goo blog サービス終了のお知らせ 

夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

らーめん工房りょう花高知インター店へ行こう~(・∀・)ノ

2020-04-10 05:39:38 | 外食したラーメン

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーカエルの大合唱がスゴイっすな( ̄▽ ̄;)

田んぼに水が入ると一斉にケロローケロローやもいよいよ暖かくなるぜよ

高知の季節は夏夏夏冬やけど冬があんま寒うなかったき今年はどうなるろ?( ゚Д゚)

その前に天然パーマネントにはツライ梅雨がやってくるやんねー

そんなこの日はあのお店へ行きたくなって麺激戦区杉井流へゴーゴー

らーめん工房りょう花高知インター店 高知市杉井流16-30 TEL088-883-3507 営業時間AM11:00~PM14:30 PM17:00~21:30 定休日 火曜と第1・第3水曜 地図はコチラ 駐車場 店舗前11台

到着時刻はもうすぐ13時でしたがまいどお車がイッパイです(*´σー`)

Pに1台分だけ空きがあったのは日ごろの行いが良いせいかも←カメラは?

そーっと入店したらばぼっちですと告げてカウンター奥席へ着席

食べたいのキモチはコレなんですーっと着おひやとともに即オーダーをば

3月4月はすだちのオフシーズンなのでお休みしてるんですって!そーながやっ

調べてみるとすだちの旬は9月で徳島県がシェア98%とはそれもビックリ!

などとすだちに思いをはせていると温かいトマト拉麺がキターヽ(*´∀`*)ノ

チーズトッピングは前からありましたが今季はなんとトマト増量なるモノが

コレには食いつきましたぜトマトのトマト増量で1078円でございますー(゚∀゚)b

ではスープをずずずzーっとチキンベースへトマトのコクとバジルの香りがふわー

そして表面はなめらかに平打ち中太麺さまがこんにちはー

平たい部分がお口にピターッとモッチモチな存在感でやんすよ(´~`*)

ほいで水菜の緑とネギの白にトマトの赤でトリコローレやイタリアがんばれ

だけどローストベーコンやオリーブの香ばしさがイタリアンなようで拉麺なんだな

さらに増量されたトマトは湯むきのダイスカットでターップリ入ってて

大きなレンゲへ麺とトマトとスープを乗せて三位一体をいつまでも楽しめるっぺやー

拉麺なのに麺をすすらないトコロに少し罪悪を感じますがコレがイイ( *´艸`)

フレッシュトマトに麺ツルツルのグルタミン酸たっぷりスープをゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

くろすけ嬢ちゃま「お姉ちゃんみたいに麺をすすれないヒトもいるでっしゅーよ!にへ」

ねこの口も構造上すすり上げはできんもんねそもそも口呼吸ができんか(;^ω^)

ラーメンなんだから好きに食べればイイのさノールールで自由な食べ物なのだ

 


人気ブログランキング

去年のトマト拉麺は5月でしたが今年は登場が早くてビックリ!トマトはゼッタイ食べたいーってあわててやって来た次第ですっ!まだ3月下旬のおハナシをしています(`・ω・´)ゞアイッ

冷たいバージョンも期待してますーってわんぽっち♪


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 麺処南でございます~(゚∀゚)ノ | トップ | 宮本屋へ行きまっせ~(・∀・)ノ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mitanimomo)
2020-04-10 08:45:12
保守的で定番店しか行かん私も先日初りょう花。
但し地の利の無い四国中央市でした。
スンナリ入れる思たら満席でちょい待ちの後
オーソドックスな塩ラーメンをば。

う~ん?やっぱり年寄りには馴染んだ味がえいです。

返信する
Unknown (夏子)
2020-04-10 19:11:41
mitanimomoさん~鶏塩や鶏白湯は独特なオリジナリティがありますので
真麺にナニかしらのトッピングをして3回いただけばきっと馴染みます(*´σー`)
返信する

コメントを投稿

外食したラーメン」カテゴリの最新記事