nativlog

NativeInstruments製品とテクノとデジタルの日々

iTV なかなか良いんではなかろうか。

2006-09-14 11:42:18 | apple
mac miniみたいだ。
たぶんmac miniとぴったりのサイズなんだと思う。
上にのっけて使うのも面白いかもね。お重みたいで。

ただ、そろそろマックでTV録画できるソリューションをアップル本人が提供しないといけないんではないかと思うんだが。
どうしてこうTV録画に消極的なんだろう。

アップルがリビングに本格進出するなら、絶対に必要な要素であると思う。

あと、映画配信を始めたけど、あれはiPodで観る人用であると思う。
そりゃあ当たり前の話なんだけども、いまどきのパソコンやらテレビ画面で観るには、横640の解像度は納得いかないだろうと思う。
そんなわけで、アップルがリビングに進出するなら、リビング向けに提供しているサービスをもうちょっと見直して、今後展開していくべきだと思う。

あと、iPodゲームのSDKを公開してください。
僕にクソゲー作らせてください。
お願いします。

--
promix

Skype for Mac Update!!

2006-06-30 09:11:39 | apple
待ちに待った日がやって来た。

しかもちゃんと前にお願いしたとおりの、ベータ版の状態で。。。

「コンタクトリストが消えるかも?」なんて言ってるので、使うのは怖いけど
試してみたいな。
ブログのコメント欄は、みんなの狂喜乱舞な状態が表されていて、結構楽しい。

アメリカに行く前に間に合って良かった。

--
promix

AU Labをいじる。

2006-06-26 22:07:22 | apple
OSXのDeveloperキットに入っているツールです。
Audio Unitプラグインを立ち上げて、動作確認ができるツールみたい。
シーケンス機能の無いDAW、といった表現が適切か?

手軽にCoreAudioテクノロジを体感でき、動作も非常に軽いです。
これの画像版がCore Image Fun Houseなんだと思います。

AU Instrumentを立ち上げ、それにリアルタイムでAU Effectを掛けたものをレコーディングするようなことがさくっと出来る訳。
これらのCoreテクノロジは、当然のごとくCocoaアプリケーションからアクセスできる訳ですから
勘のいい人は、双方のテクノロジをうまく使ってVJアプリを作ったりしてるみたいですね。

どのへんまで出来るかはともかく、OSのAPIとしてこれだけ提供しているのは非常に素晴らしいと思います。
画期的なアイディアを即座に表現するだけの下地は用意されていると思います。

が、しかしMPEG-2がデフォルトで再生できないっていう不可解な側面もあったりする。
まあ、やっぱりメインストリームのOSにはなれないよなあってのが、納得できるのであります。


--
promix

iChatのすすめ

2006-06-23 15:59:11 | apple
以前から非常に気になっていたのですが、
周囲にMacオーナーはそこそこいるのですが、iSightオーナーは居なかったために、iChatは試せずにいました。
存在すら忘れかけていたのですが、technodon氏がMacBookを買ったことで
ちょっとやってみるかという話に。

ただ、.macアカウント(もしくはAIMアカウント)がないと出来ないため、
色々面倒だなーと思ってたけど、.macの無料登録状態でも出来るということなので
サクッと試してみた。

さすが、mac専用アプリだけあって、映像や音声は安定してます。
「なんだーこれならスカイプいらねえじゃん!」と狂喜したのもつかの間、
iChatする相手technodon以外いねえじゃんって事にすぐ気づく。

「Macオーナーで良かった!」と感じると同時に
「余計に世界から孤立した」とも感じる。

こういうのを標準で搭載してるっていうのは、偉いと思うんだよなー。

--
promix

Mac版スカイプについて

2006-06-22 09:35:59 | apple
もう随分待たされています。
Windows版が2.5になっているのに、マック版はいまだに2にもなってません。
いまやスカイプの優位性は、ビデオが出来ることしか無くなっているのが現状です。ほら!

しかも、意気込みをもってはじまったmac専用ブログも、まったくスカイプと関係のない記事を載せるような有様。進捗報告については完全に逃げてる感じ。

そしてやはりコメント欄は、「いつビデオ版でんのよ?」みたいな事ばかり書かれている始末。

iChatがビデオチャットを出来ているので、OS的な問題は全くないはず。
おそらく、プロジェクト内で何らかの問題が起きているのだろう。
プログラマが辞めちゃったとか?

経験的に、問題の起きたプロジェクトで作ったアプリケーションの出来は、
あまり良いものが無いので、マック版はwindows版のような仕上がりは期待できないかもしれない。
最悪の場合、開発打ち切りなんてことも覚悟したほうがいいだろう。

来月アメリカに行って、日本の家族とビデオチャットをしたい。
お金払ってるわけじゃないから、強く言えないけど。
一言いわせてもらいます。
「ベータ版でも良いから、一回出してみな」

トラックバックはっちゃお。

--
promix

PowerBookのHDDがトラブル

2006-06-20 11:03:21 | apple
1年数ヶ月トラブルフリーだったが、ついに来た。
パソコンで最も恐ろしいHDDクラッシュだ。

この記事を書いた時点で怪しいとは思っていたので、暇を見つけては外部HDDにバックアップは取っていたが、きっと足りない部分もあるはずだ。

ついこの間もwin98のマシンのHDDがクラッシュした。
梅雨はHDDは死にやすい?

いつもHDDが壊れるたびに思う。
「もうパソコンやめちまおうか?」

ノートじゃRAID組めないしさ、マメなバックアップしか対策が無いというのも、
ハイテクじゃねーな、と思うわけ。

まあ、macはCDブートが出来るから、その辺気は楽。
windowsだとこういうときは、もう1台無いと何も出来ないからな。

とりあえずディスクウォーリア買います。トホホ。

--
promix

AppleStore@銀座 に行ってきた。

2006-05-29 10:09:36 | apple
QuartzComposerの講習を受けるためです。
アップル自体も特に表立って宣伝しているアプリケーションじゃないため、
ガラガラの空席状態になるんじゃないかと思いきや、立ち見もあるような
超満員状態でした。

現状Macでしか、そのすばらしさを知ることが出来ませんが、
氏のサイトにてFlash版のムービーもありますので、ご覧になると良いでしょう。
未来派図画工作

MIDIで音を<高さ・長さ・強さ>を使って表現したように、映像を最小単位に分解し、再構築するという手法で表現するのがQuartzComposerです。

今回の受講によって少しは作れるような自信がつきました。

アップルストア自体もすごく盛況でした。
macbook、すごくいいマシンだと思います。

--
promix

BootCampの狙い

2006-04-19 11:15:08 | apple
アップルはOS市場のシェア拡大を狙い、MacでWindowsを動く仕組みを提供した。
皮肉なことに、ライバルOSを使って。
BootCampによって、Macが売れたとしても、それは厳密には、OSシェアは変わらず
Macの販売台数が増えただけ、ということになるだろう。

近年パソコンの利用率が増え、絶対数としては、それなりにパソコンを使える人が
増えたと思われるが、今のところ「Windowsで十分」という人がほとんどだと思う。

その上で、「それでもMacを選ぼう」という意欲を沸かせるためには、
今持っているWindowsPCが「もう要らない」という状態にする必要がある。

それは並大抵のことではない。

今後、次期OSのレパードに合わせて、現状ベータ版であるBootCampをさらに改良して
くると思うが、少なくとも単純なデュアルブートが出来るというだけでなく、
MacOS上でWindowsが快適に動くくらいの状態にしなければならない。
これは、良い例でしょう。

さらに、今のWindowsPCは、テレビ録画が出来るモデルがかなり増えてきている。
Macは未だに標準では出来ない。iPodの動画対応で、そろそろ来るんじゃないかと思ったが、
IntelMac対応でそっちまで手が回ってないのだろう。
Windowsが動いてOfficeも動く、程度ではWindowsPCが「もう要らない」には
なり得ないのが、当世である。(僕にはそれでも十分な魅力だが)

毎回appleの発表はあっと言わせてくれる事が多い。
いつの間にiPodがみんな持ってる音楽プレーヤーになったように、5年後のMac所有率
なんてどうなっているか僕には分からない。

ただ、Macユーザー自身としては、みんなが持ってないパソコンを持ってると言う
一種の優越感に浸ってる部分もあると思うので、流行すぎることは期待していない
っていうのも現実だろう。
僕は最後のPowerBookを今後もかわいがり続ける事は変わりありません。おそらく。

--
promix

マイクロソフト版ガレージバンド ”Monaco”

2006-04-11 17:40:04 | apple
原文

Appleのガレージバンドのようなソフトを、Windowsでも出すらしい。
Vistaで採用されるGUIを取り入れ、見た目かっこいいものになるんでしょう。

まあ、WindowsではAcidとか遥か昔から出てますから、よっぽどの出来じゃないと
誰も買わないと思います。

OS標準で録音できるアプリが、たった1分しか録音できないサウンドレコーダーしかないわけですから、是非サービスパックにいれちゃうぐらいの大盤振る舞いでお願いします。

余談ですが、
BootCamp実験
DTM環境実験
と、IntelMacのお陰でMacの記事が増えています。


結局、マイクロソフトは儲かるの巻。

--
promix

iLife'06買おうか、どうしようか。

2006-03-14 11:25:21 | apple
買おうか、どうしようか。

妻のおじいさんの米寿のお祝いパーティのDV動画を
DVD化してプレゼントしたところ、「途中から音声が消える」
という問合せを受けました。
一応焼いた後に確認したつもりだったのですが、確かに途中から音声が
消えていました。
トラジション(場面の移り変わり時のエフェクト)や、キャプションが入っているところでは、
正しく音声が入っているのですが、それ以外のところに入ると音声がスパッと消える、
という現象というところまでは把握できました。

そんなものを7枚も焼いちゃったよ。

おそらく、iDVD5がMPEG2ファイルをエンコードする際のミスだと思うのですが、
どう対処しようかと、アップルのサイトを訪ねました。

アップルのディスカッション

時間も無いので、最新版に乗り換えれば解決できちゃうんじゃないかと思ったら、
全然そうでもない様子。かえって新しい問題も出ている模様。

色々対処法もありますが、平日は会社員なので、何度もエンコードしなおしてみるなど、到底出来ません。
(2時間の動画なら6時間くらい掛かります。)

アップルもiLifeはエントリーのアプリなので、多少舐めている部分はあるのかもしれないですけど、
特別変わった処理でもないのに失敗するアプリをリリースし続けるのは、
まずいんでないかなと思います。

あと体験版が無いのも非常に困ります。


哀Lifeです…。

--
promix