今日は何色?

保護猫、ななも6歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

どういうことなの?と思って問い合わせました。

2021-08-02 09:13:22 | ひとりごと

先日、日本にある我が家に住んでいる会社の同僚さんから

「奥様宛に○○という多分クリーニングの会社からダンボールが届きました」と

旦那さんに連絡がありました。

そのクリーニング屋さん、調べたところ2年前に使っています。

なので、おかしいんですけどね。うちに届くのは。もし私が2年前に注文したもののことを

私がわすれていて、今届いたとしたら、それもおかしい。

保管サービスってありますけど、大抵半年とか1年ですよね?2年も預かるわけないし。

絶対うちの物ではないので、問い合わせました。

・2019年が最後

・現在日本にはいない

・間違いではないか?

すると返信がありました。

「2019年以降のご注文の確認が取れなかった。システム上のお客様管理不足。

着払いで送り返してほしい」と。

やっぱりうちの物ではありませんでした。

同僚さんには送り返してもらう手間もおかけして迷惑をかけてしまいました。

 

どういう管理をしているのだろう?こっちが動かなかったらどうしていたんだろうなあ。

実際にこのダンボールの中の衣服は誰のものかわかっているのかなあなんて、

ちょっと心配しちゃいました。

うちが留守にしていて、今現在同僚さんが住んでなかったら、宅配ボックスに入れられたまま

だったかも。

引っ越すときに郵便局には連絡しますが宅配会社にはしません。しておくべきだったかな・・・。

そう言うシステム、確かあるんですよね?お友達がやっていたような・・・。

もし、次回そういうことがあれば主要宅配会社さんにはしようと思います。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。