goo blog サービス終了のお知らせ 

夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

たも屋南国店でございます~(*´∀`*)

2015-06-05 05:25:27 | 外食したうどん高知東

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーまた1F本棚上からおんもを見てるのね

すぐそこでツバメのバロンが子育て中だから~ねこはあんまりおんもをウロつくでないぞー(`・ω・´)

しまじ「オイラは鳥類を捕って食べるとかいっさいキョーミないッスよ~ふっふーん

ってかドンクサすぎて鳥類捕獲ムリやお~キョーミがないコトにしといてやるわい。゜( ゜^∀^゜)゜。ブハハ

そんなこの日は2か月ぶりなあのお店に行きたいなあ~

近場だし~いつでも行けると油断しているうちに足が遠のくコトってあるあるw

 

たも屋南国店 南国市明見958-1 TEL088-864-2226 営業時間AM8:00~PM15:00 定休日 無休 地図はコチラ 駐車場あり

入店時刻は11:00でお客さんがチラホラ増え始めてるよ~ざる中華や冷かけにも惹かれつつ~

今日はソコのおつゆを飲んでみたいと思ってたのね~冷たいうどんひとつくださーい(*´ェ`*)

ココのいートコはうどんを温めるもひやあつ・あつひやにするのも冷たいままにするも自由・・・!

さらにぶっかけつゆ・かけだし・冷かけだしすべてお客さんがフリーダムに注いでよし!d(゜∀゜d)サイコー

ネギもワカメも大根おろしも天かすもあるから好きなよーに盛って食えって楽園か!

そんな自由無限大の組み合わせからチョイスしたのは冷ぶっかけうどん小330円でやんすよー

半熟タマゴ天は100円でネギと大根おろしとおひやはフリーですぜ~(*ΦωΦ)ヒヒヒ

ぶっかけつゆを一口飲むと~甘さ控えめでしょう油がマイルドに効いているっぺやー

イリコの軽いだしも相まってて~コレはサッパリ飲める系だわさだわさヽ(*´∀`*)ノウヒョー

モコモコっとした表面だけどツルンと冷たいうどんはギュムギュムと高反発な弾力~

しっかり噛んでるとたも屋の粉の香りがフワリときて~ああたもってるなうー(´~`*)

ネギとおつゆごっとザブザブ食したくなる~モチロンおつゆのつぎ足しも自由

だけどアタシにはもうひとつお楽しみがあるのですーニヒヒ

うどんの上で半熟タマゴ天をパッカーン・・・っ!with大根おろし~~ヾ(≧∇≦)ゞキャーキャー

黄身がまだ温かくってトロリとうどんにからめれば~タマゴ大好き人間が悶絶昇天・・・

さらに卓上にあるたも屋のシャープなおしょう油をポチポチたらせば黄身のコクが深くなる~

プリプリな白身にコーフンしながらうどんツルツル~ぶっかけつゆをゴクゴクぷっはー(*゜▽゜)=3

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

えーくろすけ嬢ちゃま~そこはアタシのお席なのですよ~どいてくださらぬか?

毛むくじゃらでナニがナニやら分かりづらい画像ですが~目くそのあるトコがカオです( ̄ω ̄;)

嬢ちゃまも鳥類の捕獲とかムリだね~鳥さんがいたらビクビクコソコソ逃げるでしょー

しかし肉球の間毛がカワエエなあ~

 

 


人気ブログランキングへ

ヒトの好みは千差万別でヒトの数だけあるといわれるけど~たも屋ならみんながめいめいのお好みで好きなよーに食べられるまさにパラダイス・・・!ヽ(*´∀`)ノ

ウチは鳥類のパラダイスーってわんぽっち♪ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒鳥そしてモンブランどす~ヽ(*´∀`)ノ

2015-06-04 05:51:15 | お店のしょう油ラーメン

ある夜ふと本棚を見上げると~いつものように横たわっているしまじろうぼっちゃまー

あああアゴがオノレの後ろ足に乗っかっちょるやん~~なんだかカワユクて笑けるー。゜( ゜^∀^゜)゜。

でっかい肉球にトローンと眠たげなおメメだってねこバカ萌えーでございます~

こーしてねこを撫で撫でしながら1日が終わっていく・・・ねこバカシアワセ

そんなこの日は前回P満車で涙を飲んだあのお店にリベンジいたしますぜ~

気合を入れすぎて開店5分前に到着したのに~車内で待つコト開店時刻にはP満車!スゲエ

 

駒鳥 高岡郡四万十町本町2-18 TEL0880-22-0374 営業時間AM11:00~PM14:00 PM17:30~19:00(水・土曜は昼のみ営業) 定休日 日曜・毎月最終月曜 地図はコチラ 駐車場 店舗西に4台あと2台あるらしいけど不明

前回来たのは4年も前?20歳代の頃食べたあの味をもう一度~と思っていたらそんなにゴブサタとはw

入店するとテーブルが5つ・・・ボッチなので間違いなく相席のお客さんが来るわね~

メニューは中華そばオンリーでサイズのみチョイスできます

オーダーして待つコト10分~店内は満席になり待ちが発生!いや現在時刻は11:10ですぜーウワオ

すぐ若い兄さんが相席に~目の前がオバちゃんでゴメンよーと心の中で謝ります

ほどなくやってきました中華そば普通(中)650円でやんす~ヽ(*´∀`*)ノイヤッフー

お先にシツレイいたしますねーっとスープを一口・・・

コクと甘味がふわーっと広がって後味はサッパリとひいていく~ホントに甘いよー

しょう油の香りもえーなあ~複雑なようでもっそいバランスがよろしおす~

黄色くてやや細めのストレート麺はムッチムッチした歯ごたえで懐かしい粉の香り

ムカシながらの中華そばって感じやね~窪川のソウルフードを噛みしめまする~(´~`*)

オイル控えめな旨味スープにオリジナリティがあって~思ったより麺量があるでよーニヒヒ

入り口すぐそばのお席なので~もう何人もオモテの席待ちボードに名前を書きに来ちょるの~

そうそうココはメンマではなくフレッシュなタケノコなのです~スマキとネギとチャーシュー

チャーシューは赤身メインのようですがヨケヨケごめんなさーいm(_ _;)m←肉苦手w

タケノコシャクシャクの麺ツルツル~サカナも感じるスープをゴクゴクぷっはー

1食600円をお持ち帰りします~美味しく食べてごちそうさまでした~

おウチで駒鳥ラーメンが食せるなんてーっとワクテカしながら須崎入りします~

 

ベイクショップ モンブラン 須崎市西崎町6-1 TEL0889-42-4738 営業時間AM6:00~PM19:30 定休日 火曜日 地図はコチラ 駐車場あり

今年もブルーベリーの季節がやってまいりました~ジューシーなブルーベリーがイッパイ

サクサクのタルト生地とカスタードクリームとブルーベリーの酸味がターマラーン!(≧∇≦*)ウヒョヒョ

向こうのパンはソーセージといごっそカレー!コレはダンナちゃんの朝ゴハンになりまする

あっ・・・とあるパン屋の社長さんゴブサタしてます~FB情報を見てさっそく来ちゃったー

「イッパイ写真撮ってってくださいねー」ってホントですか?いーんですか?∑(゜ω゜ノ)ノ

いやもーパンも撮るけど~とあるパン屋の社長さんを撮っちゃいますよ~ブハハ

ハード系も欲しくて~せっかくあんバターフランスをおススメしていただいてるのに

何が何でもガーリックが欲しかってんwwオバちゃん我を通すー(ノ∀`)スマソ

いろいろおしゃべりして鍋焼きプリンのお話とか楽しかったの~食後のコーヒーもココで購入

アディオスアミーゴ~とR56をゴトゴト帰路につきますーヽ(*´∀`*)ノ

本日のオマケ・・・・・・・

甘えたモードのくろすけ嬢ちゃまがクネクネごろんごろん~グデングデンしまくりでー

カワエエけど2秒でいーから止まってくれないかな~っと静止の瞬間を待っていると・・・

じゅうたんに爪が引っかかったー!いやもーチャンスやん。゜( ゜^∀^゜)゜。ブハハ

だけど爪引っかかったまんまゴロンゴロンしゆうしー

 

 


人気ブログランキングへ

持ち帰った駒鳥ラーメン・・・お姉ちゃんには好評でしたが~いつもの関麺や横麺の生ラーメンと味が違うって社長(次女)には不評でした~ガーリックフランスばっか爆食してたよー(´・ω・`)

ガーリックバターがジュワジュワで美味ーってわんぽっち♪

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンナちゃんの獲物でやんす~ヽ(・∀・)ノ

2015-06-03 05:35:11 | おうちのごはん

ダンナちゃんは釣りが大好きですが~今年は天候やニンゲン側の理由ですべて流れー

やっと行くことができました~ひょっとすると今年初じゃね?なんか釣れた?(*´∀`*)

ダンナちゃん「いやもー潮がピッタリ止まってダメダメよ~~ボクがイチバン釣った方かも(´・ω・`)」

今日は奈半利の千貴丸さんでね~マハタが40cmチョイかな?あとガシラとちっこいベイケン

ベイケンの煮つけはダンナちゃんの大好物でしょヨカッタやーん・・・ねこも喜んでる?ニヒヒ

しまじとくろすけが入れかわり立ちかわり覗きこみに来るっぺや~

昼間はオクラ摘みに忙しいのですぐさばいちゃうんだって~くろすけソワソワソワソワw

落ち着きをなくしたくろすけ嬢ちゃまとは~まったく正反対で微動だにしないしまじ

ちょwwくろすけ!ダンナちゃんの足元でグルグル回りすぎると黒いバターになっちゃうよ~ブハハ

まだまだ食べられる状態じゃないから待て待てーい!いやねこなら丸かぶりおっけーってか?

グルグル回り続けるくろすけ嬢ちゃまと~ムダに動かないしまじ・・・あっコッチ向いた

か・・・カオが修行僧やんけ~もっそいナニかに耐えてる無我の境地・・・!。゜( ゜^∀^゜)゜。

そう!生粋のおぼっちゃまであるしまじはサカナも恵方巻も丸かぶりだなんていたしませぬ~

美味しい身になるまでじっとガマンガマン~なんかもー悟りが開けそうでやんすww

おおーマハタの中骨が登場したわよ~中骨の周りに残った身をスプーンでこそげて中落ちの完成

コレにはにゃんずも首がカラダがビヨヨーンと伸びてまな板に近寄るとかアブネーゼ!コラー

まずは中落ち~そして刺身の切れ端ー恐ろしい勢いでにゃんずのカラダに取り込まれちゃった・・・爆食w

じゃあじゃあニンゲンもいただきましょうか~ヽ(・∀・)ノイヤッフー

マハタのお刺身はもちろんウマウマですが~明日か明後日の方がもっと美味しくなるかも?

皮つきの白身魚を塩コショー小麦粉でカリッカリにバターソテーするのがマイブーム~

ダンナちゃんとお姉ちゃんはコレにマヨネーズをつけるのです~マヨラー至福の味らしい(*ノωノ)

ベイケンはシッカリ味で煮つけ~フライパンに酒・砂糖大さじ1しょう油大さじ2弱ショウガ少々

水1カップでブクブクと中火でイッキに炊きあげたぞよ~身が薄いからねーd(*´∀`*)

ねこもニンゲンも美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

おっとくろすけを踏みそうになったぜーとよけたモノはお姉ちゃんの真っ黒い水筒~

くろすけ嬢ちゃま「アタチはココでっしゅー!サカナをもっとくださいでっしゅー!」

あんたたちパッと見るとホンットに大きさが似てんのよ~そして食いすぎじゃ~ヽ(`Д´)ノ

目の三角いや錯覚ってコワイね~ふだんどんだけテキトーにモノを見てるかって反省するよ

 

 


人気ブログランキングへ

図形や文字の一部が欠けていても勝手に脳内で補って認識してしまうコトを知覚の補間性とゆーのだけれど~いやホントにこの水筒はいっつも見間違うでやんすー(ノ∀`)タハー

明日はガシラの唐揚げだーってわんぽっち♪ 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦笑へ行ってみよう~(ノ・∀・)ノ

2015-06-02 05:45:04 | 外食したうどん高知市

お姉ちゃんにもて遊ばれているしまじろうぼっちゃま~嫌がらないトコロがお姉ちゃんスゲエ

えーとコレは何のマネ?しまじにカッコよくスカーフを巻きたかったらしい~

そんな長いモノに巻かれたら首をひっかけちゃうじゃない~しかし嫌がらねーぜ

どうコーディネートしたってねこはねこのままですよーカッコよくはなりませぬ~(人-ω-)

そんなこの日は先日臨時休業だったあのお店へ今日こそリベンジ・・・

どうしても諦めきれなかった1杯があるとです~

 

セルフうどん麦笑 高知市本町2-2-4 TEL088-821-9276 営業時間AM11:00~PM15:00麺切れ終了 定休日 日曜 地図はコチラ 駐車場なし近隣コインPへ

今年2度目です~1月にきたっきりで季節が変わっちょるでよ~豚汁うどんは木曜オンリーかあ

冷やしうどんって冷水とともに麺が出てくるんだよね~ならばざるでいいかなー(* ̄∀ ̄)イヒ

おっといけねえ~人なつっこい笑顔の大将が生地を踏みながら回りながらオーダーを待ってるわ

あいかわらずこの狭いスペースで製麺とかスゲエよ大将~天ぷら類の管理もしながらやもんね

そう!ココの冷かけが恋しかったとよ~冷かけ1玉280円お久しぶりです~(≧∇≦)ノキャーキャー

黒くてシュッとしたドンブリは冷えっ冷えで~透き通るようなクリスタルおだし

一口飲むと~上品な旨味に昆布の甘さ・・・色は薄くても塩分はシッカリ感じる

冷たくしめられたうどんはキュムキュムと高反発な噛みごたえでやんすね~(´~`*)

全体が黄色く見えるのは店内の壁がハゲしくオレンジ色とゆーカンケーでございます

じつはうどんを受け取って会計をしているときに「アレ?夏子さん!」って声が・・・!

ビックリして振りかえると~そこにはふつつか酔いのこのお方がww

わおー!ナイトクィーンマキさんお久しぶりです~あいかわらずアイラインくっきりでお美しいー

コチラはしょう油うどんですって~ココのおしょう油って色が薄くて讃岐チック~(´・∀・`)

ナイトクィーンマキさん「じつはワタシすぐそこのメガネ屋さんで働きゆうがよ~ご用命ない?」

メガネ屋さん?このあたりにそんなお店がありましたっけー

ありましたー!麦笑の入り口ドアを出て東方向を向けばしかとメガネ屋さんがございます~

アタシもダンナちゃんも若いときから視力だけはヨカッタので~メガネに無縁人生でしたが

そのぶんジワリジワリと老眼の波が押し寄せているなうー

とくにダンナちゃんは釣りの仕掛けが見えにくいらしくって作成時には100均老眼鏡を使用中~ハハハ

 

近い将来メガネのお世話になる可能性が大でやんすよ~そのときはヨロシク頼んますーd(*´∀`*)

ふたりでキャピキャピといろんな話をしつつ~やだ今日のランチはもっそい楽しい~

冷かけのおともにはきつねをチョイス~甘辛くハッキリした味付けで手作り感に惚れてまうきつねや~~

ふっくらきつねモグモグの麺ツルツル~冷たく上品なおだしをゴクゴクぷっはー(*゜▽゜)=3

大将は伸ばし切りの工程に入っちょるよ~美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

社長(次女)のベッドでお昼寝中のくろすけ嬢ちゃま~伸ばした右手がモニモニ動いておるぞよ

眠たいときオンリーでモニモニ運動が出現し始めましたぜ~ベビねこ時代にはしなかったのに!(゜ω゜ノ)ノ

でもやっぱりカオがブサカワエエーww

 

 


人気ブログランキングへ

このお店は女性がぼっちでも入りやすいのかな~スーツ姿の男性客と半々くらいの割合でやんしたー♪♪そしてくろすけ嬢ちゃまはノラ出身でお母さんと一緒に過ごした時間はほとんどないハズ・・・それでもモニモニするがやね~ (´・∀・`)カワエエ

冷かけの季節到来・・・!ってわんぽっち♪

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラ収穫が始まりました~o(*・ω・*)ノ

2015-06-01 04:58:20 | おうちのごはん

お姉ちゃんに捕獲されちょるしまじろうぼっちゃま~ホンットに逃げないよねーニヒヒ

子どもがほたこえてもちっともビビらない~むしろ子ども大好き高血圧ねこやし

くろすけ嬢ちゃまなんて郵便屋さんが来ただけでビビって逃げちゃうぜー(ノ∀`)タハー

あっ・・・しまじは宅急便が来たら受け取ろうとするんだったわ~サインは肉球でってww

さてダンナちゃんが本格的なノーミンとなって2年目の初夏~そう!夏はオクラ

実がつき始めたよーってゆってたので今年の畑を見に行ってみよう~

50cmくらいに成長した苗にはうす黄色い花がイッパイ咲いてて~あっ・・・あるある

茎からダイレクトにニョッキリ生えてるみたいだよ~オクラの成長は恐ろしく早くー

あっとゆー間にヒトの背丈になるけんのう~モチロン実の成長もめっちゃ早いため

毎日早朝からせっせこ摘まねば~既定の大きさよりはるかに育ちすぎちゃうー

そのためオクラノーミンには夏の間~いっさいお休みナシになりまするー(ノ゜∀゜)ノガンバレー

そんなオクラ収穫がスタートして初めての初オクラがやってきました

初物を食べると75日寿命が延びるっぺや~コレどっち向いて笑うんだっけー?

アタシは東だと聞いた記憶があるなあ~うん小学生のころだからゆうにン十年前

刻んでみそ汁に入れると社長(次女)は喜ぶけどお姉ちゃんが嫌がるし~(´・ω・`)ウーン

天ぷら?揚げ鍋出すのメンドくさーい←仕事帰りで疲れているww

そこでチーズをかけてチンしようとゆー手抜き技へゴーゴーヽ(*´∀`*)ノウヒョヒョ

初物なのに扱いがザツったらありゃしなーいww

軽く洗って毛をこそげ落として~ヘタは鉛筆削りにして半分にカットしただけ

アッツアツに加熱したトコロで~しょう油と削り節をかけたらできあがりーカンタン!

やわらかいオクラは生でもイケるけど~トロトロチーズでルービーがすすむでやんすよ

この調理法~アスパラガスでも美味しくできました~d(*´∀`*)

本日のオマケ・・・・・・・・

おおっ・・・今日はキレーに撮れた気がするわよくろすけ嬢ちゃま~~(o≧▽゜)o

アゴを撫でられるのが苦手なので~すぐ逃げちゃったけど

ところどころ白い毛が混じっている+ホコリまでクッキリ写っとりますがなー(ノ∀`)アチャー

 

 


人気ブログランキングへ

これからの季節は暑いだるいで揚げ物どころかバターソテーすらおっくうになってくるアカン嫁どす~疲れがたまりやすいお年頃だからお互いゆっくり働こうねダンナちゃーん(人-ω-)

出荷サイズは8-10cm厳しいよーってわんぽっち♪ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする