今日は何色?

保護猫、ななも7歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

キャラメルチョコムース習いました。

2012-04-07 12:16:18 | 習い事

4月中に受講しなくちゃいけないケーキが2種類あります。

そのうちの1つを昨日習いました。

「キャラメルチョコムース」

スポンジを焼いて、ムースを詰めて飾りつけという簡単なケーキ。

スポンジにはカカオニブを入れて、ちょっとアクセントをつけます。

ムースはチョコレートにカラメルを混ぜるのでほんの少しだけキャラメルの味が

するようなしないような・・・。

 

こちらも今日のために作りに行ってまいりました。

パンもケーキもあるから、昼間からせっせと作らなくていいので

楽です。

平日だったら1人で朝からせっせと働くのはいいんだけど、

本人目の前で1人で頑張るのはねー。

 

今日は旦那さんのお誕生日なのです。

ケーキ・パンの用意はいらないけど、もうちょっとしたら準備しようかな。


天然酵母ハーブ入り編みパンにプチクッペ習いました

2012-04-07 12:11:19 | 習い事

天然酵母Part2も4回目。

 

タイムが入った編みパンとシンプル生地のプチクッペを習いました。

この2つのパンはオリーブオイルとショートニングの2種類を油脂に

使います。

プチクッペは、ドッグ型に誓い成型なのですが、堂見てもドッグ型ではなく

おにぎり・・・

私も一緒に習っているお友達もおにぎりになっちゃうんです・・・。

クープは意外と上手く入ったのに形がおにぎりじゃあねえ・・・。

 

編みパンは大きいので発酵も焼き時間も長いです。

そこで、その間に作ったのが手作りマヨとアボカドをあわせたディップに

温野菜。

なかなかアボカドディップ、おいしいです。

プチクッペともよく合いました。

食べている間に編みパンが焼きあがりました。

おっき~!!

このパンは半分ずつお持ち帰りです。

切ってみると、ちょっと見えます緑のタイムが。

分かりにくいですね(^_^;)

 

こちらのパンはまだ食べてません今日の晩御飯になります。

今日は特別な日なので~。


パン祭りPart3

2012-04-03 10:44:27 | 習い事

イーストのパンも習ってました。

春限定の受講期間の決まっているパンがあって、4月中に取れるかと思ったら、

習いたい先生の授業がなくて・・・。

なので1日で2種受講してきました。

 

ベリークリームフラン

生地の上にラズベリージャムとカスタード、冷凍ラズベリーをのせて焼きます。

焼きたては、中のジャムが柔らかいので少し冷めてからの方がいいですね。

かわいらしいお菓子パンでした。

 

こちらはストロベリーホワイト

コルプ型を使ったパン。

中にドライストロベリーとホワイトチョコレートは入っています。

ホワイトチョコってあまり得意ではありません。

既製品っていうか、どうも苦手。

でも、このパンに入れてしまうと半分くらい融けて、パンとドライストロベリーとの

相性がいいことがわかりました。

コルプ型はないけど、分割してもいいし、ただの丸にしてもいいし。

ドライストロベリーはクランベリーとかで代用してもいいし。

 

実は割れチョコミックスを買ったらホワイトチョコも当然入っていて、

使い道に困っていたんです。

パンに入れて消費しまーす。

 

2週間で、かなりパンを焼きました。

天然酵母は、習い始めてから忙しくなったこともあって、

家では焼いたことがなかったけど、そろそろ時間もできたし、

やってみようかな~。


パン祭りPart2

2012-04-03 10:27:06 | 習い事

天然酵母パート2の3回目。

レモンビスコッチョペタンセサミブレッド2種。

レモンビスコッチョは、メロンパンのレモンバージョン。

ペタンセサミブレッドは、成型が2パターン。

 

この日は、これに単発レッスンのイーストを使った

「ミケのあしあと・パンdeぱんだ」を作りました。

こちらがレモンビスコッチョとペタンセサミ(リング型)

こちらはペタンセサミスティックとミケのあしあと

お皿がいっぱいになります。

ペタンセサミブレッドは全粒粉に黒ゴマと、とても健康的なパン。

スティックは細めの方が歯ごたえもあっていいですね。

おつまみにもなりそうです。

 

レモンビスコッチョは、思ったよりも甘くないです。

レモンの皮が半個分入っていますが、あまり感じませんでした。

もうちょっと入れてもいいかな。

 

ミケのあしあとは、生地がとてもシンプル。ちょっとおいしいバターで

食べたいですね。

成型が簡単だけど可愛いので、子供がいたら喜ぶかな。

 

そして、この日一番大変だったのが「パンdeぱんだ」

切っても切ってもパンダにするのは、こんなに大変なのね・・・。

そして、大変なのにパンダらしくならないってどういうこと~??

必死になってやった結果ですが・・・。

 

焼き上がり正面がこちら

後ろが

こんなので、ほんとにパンダになっているのかしら・・・?

不安になります。

おそるおそるカットしてみます。

可愛いけど耳が目が・・・

難しいですね、こういうパン。

 

こちらはお友達の。

耳がくっついちゃったけど、おめめは同じように垂れてます。

 

同じように進めたのに違う顔になっちゃうんですね。

金太郎飴とか、どこを切っても同じ顔にするのって熟練の技が

あってのこと。

やっぱり1回でできるわけないですね。

このパンは家で作ることはないけど、良い経験になりました。

 

パン祭りはもうちょっと続きます。

 


またまたパン祭りPart1

2012-04-03 10:02:53 | 習い事

お久しぶりでございますm(__)m

2月3月と忙しくしてましたが、その忙しさも4月1日で終了。

何もない日の過ごし方がイマイチわからなくなっております。

今日は天候が荒れるということですが、今のところまだ大丈夫です。

朝は太陽が出ていたけど、今は曇ってきたのでそろそろ危ないかな~

 

 

2月3月は忙しかったけど、習い事は行きました。

天然酵母は1人の都合でレッスン日が決められるわけではなく、

一緒に習っている方、先生のご都合の合う日に行われるので、

仕事の合間になんとか入れて・・・。

 

おまけに通常のレッスン以外にも単発レッスンを入れたりして、またまた

パン祭りが開催されちゃいました~!!

 

天然酵母のパート2に入り、2回目のレッスンは、

リーンなパンのロールパンにリッチなパンのプチフラワー

ロールパンは、いわゆるバターロール。

これは成型が厄介でした。なんだかうまくいかない・・・

イーストのパンよりも生地がべたつくから、綿棒にくっついちゃうんですね。

それで思ったように伸びてくれなかったりして悲しくなります。

市販のバターロールとは程遠い形・・・。

お友達のと私のと、形がいろいろすぎ(^_^;)

いかにも手作りってことで・・・

 

わんこみたいな顔になっちゃったりして面白いです。

 

もう1つのプチフラワーはなんだかよくわからない形になりました。

こちらはお花に見えるような成型なのですが、焼きあがってみると全然

お花ではありません。

理由はおそらくですが、仕込み水を間違えたことかな?

天然酵母は一時発酵が2時間かかります。なので、生地は先生が朝に準備してくれていて、

生徒は先生が用意した生地で成型していきます。

あ、二時発酵中に自分たちで生地を作る練習はしますよ。

 

この日、他のクラスも授業をしていて、どうやらその授業で使う仕込み水が

先生のテーブルにおいてあり、そのまま使ったそうなんです。

プチフラワーの仕込み水はお水と卵。お隣のクラスは卵と牛乳だったそうです。

ただでさえリッチな生地なのですが、水が牛乳になったことでさらにリッチに。

生地も先生が「本当はこんなにふわふわじゃないのよ」というくらいふわっふわに。

本当なら生地はやり直しでしょ?と思うかもしれませんが、時間もないし、

生地作りの練習があるので、このままの生地で作ることにしたそうです。

 

 

ロールパンはサンドウィッチに。

プチフラワーはローズヒップティーを飲んだあとの茶葉でジャムを作り、

真ん中に乗せました。

プチフラワーは、生地がとてもおいしかったです。

成型はとてもお花には見えないけど、生地がおいしすぎ

間違えてくれてありがとう、先生~

 

さて、生地作りの練習を教室でやって、それを家でやいてみます。

 

プチフラワーの成型って難しくはないけど、どうしても花には見えません。

焼き上がりは、教室で焼いたものと違って形は若干残ります。

照り卵を塗っていないので色気は悪いです(^_^;)

ジャムをのせて完成。

で、プチフラワーなんですが、教室の生地に比べてかなり固いです。

全く別物。

水か、牛乳かでこんなに違うんですね。驚きです。

 

ロールパンはお友達にも食べてもらったのですが、「チーズ入ってます?」と。

サンドウィッチにして試食した時には分からなかったけど、

後で食べて思いました、「酵母の味がかなり強い」と。

今まで作ったパンの中で、一番天然酵母の味が強く出たのがロールパンのようでした。

天然酵母って不思議です。

 

パン祭りはまだまだ続きます。