた人間が、違う緯度や経度の場所へ移り住み、そこの環境になじんで少しずつ、自分を変えることについてです。

うーん、科学的パーンチ!(o゜Д゜)=======O三★)゜◇゜)三★))゜□゜)三★))゜○゜)

rうりん♪さんの発言で書く気になりました。


私はかつて、2度ほど海外に住んだことがあり、場所は一度目と2度目と同じ国ですが、東西にびっしり外れた場所でした。
そこで、私が感じたものを載せてみます。

1、肌の色素が薄くなった
2、目の色が少し薄くなった
3、髪の色が変わった

とにかく、外見であればこれが一番上がるところです。

1度目は、運転免許証で目の色を登録するのですが、誰の目に見ても、黒髪、黒目でした。髪は、染める前の地毛を登録します。

2度目12年後に、行った時、登録したのは、黒髪、茶色の目でした。(行って一年間、免許を切り替えなかったので、その間に、目が黒から茶に変わったわけです)


よく自分でも鏡を見ると、その時、目の色の色素が薄くなっています。髪も、真っ黒であるはずが、毎回住み始めて一年ほど経つと、茶色になります。自然に・・・です。



はじめに考え付いたのは、水ではないかということです。
日本は、軟水で塩素が入っています。海外のその国は、硬水でフッ素が入っています。
当然、日本の石鹸は泡立ちません。中々溶けません。反対に、アメリカの石鹸を日本に持込むと、すぐ溶けてなくなってしまいます。同様に、ボディソープのあわ立ちも違います。

2度目は息子Aが一緒だったので、細かく観察してみました。かなりの黒髪だった息子Aは、1年経って、茶色で、柔らかい髪質の頭に自然になりました。日差しもきついので、髪がやられたのかとも思いました。息子Bが生まれて、髪が生え始めると、なんと息子Bはほぼ金髪のような茶髪なのです。

ところが、帰国して一年すると、両方とも黒髪になりました。瞳の色も黒に変わりました。

後、日差しも、問題でしょう。
肌の色が薄くなるのはどうしてでしょうね。日差しが強い=メラニン色素が増えやすい、ですが、実際私が行ったところは、日本にしてみれば、津軽のような緯度です。

日差しが強く感じるのは、湿度が少ないのも原因ですよね。

しかし、現在生きている人間が、住む場所が違うだけで、自分を変えていくわけです。日差しが強ければ、瞳の色を変え、住む場所の水で、色々変わっていく。

ですので、その土地に住む人々は、その土地に合うように自分を作り変えていくわけです。昔、アメリカに移住してきた白人は、ヨーロッパからでした。ですが、彼らは、その土地で、色々な要因を乗り越え、血を交え、自分らを変えていくわけです。
もちろん、日本人も、外来種と、原種の混じりあいです。
また、外来種は、北から下がってきた派と、南から上がってきた派。

で、それぞれの緯度経度、水、日差しに応じて、自分を作り変えてきた結果が、現在の私たちの容姿なわけです。

そんな私たちが、故意によその土地に移り住めば、また私たちは、その場に合うように、自分を「適応」するように変えるのです。
今の自分も、その場所に住んでいるから、そういう自分の外見なわけですよ。また、外見は色々な因子の元になっています。この話は今度。




すごいですよね。
書いててびっくりしました。
知識足りなかったら、誰か補足してください。
まずはこの辺で。


tomo

PS:時折、「カメレオンか、私」って突っ込むことあります。
もっと違う場所に行くともっと変わるのでしょうね、私も。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一気 一気 一気 de index 「ご紹介」

2007-01-11 19:03:46 | Profile
一気読みしたい時、ご利用ください。
そんな暇な貴女、貴兄に Thanx a lot !!!!! by tomo











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石の見分け方教えます 1

2007-01-11 16:56:53 | あらゆる魔よけグッズにおける効果の研究
こんばんは。

昨日、子供と手芸屋に行って色々見ていたんですが、石好きで、石コレクター兼マニアの息子aが、天然石コーナーで、カーネリアンの石のケースの中で、一つを指して言いました。

「うん、これいいねぇ。これがいいんだよ」


????何で?何でそれがいいの?同じような色の石いっぱいの中のなんでこれ?






・・・・ってか滅茶苦茶当たりだよ。それ。滅茶苦茶久茶無茶、あたり。

    how do you know that? 「何でわかったの?」

彼はこう答えました。


「オレンジの色がきれいでしょ。キャンディーみたいでしょ。中でね一番美味しそうなんだよ」




・・・・・・そうか。また一つ悟りました。彼氏は、素敵な石を、美味しそうという言葉で感じ取って表現したわけです。うーん、私は綺麗(ピカピカ)で表現します。色々な表現が違っても、いいものはいいとわかるのがいいね。

ってなわけで、どこかに美味しそうな石(味は何味でも可)あったら、それ、あたりです。人の五感にあわせた感覚。おいしそうでも、きれいでも、甘そうでも、すべすべしても、自分に聞いてみて、良ければOKです。
どうですか。


では、この話はこの辺でよろしくお願いします。

tomo

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻紐でマクラメ 2

2007-01-10 18:03:33 | あらゆる魔よけグッズにおける効果の研究
こんばんは。


マクラメで、お外まっくらめぇ。

嘘です。夕方の5時までやり方がわからず、現在やっとやり方がわかって、子供の分を二つと自分の分を組みました。

ミサンガで編んだほうが見栄えいいです。
今更ながらさっきのざっくりさに、嫉ましさを感じています。


・・・・・人生もそんなものです。さっき、あんなにけなしてたのに、やっぱり、違う手法を試してみると、前のほうがいいってありますよね。(一般的には、前彼にろくなものはいません、連絡を取るだけ無駄です。振った時の気持ちを思い出しましょう、前彼女は結構いけます。DVと浪費癖さえなければ・・・)





でもね、お嬢さん、何か凄いことを決行してしまうと、意思と違って元に帰れませんのでね、ご用心ですよ、ご用心に越したこたぁないですよ。ほんと。
by ものみんた



この話はこの辺でよろしくお願いします。

PS:干物組す後で、紐の組みすぎで手が痛くなりました。誰か軟な私を叱って下さい。




tomo

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻紐でマクラメ  1

2007-01-10 14:15:07 | あらゆる魔よけグッズにおける効果の研究
こんにちは。

とある方から、悪い気には麻がいいよと伺いました。
翌日、麻紐を手芸店に買いに行って、組んでみました。ミサンガみたく。でも変。つーか、見てて非常に痛い作品です。やっているうちに単調なので、眠くもなりました。(情けない)気も短いので、この手法だと、ネックレスまで到達しません。かろうじてブレスレットが一時間もしないうちにできました。でも、凄く変。だってざっくりだし。

「マクラメって手法で石も編みこめる」と言うことだけは知識があったので、マクラメでさっき検索してみました。

ありました。ありました。
結構ものぐさな私にも出来そうです。なので、これからピン打って、やってまいります。

麻紐の効果の程は、装着後一ヶ月位したら報告します。

ではこの話はこの辺で。


tomo

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

33話 補足の補足 「天然ゆえ逃したもの」

2007-01-06 20:08:45 | tomo的霊現象考
こんばんは。

これから書く話は超常現象ではありませんが、天然ゆえに逃したものは数知れず。その中で印象的なものを・・・・


18歳の時、とある男の子が言いました。

「(例え全世界がお前のことを敵扱いしても)俺だけじゃだめか俺だけがお前を守る」

「だめ。みんながいい。」




O......rz (涙)

うぉおおおおお、男の子の愛の告白、天然ちゃんは、仏痴義理わかってません。
ちなみにこれに気がついたのは、その後、5年後でした。(主人に指摘されました)





きっともっとあるんですよね。逃した男は。ですからね、貴女は、もし憑かれても、その陰気臭い息吐いてる「幽霊」なんかどうでもいいですからね、目の前の生きた男を「ガッシリ」掴むことが先決です。しかも一緒にいて自分も更に幸せになれそうなオーラの男だったら、猪突猛進に参りましょう。いらない幽霊は、箒で叩き出してやりましょう。

だっていいですか、幽霊より生身の男のほうが、話す内容は「超ネガティブ」じゃないんですよ。いかにして俺は死んじゃったかとか、憎い、辛い、痛い。苦しい、嫉ましい、触っていい?踏んでもいい?・・・・ばかりじゃ、話しても楽しくないですよね。会話が弾みません。弾まないので、試しに七輪持っていったら、奴らの思う壺ですから、ご用心。

しかも、確実にイケメンではないですし、足すらないときもありますし・・・年は選べません。爺さんから子供まで。時折、女系に好かれる場合もありまして・・まぁ、好きな人に対しては、とてつもなく許容範囲広い人もいますからね、深いこと言えませんが・・・・

相手の経済力も、生きていればこそ。死んだ奴は冥途銭しか持ってませんからね。確実に貧困野郎です。



で、もし「イケメン」で、電波使ってデイトレーディングして、金をしこたま持ってるポジティブな「幽霊」見かけたら、即電話ください(爆)。





ではこの伝達事項はこの辺でよろしくお願いします。

tomo
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行石 その1

2007-01-05 13:57:14 | 夢(予知夢、時間軸、幽体離脱、異次元)
こんにちは。


飛行石について話をしようと思います。
って天空のラピュタの見すぎではありません。ってか、見たいんですが、実は買ってあるハウルもまだで・・・・・・パイレーツ見て、奥様は魔女も見たんですが・・・・・意味不明 (閑話休題)

飛行石って勝手に私が名づけた私の所有するペンダントトップです。
下の息子にすごく縁のあるエメラルドの石(一度割れてリカットしたので、小さくなりました)と、私が14年前にアメリカに渡る際に購入したダイアモンドを3つあしらって、涙型のトップになっています。

統計を取ってみて、こう発表するんですが、自分でもいまいち怪しい話です。



その飛行石を身に着けて寝ると、夢がいつもと違うんです。
そう、先日の夢と同じく、少し次元が違うところに行く感じです。うーん。説明も怪しい。で、

一回はここで書いたように、息子とリンクして、どこぞのパーティに行ってきました。

一回は、やっぱりここで書いたように、ロールプレイングゲームのような体験をしました。

また、一回は、Lの字のついたネックレスをもらうんです。ロベルト・トラッツキーさんに、なんと求婚されます。結局、主人を再度選んで、Lの字のネックレスだけ記念にもらって、時空を飛んでいきます。ロベルトだと、綴り上Rかとも思いますが、ペンダントトップはCかLのような形でした。
ロベルトさん、通称ロンさんは、振られてしまうんですが、私が時空を飛んで現実に一所懸命汗だくで、「ペンダントを持って帰ろう」としている最中にこうつぶやきます。

「次元が閉じてしまう。もう彼女に会うことはできないんだ、時期が早すぎた」

・・・ってか、価値観が違うって、ロン、私はあなたに言ったじゃありませんか。次元の問題と違います。

で、ペンダント握っている感覚はあるのですが、目を少し覚ますと、ペンダントが消える。また目を閉じると蘇る。そうこう3回位やって、持って帰るのをあきらめました。

もう一回は、本日です。やっぱり次元を飛び越えて、私は男の人になっています。かっこいいらしく、「ハンサムね」と言われて得意満面。オーギュと呼ばれて、時空を旅をします。うーん、日本の現在だったり、岩肌に草一面の野原だったり、山だったり。飛んで飛んでブーン。



時空を飛んでいる時の私の夢に同じような共通点があります。
「夢だと現実ではないと自分で自覚していること」
そして、普段のように、何度も大学に行ったり、高校に行ったり、親戚と遊んだり、会社を無断欠勤したり、子供を迎えそびれたり・・・・・・しない夢なわけです。

4回身に着けて4回ともこんな感じでした。

なので、飛行石と名づけました。
もうちょっと統計を取ってみて、気のせいかどうか試してみたいと思います。

この話はこの辺でよろしくお願いします。
(どうでもいいけど、滅茶苦茶怪しい話しだよなぁ。こんなん書いて、頭が正気か、どうよ自分。)

tomo
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おったぬきにからかわれる私

2007-01-05 13:29:53 | まだ解明されない不思議な出来事
こんにちは。

本日、家事の合間にちょこちょこへなちょこと書き綴ろうと思います。
先ほど、買出しが終わって、少し休もうと思いました。

すると、ありえない場所から、紙を壁に擦ったような音がします。

「コソコソコソコソ、キーキーキー」

その後、ピューンと音がして、カーテンがユサユサ。揺れる重いカーテンタッセル。

で、ピューンと音がして、本棚に・・




「ゴン」・・・・・・ぶつかった音がしました。



まじか、大丈夫なのかとも思いました。それより、なんで私が一人で家にいるとそんなに音がしてうるさいんでしょうね。

で、次は、買い物袋ごそごそ。






食べるな!!




新春早々、おったぬきに玩ばれております。誰か、なんとか言ってやってください。
今年もおったぬきさんも快調そうです。

正月に影を見なかったのですが、こいつは自分の実家に里帰りしてたんだろうかと思ってました。

ではこの話はこの辺でよろしくお願いします。

tomo

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳の計算能力  サイキック?それとも 経験則?

2007-01-05 08:33:34 | 微妙なズレ、些細な違い、僅かの誤差
おはようございます。

tomoです。

封印しておこうと思っている話があったのですが、少し参考のために載せておきます。

物事がいくつかのファクターの上で、推察できることは経験則と申します。で、直感ってのは、Aとこれから起こるBがまったく無縁であること。実は縁があったってのは、経験則のうちです。ですが、朝から金の無くなる胸騒ぎがして、やっぱり駐車違反で捕まったとか、ひっくくっているのを見たってのは、直感です。

私は1995年に軽い予言をしたことがあります。
主人と話をしていて、「これからPCではセキュリティがはやる」と言い出しました。「しかもベルギーがいい」「Pのつくサイオンという会社がポケットコンピュータをもうじき売り出すけれど、乗り遅れたからあまりはやらない。」

別に私は業務上知ったことではありません。ただ、主人と話をしながら、口寄せのように話し始めたのです。変ですよね。変です。いきなりこんな話が飛び出て、主人が詳しく私に尋ねたのですが、当時の技術も、それからしばらく先の技術もしゃべってました。(セキュリティキーとか、セキュリティFDとかで、指紋認証はまだまだ先のことでした)


で、この話、あたりなわけです。サイオン社のポケットPCは、完全に乗り遅れましたし、現在セキュリティのないPCはありません。セキュリティの最先端は当時はベルギーでした。

経験則ってので、簡単な話をいたしましょう。

仕事先で、役割を決めてプロジェクトをすることになりました。私は、とあることを一任されました。ですが、嫌な予感がしました。絶対に作ったものをひっくり返される・・・・・そんな予感です。ですので、わざと仕事に関して、AさんBさんに助けをお願いしたわけです。AさんもBさんも、理由があって選んだ方です。この二人の役割が後で重要になります。で、最後、やっぱりどなたかがごねて、ひっくりかえしそうになりました。

で、やはりひっくり返したいと失礼な申し出がありました。
やっぱり・・・と思いました。で、AさんBさんに手伝ってもらっているというと、ひっくり返す勢いが少し減りました。

これって、直感(ひっくり返されそう)ではないんですよ。

プロジェクトを推進していく上で、同僚、メンバーの心理状況、性格を把握した上で、こうなりそう・・・・という考えが出るんです。つまり、推察です。ですので、自分の努力を泡にしたくない、相手に花を持たせたくないとき、このようにAさんBさんを使って、巧妙な罠を仕掛けるのです。(意地悪いですね私)

これが経験則・・・・です。メンバーの性格でも絶対起きないであろうことが起きたとき、これも推察ですよね。予感というか、豊かな経験に基づく判断です。

アメリカの精神医学では、この辺レベルの推察はサイキックとは認定しません。


で、どういうものが認定されるかといえば、なんだかわかんないけれど、逆切れして、出張をやめさせたら、それがテロから救う道になった・・・とかです。
この場合、テロって言うのは、普通の人の想定外です。しかもその建物。

また、夢で言い当てること(まったく自分と無縁で何も情報もないもの)が決めてです。私で言ったら・・・・ですか?うーん。私も限りなく知識の中の経験則に基づくと言われましたし、事実そう考えますし。

でも、たまたまお邪魔した家の主のこと、其の家を徘徊するゴーストに関して、その家の行方について、言い当てたことが一度だけありまして、それに関しては認定でしたね。

天気とか、正夢のほとんども経験則とか・・・・・

あと、行った場所の空気が読めるのも、経験則です。


では、何でもそうではないか・・・と申されると仕方ありません。そうです。脳が沢山の経験からはじき出す瞬時の計算結果だと私は思います。AとBが結びついていなくてわからないが、実は後から・・・・・・・これも、脳は計算済みだったと私は思っています。ですので、占いのようなものも含めて、豊かな人生経験における脳の計算の賜物だと私は考えるのです。

霊が憑いたとか、蛇だとか狐だとか。これもイメージの想像と裏表です。合っているかどうか確かめる手段は、「同じものが人に見えるかどうか」によります。霊能者の力も、同じものが見えるかどうかでしょう。誰にも見えなかったら、それは、自分の幻覚なのです。見えるからアリではなく、人に見えなかったらナシです。

ですから、私の狐って話も全然何も知らぬ人が、
「おっ、tomoさんの右手、金の毛でふさふさだね」
って言ってくれたら、それはやっぱりアリなのです。誰も言わなければ、ナシなのです。そうなると単なる私の幻想です。

霊も何もかも見えないものではないのです。ただ、はっきりとした誰にでも見えるものではないから、論争になります。ですが、人の力はそれぞれです。よく見える分野も、そっちは聞こえない分野もあります。だから、不安定なのです。



で、話は戻りますが、AとBが結びついていない場合、また本人に知るべき余地も無い場合・・・・これはサイキックのうちに入ると思います。

まぁどうでしょう。私は脳派なので、ほとんどの予感を脳の計算の賜物と考えます。サイキックというのは非常に分けにくいです。

ですが、目の前の裏返しのカード、コンピュータの乱雑なアルゴリズムがもしあたったら、それはサイキックと呼ぶものでしょう。多少は誰しもあたるかと思います。でなくちゃ、ナンバーズだって、誰も損ばかりでしょ?多少のキックバックがなくちゃ、誰も買い続けようとしません。多少、当てさせておく・・・これはこのような商売で必須なことです。


どうでしょう。自分の脳の優秀さを見直してみませんか?特別な力のあるあなたではなく、優秀な計算能力を誇るあなたの脳を褒めてあげてください。で、できればたまには、あなたの脳を休ませるために、甘いチョコレートを頂く(糖分は脳の働きに関係ありますが取りすぎは禁物です)のも、必要です。

では、このへんで。


tomo

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹林 特に嵯峨野に憧れる

2007-01-04 21:01:44 | tomo的霊現象考
こんばんは。


現在、竹林のブログのテンプレ使っています。
何故竹林かといいますと・・・なんとなく幽霊が出そうでいいでしょう。
京都の嵯峨野はその手の話で尽きないと伺います。

こちらでも築100年以上のお宅にとても立派な竹林が・・・そして、893さんが良く住む荒れた市営団地にも竹林があります。

個人的には竹は好きです。

陰気なイメージもありますが、反対に言えば、

「破竹の勢い」

って言葉もあります。物は言いよう、屁理屈おおこね。

でも竹林好きですねぇ。
昔私の実家にも竹林がありました。ところが、座敷を突き破って生えてきたり、あまつさえ、隣の庭にひょっこりと・・たけのこが出て。雨が降ったらぐんぐん伸びて。
母が始末に困っていました。

で、今はもうありません。

母の実家にも竹林がありました。七夕になると下のほうに生えている笹を切って、お祝いしたり。竹はもはや、走り高跳びに使えそうなくらい、伸びてました。

しかし、小火が出て全焼。


お化け話。何かと色々いいテンプレを探してみましたが、幽霊、摩訶不思議というお題にぴったりな竹林で落ち着きそうです。

しばらくは、これでお付き合いくださいませ。


tomo



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春シャンションショー 飲茶はショウロンポー de 予感

2007-01-04 16:41:58 | 予感 発汗 第六感
こんばんは。


昨日書いておいたネタですが、保存していたのに消えてしまったようです。
昨日、福袋の発売日で、ふらふらーっと出かけて行きました。

今年の3日はツモるって気持ちがありましてね。それを試しに行ったわけです。

当たってもはずれてもいい、キャラクター物の雑貨のお店で、福袋ゲット。そして、くじを引こうと思いました。

「いける」

でも何故か、息子に引かせてしまいました。はずれでした。

・・・・・・その前に予感がなくなりました。



その後、なんだかでも自分ならツモれる気がどうしてもします。で、嘘か本当か、確かめるべく、もう一度くじをひきました。しかも、さっと素早く、光ってるくじを取りました(緑色にひかるのと、黄色に光るのとあったんです、いやマジ)。


・・・まじにあたってんのかなぁ。どうなのかなぁ。このところ予感が神掛かってるからって、まさか当たらないんだよね・・・・・だよね。だよ・・・・ね。









「はい、あたりです。マグカップ差し上げます」





うっそぉ、UFO、ちゃらら、ちゃちゃちゃ。ちゃらら、ちゃちゃちゃ。

マジか・・・ツモった。すごくうれしい。

うれしいけれど、心中複雑。ロト6とか、予想したって当たんないジャン。なのに、なんでマグカップは当たっちゃうの・・・・・。もっともっと素敵なもの(そこのマグカップはどうしてもプレミアで欲しかったけど)が欲しかった・・・例えば、金とか・・・例えば・・・金貨とか・・・・例えば・・・・大きな自動車(それってトラック?)とか・・・・例えば・・・例えば・・・・・例えば・・・・・・じゃかじゃん。



ちなみに福袋の中身は当たりでした。みんな同じものが入っているわけではないので、欲しかったものしか入っていないのは、まさに当たりだったと思います。


予感さーん、予感さーん。次回は金、大きな声で金貨ざくざくでお願いしまーす。


この話はこの辺でよろしくお願いします。

tomo

PS:黄色に光っていたくじは、もう一個の商品でクッションのほうだったんでしょうね。緑を取った私のくじは、多分マグカップの当たりくじだったんでしょう。緑にしておいて・・・・・・・・・・・よかった。すげーマグカップ欲しかったんですし。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車のパーツを買いに行きたい

2007-01-02 09:02:27 | 微妙なズレ、些細な違い、僅かの誤差
あけましておめでとうございます。

初売りが今日からですね。
実は車のパーツ、「レーダー探知機」なんか欲しくて並んじゃおうかなんて思っています。

実は、中央高速、東名自動車道のオービスのあるところは、全て記憶しています。更に、覆面パトカーが出るところは、何故かエンジンブレーキがかかって、勝手にゆっくり走ります。今までそうやって、覆面パトカーが通り過ぎても、捕まったことはございません。

まさに私ったら、人間レーダー探知機。(O.....rz)

でも買いに行きたいなぁ。
でも今日少し具合が悪いんです。

やめておこうかな。人間レーダーの勘に頼っとこうかな。百発百中だし。

煩悩の多い年始でございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

tomo

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする