お久しぶりでございますm(__)m
2月3月と忙しくしてましたが、その忙しさも4月1日で終了。
何もない日の過ごし方がイマイチわからなくなっております。
今日は天候が荒れるということですが、今のところまだ大丈夫です。
朝は太陽が出ていたけど、今は曇ってきたのでそろそろ危ないかな~
2月3月は忙しかったけど、習い事は行きました。
天然酵母は1人の都合でレッスン日が決められるわけではなく、
一緒に習っている方、先生のご都合の合う日に行われるので、
仕事の合間になんとか入れて・・・。
おまけに通常のレッスン以外にも単発レッスンを入れたりして、またまた
パン祭りが開催されちゃいました~!!
天然酵母のパート2に入り、2回目のレッスンは、
リーンなパンのロールパンにリッチなパンのプチフラワー。
ロールパンは、いわゆるバターロール。
これは成型が厄介でした。なんだかうまくいかない・・・
イーストのパンよりも生地がべたつくから、綿棒にくっついちゃうんですね。
それで思ったように伸びてくれなかったりして悲しくなります。
市販のバターロールとは程遠い形・・・。
お友達のと私のと、形がいろいろすぎ(^_^;)
いかにも手作りってことで・・・
わんこみたいな顔になっちゃったりして面白いです。
もう1つのプチフラワーはなんだかよくわからない形になりました。
こちらはお花に見えるような成型なのですが、焼きあがってみると全然
お花ではありません。
理由はおそらくですが、仕込み水を間違えたことかな?
天然酵母は一時発酵が2時間かかります。なので、生地は先生が朝に準備してくれていて、
生徒は先生が用意した生地で成型していきます。
あ、二時発酵中に自分たちで生地を作る練習はしますよ。
この日、他のクラスも授業をしていて、どうやらその授業で使う仕込み水が
先生のテーブルにおいてあり、そのまま使ったそうなんです。
プチフラワーの仕込み水はお水と卵。お隣のクラスは卵と牛乳だったそうです。
ただでさえリッチな生地なのですが、水が牛乳になったことでさらにリッチに。
生地も先生が「本当はこんなにふわふわじゃないのよ」というくらいふわっふわに。
本当なら生地はやり直しでしょ?と思うかもしれませんが、時間もないし、
生地作りの練習があるので、このままの生地で作ることにしたそうです。
ロールパンはサンドウィッチに。
プチフラワーはローズヒップティーを飲んだあとの茶葉でジャムを作り、
真ん中に乗せました。
プチフラワーは、生地がとてもおいしかったです。
成型はとてもお花には見えないけど、生地がおいしすぎ
間違えてくれてありがとう、先生~
さて、生地作りの練習を教室でやって、それを家でやいてみます。
プチフラワーの成型って難しくはないけど、どうしても花には見えません。
焼き上がりは、教室で焼いたものと違って形は若干残ります。
照り卵を塗っていないので色気は悪いです(^_^;)
ジャムをのせて完成。
で、プチフラワーなんですが、教室の生地に比べてかなり固いです。
全く別物。
水か、牛乳かでこんなに違うんですね。驚きです。
ロールパンはお友達にも食べてもらったのですが、「チーズ入ってます?」と。
サンドウィッチにして試食した時には分からなかったけど、
後で食べて思いました、「酵母の味がかなり強い」と。
今まで作ったパンの中で、一番天然酵母の味が強く出たのがロールパンのようでした。
天然酵母って不思議です。
パン祭りはまだまだ続きます。