goo blog サービス終了のお知らせ 

夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

南国の麺屋・國丸。でございます~(・∀・)ノ

2016-07-21 06:20:08 | お店の担々麺

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーは今日も本棚の上で長いよ~ヘ(゚∀゚ヘ)ナデナデ

あまりの長さにカメラフレームからハミ出るのでカオだけ撮っちゃえー鼻カワエエアゴカワエエ

うだるような猛暑の中でもねこバカが暑苦しい愛を一方的に押しつけておりまするー(*ノωノ)

そんなある日テレビを見ていてダンナちゃんが「セブンのプレミアムサバ塩焼きを試してみたい

といーましたセブンイレブンね~たしか南国の旧道沿いにあったわね行ってみよう~

 

麺屋・國丸。 南国市明見884-1 TEL088-803-9238 営業時間AM11:00~22:30(OS) 定休日 なし 地図はコチラ 駐車場 24台

おしい!いや惜しくはないか旧道ちゃうやん~でもでも気になるノボリがあったのです(人*´∀`)

「ラーメン屋が本気でオムライスを作ってみました」ってのも気になるよ~ハーフ350円がある

ラーメンとオムライスが組み合わせられるだなんてやるなあースバラシイ着眼点だわ!d(゚∀゚)

いきなりブレそうになりつつ~味噌ラーメン専門店が作る冷やし担々麺並盛880円キターヽ(*´∀`*)ノ

大盛でもお値段すえおきですってよ~奥さま!なんかさいきん冷やし坦々にハマっちゃって

器までヒエッヒエに冷たいけれどレンゲでスープをゆるりと飲むと~おほほ味噌がドゴーン!

めっちゃ味噌濃いーよゴマも感じるけどかすかにピリ辛で・・・えっ・・・コレが麺?

ちょwwシュレックもビックリするくらいの緑色ですやーん!スゲエー

少し平ための緑色ストレート麺に冷たく弱トロミのついた味噌スープがまろーんってからむの

でも麺自体は食べてみてもムッチリキュムリとフツーに中華麺の味でやんすよ~ナニが入ってるんだろ?

シャキシャキなピリ辛味のモヤシにスープをたくさん吸い込む錦糸卵がえーなあ~(´~`*)

甘辛い肉みそにはジンジャーが入っててスープに溶くと味に深みが増すっぺやー!

卓上のねり唐辛子とも相性バツグンなスープなんだなーゴマを凌駕した味噌味でっせ(*´σー`)

いくら食べても味から緑色の正体が分からない麺ツルツル~味噌を堪能しておひやゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

くろすけ嬢ちゃま「でー・・・緑色の正体は分かんないまんまなんでっしゅーか?にっへー」

嬢ちゃまも知りたい?おシッポがブンブンまわりゆーもんね~お会計のときに尋ねてみました

冷やし坦々の麺にはほうれん草が練り込んであるんだそーですよ~だから何のクセもなかったんだ

 

 


人気ブログランキングへ

去年の國丸。夏季限定品は「ひやひや梅つけ麺」でやんしたね~そんときも変わった麺が出てきた記憶がー・・・梅つけ麺よりかはやっぱ今年の坦々の方がお好みかな? (o^-^)o

セブンイレブンへ行くがやったーってわんぽっち♪ 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガストの冷たい麺が食べたい~( ゚∀゚)ノ

2016-07-20 06:11:50 | お店の担々麺

今日もビロ~ンと長いしまじろうぼっちゃま~平地よりかは多少気温が低いけれど山も暑いぜ

えーとコレはダンナちゃんお手製ねこトイレBOXの上で寝そべっておりまするー(;^ω^)

家中の壁紙はボロボロですが増設トイレとこのBOXは爪とぎ対応タイプなのでキレーどす

壁紙もイロイロと進化をしゆうがやね~何年経ってもむしれてないのってスゲエ

そんなこの日はあのお店の冷たい麺が気になって気になって・・・間違いなく夏季限定!

 

ガスト高知野市町店 香南市野市町西野2058-2 TEL0887-57-8025 営業時間AM9:00~翌AM2:00 定休日 なし 地図はコチラ 駐車場 けっこう広い

入店するとメニューがこんな状態どす~先日モーニングをいただいてレジでお会計をしているとー

対応してくださってた店員さんの後ろのでっかいポスターを見てしまったのです(*ノωノ)

もーオニオンリングフライ+ハンバーグ=オニバーグどころじゃないっすよ~っと即オーダー!

期間限定!この言葉に弱いな~冷やしサラダタンタン麺599円(税抜)キターヽ(*´∀`*)ノ

プラス50円で糖質0麺に変更できるんですってよー奥さま!649円て税がついたらナンボ?

ホント税抜き価格表示はヤメテくんないかなあ~さいきん計算能力も衰えがキテるもので

茶色いタレをチビリと舐めてみると~もっそいゴマのコクに分からないくらいの酸味と辛さ~ウメ!

黄色くて透明感のある中細麺は冷たくしまってキュムキュムだっぺや~ほどよい弾力がヨロシおす

糖質0麺ってやっぱコンニャク麺なのかな?コンニャクだと弾力がありすぎて愛せないかもー(*´σー`)

しかしこのタレがなかなか複雑なスパイスブレンドでっせ~本格的な香りがするのは山椒かな?

一宮味千の冷やしタンタンも素晴らしかったけどファミレス麺も侮りがたし

甘辛い味のついた肉みそ部分はちょっぴり苦手な味でやんすよ~野菜は全7種ですって

レタス・ニンジン・大根・トマト・紫キャベツ・紅芯大根?までしか分かんなかったー(ノ∀`)タハー

冷たいタンタンスープをからめて野菜シャクシャクの麺ツルツル~おひやはセルフよゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

甘えてゴロンゴロン中のくろすけ嬢ちゃま~ちょっぴりハミ出たちっこいキバもカワエエねー

すかいらーくグループにはバーミヤンがあるので中華も日々研究されてるのかも?て感じで

2年前の冷やし塩ラーメンよりかは今年のタンタンの方がめっちゃ好きな味でした~

 

 


人気ブログランキングへ

今日は小学校の面談へ行きますぜー夏休み到来!いま冷やしタンタンが流行なのかな?どれも突出してないスパイスブレンドにホレた~いやホントに辛くないのホントに辛さは感じませんでしたー(; ・`д・´)←信じてもらえない辛味バカw

唐辛子はちょびっとよーってわんぽっち♪ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オズベーグルス&カフェへ行ったよ~(*´ω`*)ノ

2016-07-19 05:58:45 | 外食したランチ

床の上のヒンヤリを全身で体感しているしまじろうぼっちゃま~カワユクって這いつくばります

5歳にもなるといろんなトコロがたるんでくるねおなかとかカオとか~肥満は置いといて

そのたるみも愛すべきポイントでっせ~ワシャワシャ撫でまわしたくなっちゃうよー(´艸`*)

そんなこの日はたむさんからお誘いがありました~じぇんとる麺喰へ行ってみない?

おおー!ラーメンが復活してまだ行けてなかったんですよ~と店前に到着すると臨時休業ザンネン

すかさずたむさんが機転をきかせてじゃあこのお店に行こうーっとやってきたのがコチラ

 

Oz Bagels&Cafe(オズベーグルス&カフェ) 高知市愛宕町4-10-25 TEL088-803-7038 営業時間 AM9:00~PM18:00(モーニング9:00~11:30・ランチ11:30~15:00・スィーツ11:30~17:30) 定休日 水曜 地図はコチラ 駐車場 店舗南側と道をはさんだ銀行ATMのP

店前は通ったコトがあるんですが入店するのは初めてでやんす~っと扉を開けるとオシャスな店内

あっ・・・ショーウインドウにベーグルがイッパイ整列してまっせ~ブルーベリーにめっちゃ惹かれる

ベーグル・クリームチーズ・ブルーベリー・・・25年前に初めて食べた記憶がよみがえったりー(*´σー`)

たむさんがすかさず「ランパスで!」とオーダーするとディップをお選びくださいとな~

ほどなくしてランパスメニューのフィッシュ&チップス540円がきました~ヽ(*´∀`*)ノヒューヒュー

サラダにはピューレっぽいドレッシングがかかってて~これニンジンのドレッシングだオドロキ!

ディップはクリームチーズ・マーガリン・オリーブオイル・ジャムが選べてアタシはオリーブオイル

お店のロゴが焼き印になってるベーグルはモチイーっと感もあるのだけれどフッカフカよー

ベーグルって1次発酵のみで2次発酵ナシの茹でて焼きなのでめっちゃカタいイメージがあったんだけど

どーしてこんなに表面は香ばしく中がフワッフワなんだろ~フシギでしゃーないぜよ(*ノωノ)

そこへオリーブオイルをタップリつけて食すと~あああオリーブがプンプン香るっぺやー!キャー

フィッシュ&チップス部分は白身魚のフライかと思ったら~衣がパン粉じゃない?∑(゚ω゚ノ)ノ

クラッシュしたクルトンのようなカリッとザクッとクリスピーな食感どす~エゲレスの風が吹くぜ

こんつまた自家製タルタルがステキすぎる~ピクルスがビネガーが心地よい爽やかさー

写真を撮ってるたむさんも同じランパスメニューですがディップがクリームチーズどすーd(゚∀゚)

たむさん「なんか若い女性のお客さんばっかりになってきたよ~おじさん浮いてるね

えっ・・・入ってきたときは男性もいたような~と見回すとホンマや若いチャンネーばっか

オバちゃんもちょっと浮いてキタかも~クリーミーなコーンスープをゴクゴクぷっはー

ランパスのご相伴で初体験ありがたや~美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

このあとアネックスホテルでコーヒーをごちそうになりましたぜくろすけ嬢ちゃま~

わが家のコトたむさんもとても心配してて八木さんもそーだけどみんなの優しさがめちゃしみる

「辛いのはいっときだよ!将来はどうとでもなるから心配いらない」ですって~サスガ育児のパイセン

 

 


人気ブログランキングへ

だけどお姉ちゃんはまだどうなりたいかが見つからないみたいでおかーさんおススメの医療系もヤダってー(´・ω・)今日本来は中学校で三者面談の予定だったのですがお姉ちゃんが校舎を見ると気分が悪くなるって完全拒否なので~夜担任の先生が1学期の成績と夏休みの宿題を持ってくるはずーそう!宿題は課せられるのですd(゚∀゚)

教育支援センターに夏休みはないのーってわんぽっち♪←宿題しに行くのも休むのも本人ペースで自由です

 

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大高坂でモーニング~(・∀・)ノ

2016-07-18 05:45:45 | 外食したモーニング

狭いプリンターの上でムリクリ昼寝するしまじろうぼっちゃま~のアゴに手を添えます

するとでっかいアタマがズッシリ乗ります~このサイズは300円くらいする肉まんでっせ

冬場のスーパーで見かける100円くらいの肉まんはチッコイもんね~ええ肉まんも苦手分野(*ノωノ)

とくに300円くらいする肉まんー家族は大好きだけどめっちゃ肉々しいもんな←何のハナシやw

そんなこの日は先日カフェ無垢へ向かっていたときに~ココにもモーニングがあるがや・・・

大平山トンネルを抜けたすぐの信号で見つけて気になっておったとです~

めしや 大高坂 高知市仁井田4286-1 TEL088-847-5568 営業時間 AM9:00~PM14:00 定休日 水曜(日曜は仕出しのみ) 地図はコチラ 駐車場 けっこう広いよー

仕出しの文字にめしやの文字にセルフの文字とナニ屋さんなのか少し戸惑うけれど(;^ω^)

モーニングならばダイジョブかな~?とやってきました10時前~

広い店内にお客さんはナッシング~壁に和食モーニング550円・洋食モーニング500円の文字みっけ

オーダーして店内を見回すけれどメニューらしきものはなく~あっお寿司のパックやー゚(∀)゚

タマゴ巻きにタケノコのお寿司にいなり寿司美味そう~そして棚がずらりと150円200円って・・・

ナルホド~ココから好きなおかずを取ってゴハンとみそ汁を受け取るシステムね!d(゚∀゚)

ゴハンとみそ汁がいくらなのかの情報がないけれど一汁三菜みたいな感じかな?

ぼっちで店内をキョロキョロしていると~和食モーニング550円がきましたーヽ(*´∀`*)ノイエーイ

まずはおみそ汁が飲みたいずずずz-っとおだしがしっかりそして上品~おみそがまったり濃いー

白味噌をブレンドしてあるかも?って甘さがあって思った以上にアッツイw

具はワカメとうず板麩そしてネギやね~海苔の袋はパンせずにそーっとオープン

厚焼き玉子に鮭だなんて大好物ばかりでウレシイぞよ~だしがジュワーっと来てタマゴのイイ香り

あえて冷まして味をなじませてあるんだろうなあ~鮭がしっとり甘塩でゴハンに合う合う(´~`*)

小鉢は鶏ゴボウの煮物でやんすよ~やはり甘めの味つけでゴボウがジューシー

そして小さなグラスに入った緑色の液体は甘さ控えめなスムージーや!青汁ちゃうで~ヒヒヒ

 

香の物が刻んであるのはナゼなんだろう?ゴハンにかけてお茶漬けもアリってコトかなー

こんつまたお茶がゴハンによく合う土佐の番茶だっぺやー!めっちゃ懐かしい味(o゚▽゚)o

食べ終わるとホットコーヒーが運ばれてきます恐れ入りますゴクゴクぷっはー

棚のおかずがそろってきたぜよ~美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

3年前にまっくろくろすけと名付けたけれど普段の呼び名はくろすけ嬢ちゃまーコレにも変格活用が

ダンナちゃんは「くろちゅー」と呼びお姉ちゃんは「ぷえぷえくろぷー」と活用しておりまする(*´σー`)

くろすけの鳴き声がアタシには「にっへー」と聞こえるけどお姉ちゃんには「ぷえー」に聞こえるって

 

 


人気ブログランキングへ

お店のHPを見ると「仕出し料理屋の味と鮮度をお手頃価格で!」と記されておりました~モーニングにも随所にそれを感じましたがセルフ方式だとおかずを取りすぎてけっこうな価格になる恐れが・・・(*ノωノ)←一汁三菜で経験アリw 

高知新港400m北ーってわんぽっち♪

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南国丸源へ行ってみよう~(゚∀゚)ノ

2016-07-17 05:57:23 | お店の冷たい麺

社長(次女)のデスクに横たわるしまじろうぼっちゃま~さいきんココもお気に入り

床の上同様ヒンヤリしてるからかな?ランドセルがジャマですといーたげなこの表情(;^ω^)

もーカワエエ肉球を撫でまわしちゃる~肉球の間毛を引っぱってパーにしちゃるブハハ

来年はランドセルもお役御免で社長が中学生かー・・・今年がはや半分すぎたし

そんなこの日はめっちゃ猛暑でした~うひー夏バテちゃうけどナニか食べなきゃ~(;´・ω・)

 

丸源ラーメン 南国バイパス店 南国市篠原66-2 TEL088-855-5361 営業時間AM11:00~PM25:00 定休日 たぶんないっぽい 地図はコチラ 駐車場 あり

あっ・・・冷やし中華ののぼりを発見!冷たい麺なら入りそう~

丸源の冷たい麺ってどんなんかな?冷やし中華は胡麻だれ醤油だれが選べるんですってーd(゚∀゚)

こんなにしてメニューブックを開いたら卓上調味料がぜんぶ隠れてしまったり~

だけど今日は愛するどろだれラー油もフライドガーリックも八味も重いっす

そんな超絶ヘタレがチョイスしたのは夏季限定な丸源の盛岡冷麺730円きました~ヽ(*´∀`*)ノ

ドンブリもスープもヒエッヒエなコールド冷麺にそっとレンゲを差し込むと~ゆるりとスープが

ひとくち飲むとチキンベースに甘さがほんのりきて爽やかな酸味が酸いーっとかけぬける

そして盛岡冷麺らしい透明な細麺でやんすよ~エッジは丸く恐ろしくしなやかだっぺやー(o゚▽゚)o

キュムキュムとしたしっかり歯ごたえだけど~細いおかげか思ったよりかたさがないの

冷たいスープが甘酸っぱいのでするする入りやすいねコレ~っとキュウリポリポリ

キュウリの向こうの大根とニンジンはどんな味ダロ?コチラも甘酸っぱくてナマス?

いいえラー油がワサワサわいてキタわよ~どちらかとゆーとナムルかもしれないー(≧∇≦)

コクのあるキムチがスープに溶け出てくるさまもターマラーンウヒョヒョ

スモーキーな煮タマゴモグモグの麺ツルツル~キムチがカオスとなった冷たい汁をゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

冒頭のしまじを引きで撮るとこう・・・!遠近法が効いてくろすけがおっきく見えるー(ノ∀`)

今日もPC隣のデスクはねこだらけで癒されておりまする・・・

でもちょっとまた気持ちがヘコんで・・・

 

 


人気ブログランキングへ

お姉ちゃんが学級に不在となったいま次なるいじめのターゲットはお姉ちゃんのイチバン親友だと・・・?!詳しい内容はお姉ちゃんが話さないけど担任の先生にも学校へ来たくないと相談があったそうですー次が発生するって忠告してあったやん校長先生はいらん心配させてスミマセンゆーてはったけど・・・(´・ω・)

8月なったらみんなで遊びに行くぞーってわんぽっち♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする