goo blog サービス終了のお知らせ 

ピタゴラ「不思議」スイッチ

ヘタレ霊能者朋(tomo)の幼い頃からの心霊体験話をここで載せています。

摩訶不思議100話 第41話 飛び降り続ける人

2008-05-11 14:52:37 | 摩訶不思議100物語 & 補足
こんにちは。

tomoです。ここではtomoです。オカルトやびっくりな霊世界にやっぱり驚きをする、「霊能者」とは切り離した世界でのちょっとした本音を書きます。
で、今回は自殺者を取り上げます。補足は補足で霊能者チックに行きたいと思います(笑

**************************************************

私が元々持っているマンションの近くに「黙っているけれど飛び降りのあった物件」があります。また、色々とそりゃ歩けば、自殺した人のいる場所なんかは目に付きます。

彼らの場合、「そこから飛び降りるまでの覚悟」
      「目をつぶって、親しい人に別れを告げながら飛ぶ瞬間」
      「飛んでみて始めて、もう戻れぬ状態に逝ってしまった時に
       感じる激しい恐怖感と後悔」
      「恐怖感のあまり、冷や汗をかき、落ちていく画面を見ていく」
      「意識飛ぶ」
      「意識が飛んじゃったために、自分がいったい何をしたのか理解でき        ず、最初に戻る」

まぁこんなエンドレスゲームをずっとしています。
先日もやはり、その人を見かけたんですが、そのエンドレスゲームの中に食い込めるだけの思念の強さは私にはなかったようでした。

また、地下鉄。今まで何ともなかった人が突然、「顔の表情というか、顔のパーツ自体が無くなり、ふらふらとそのまま来た電車に飛び込んでしまった」という事がありました。

若い頃は、そういう人が飛び込んで事故になると自宅へ帰るのが遅れ、親に怒られるので、超特急で、手に持っているものを相手に投げたことが何回かあり、投げられた相手はそれがぶつかって(私、そういう時非常にコントロールいいんです)、正気を取り戻し、ぶつけたものは破損し、まぁ、でも「よかったですね」で、電車の事故に結びつくほど飛び込んでもらうことがなかったのです。

また、個人的に麹町だったか、黄色い路線の地下鉄にあまりいい印象がありません。それは、地下鉄のホームが極端に狭いので、何かに憑かれたときには、私がウォークマンを投げるより早く、線路に飛び込んでしまいます。あれは、やはり、困ったものでした。

で、問題は、そうやって個人の意思と関係なく飛び込んだ人はいつまでもいつまでも、飛込みを続け、飛び込ませようとする想念は、相変わらず、ふっと「気の緩んだネガティブ思考に凝り固まった人」を探しています。

また、地下鉄は想念がこもりやすく、私にとってはあまり好ましい感じではないのですが、やはり毎度、ある場所で「いつまでたっても連続」を続けている人を見ると自殺の恐怖性に改めて驚きます。

ちなみに、個人的には、ふっとした瞬間ですかね、思いっきり「周りの人を絞め殺して、暴れだしてやりたい」衝動に駆られたり、線路の上の鉄橋を渡るとき、「妙に下の線路が輝いて、理想郷に見えるときがあります」。

どういうわけか、無性に行きたい。その場所が輝いて、輝いて、まるで忍者のように飛んで行けそうな気分になります。自分がどんどんそういう状態になっていくと、やはり顔のパーツや表情が無くなるらしく、何度か若い頃友達に、

「朋、顔無くなってるよ!」と凄いビンタ喰らったことがあります。

今は、ウォークマンもIPODも投げられませんが、手元に一冊単行本を持っていることがあります。それと、車に飛び込みそうな人の気をあからさまに感じたとき、クラクションを意味なく鳴らし、「てへっ。おばさん、間違えちゃったわ」なんて笑いながら通り過ぎることがあります。


エンドレスゲーム、もし自殺したとしたら参加無料の、全員参加です。それと、現実の苦しさと、どっちの方が苦しいと思いますか?

現実は、苦しい状態から逃げちゃうことが可能ですが、エンドレスゲームはその場固定ですもんねぇ。私なら、現実で苦しむことを選びますがどうですか?


tomo


PS:これって摩訶不思議でいいんかい?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

摩訶不思議100話 第41話補足

2008-05-11 14:24:03 | 摩訶不思議100物語 & 補足
こんにちは。

tomoです。補足です。

今なら手元には「ダライラマ」の本があります。分厚いハードカバー。もしくは、チームバチスタの栄光。こっちもハードカバーで、投げられた日には目から火が飛び出そうです。

私に若い頃よく「喝」を入れてくださった方は「愛ちゃん」と申しまして、某ハンバーガー屋で、お化けのイラストを書きあった相手です。「喝」も禅の僧侶なみに手加減がなく、結構、鼻血が出たり、目から火が出る、星が飛ぶって事よくありました。

でも、それ位のショックがないと、アー言う時の咄嗟の対応はないっすねぇ。でも、よく宗教法人で、「悪魔が憑いた」と言って、暴行の蹴る殴るが多い所がありますが、その瞬間で咄嗟に相手にショックを与えて捕るのと、以前から憑いていたのを捕るのとでは、話違います。蹴られば出て行くなら、殆どの霊感体質、霊媒体質者は、SMのMの道をまっしぐらでしょう。(^▽^ケケケ

で、前から憑いていた場合ではなく、咄嗟に取り付かれた場合において、「魔が差した」瞬間の効果に、ダライラマ。どうですか。私、罰あたっちゃいますか。じゃぁ、バチスタ。心臓一気ですか。でも絶対効き目はありますね。

で、長年の場合には、これは粛々とね、地道にするしかないのでしょう。そういう場合は、私以外の霊能者さんの所に行くか、マッサージ師、整体師がいいです。極端な金の取り方したら、すぐやめてください。

それと、先日久方ぶりにクラニオ整体師に出かけましてね、その4日後予約の電話を入れたら、「いつ復帰できるか分かりません」と予約電話先で言われ・・・・あの時の自分の爽快ぶりに改めて・・・・・・


・・・・・・・・もしかしてもしかしたらすみません。と謝りたい自分です。爽快ぶりに回数券までその時買ったのさぁ。今まで大丈夫だったのに・・・・で、違う人を指名したら、その人腕にリストバンドつけてていて、中身御札入っているんですよ・・・・・。あんまりです。こっそり不動明王の御札入れていらっしゃって、私はお不動さんに踏まれた気になってちょっと、めまいしました。

さぁ。みんなも、医療保険は使えぬが体質の一種であるからして、健康食品も、漢方も、サプリも、パワーストーンも、ツボもカードも買う必要がありません。一番は、その痛みや苦しみを緩和し、精神を自分で健全に持っていくことが一番早い療法です。

もしお心の支えにしたいものがあったら・・・・・「炭」かな。「セージ」かな。

一番怖いのは、変なセッションに行って、変なセッションの会全体がもたらす怨霊の気を憑けて帰ることです。


気をつけましょうね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする