goo blog サービス終了のお知らせ 

なりすけのとらばか日記

なりすけのトレーニング日誌、レースレポートなど

4月13日(金) 自転車屋さんに行く

2012年04月14日 08時09分34秒 | トレーニング日誌
13日は休み
平日休みは車がすいていて良い!
って事で港北のIKEAの近くのハートビューに約半年振りに行く。
土日に港北まで行く気にはどうしてもなれなかった。
ステムをレンタルしていたので、購入するのと
ワコーズの後輩のまっちゃんから練習用ホイールで「COSMOS」を激安で買ったので
ピー太郎君につけて調整してもらう事を主な目的で行きました。
ステムは、レンタル中のものをそのまま激安価格で購入。
ホイールは、今決戦用と練習用を兼ねて使っていたキシリウムとCOSMOSが同じMAVICなので
練習用にスプロケットを買えばいちいち付け替えなくてもそのままいけます。
と言うので、105の練習用スプロケットを注文しました。
キシリウムくんは、決戦と追い込むときに使う用にと考えています。

夕方、帰宅してケンシロウの学童のお迎えに行きました。
昨夏の日大3高の優勝メンバーのニヤニヤ王子のお母さんが先生でいた。
しばらくお世話になります!

余談で、うちの小学校からお便りがきました。
この時代に給食費の滞納は今まで0件!
当たり前のことだけどえらい。

本日のトレーニング
前 エアロバイク2時間(111)
夕 スピニング90分(111)
夜 エアロバイク1時間(111)
  スイムドリル2000mメニュー
負荷は軽くでたらたらと、、、、って感じでした。

4月11日(水) 佐渡エントリー完了!

2012年04月11日 22時32分08秒 | トレーニング日誌
今日も遅番。
天気も悪く、やる気のない午前中だったので
今日締め切りの佐渡のエントリーをしました。
最初は4月2日に気合を入れてエントリーをしようと思っていましたが
今回は抽選だと聞いていて気合が抜けて
気がついたら、2日を過ぎていて
まあ後でいいやと思っていて、締め切りの今日に至りました。
抽選なので出られるかわかりませんが
2年間ロングのトライアスロンをやっていないので、絶対に出たい!
結果を楽しみに待ちます。

本日のトレーニング
夜 スピニング70分

写真は、最後のロング。2010年のアイアンマンジャパンのゴール。
ゴール地点に降りて、選手を迎えている俺がどこかにいる。

4月10日(火) 間違えた!

2012年04月11日 09時21分03秒 | トレーニング日誌
10日は遅番。
約半年振りの遅番。ゆっくりできるのはいいね。
今度、相模原でマラソンがあり
ケンシロウの小学生になってから初マラソン2kmを申し込んでいました。
それにあわせて休みももらっていたつもりでしたが
参加通知書が来てびっくり!
1週間間違えていた。
22日だと思っていたものが、15日だった。
思いっきり遅番。
どうしよ?

本日のトレーニング
前 30分JOG(111)
  スイム2000m
夜 エアロバイク1時間(111)

4月7(土)~9日(日)

2012年04月09日 23時08分07秒 | トレーニング日誌
7日はお休み。
午前中にジムに行って1時間だけ動いて
午後から走ろうかと思ったら、雨が降ってきたので
スピニングを2時間やっておしまい。
夕方、ケンシロウが妹家族と母と一緒にボーリングに行ってきて
相当楽しかったらしく、夜になおすけにボーリングに連れて行けと駄々をこねた。
1日に2回も行くなんて、ふざけているから
「明日にしろ!」と一喝したら
黙って風呂に入って寝てしまった。これぞ親父の威厳か?

7日のトレーニング
前 エアロバイク1時間(126)
夕 スピニング2時間(126)


8日は早番。
日曜日でジムの閉館が早いので勤務後にジムに直行。
スイム3550m。
その後にエアロバイク1時間。
夜は入念にストレッチをして早々に眠ってしまいました。

8日のトレーニング
夕 スイム3550m
  エアロバイク1時間(141)


今日も早番。
昨夜は21時過ぎに寝てしまったので
3時ごろに目が覚める。
5時まで布団で粘るが
早番だったせいもあって、あんま眠れていない気がした。
そんなんで、約3ヶ月ぶりの自転車通勤。
肉離れ以降初。
日中支援課の時は、行きも帰りも通勤ラッシュ時間で
車も多かったけど。
さすがに朝5時台は車も少なく、R412を気持ちよく南下してきました。
明日から朝練がんばろうかな?
って気になりました。明日は起きれるか!

本日のトレーニング
通勤チャリ 往復26km(111)
夜 エアロバイク1時間(111)
  水中ウォーキング45分

写真は、ケンシロウ小学生になったのにちなんで
なりすけ小学校6年生の写真。
この試合は何気に4番ピッチャーだったような気がする。
KOされて途中からキャッチャーに、、、、
場所は保土ヶ谷軟式球場?だったかな。


4月6日(金) 自転車通勤復活?

2012年04月06日 23時32分08秒 | トレーニング日誌
今日は、早番。
肉離れをしてから、自転車通勤をしていなかったのですが
今日から自転車通勤復活!



と、思って気合を入れて昨夜寝たのですが
起きたら5時45分。
ここから準備して自転車通勤をしたら遅刻しそうなので
結局は車で通勤しました。
帰りは雨だったので、車で良かったです。
おしまい

本日のトレーニング
夜 エアロバイク1時間(126)
  スイム1500m

写真は、ケンシロウ1歳児のとき。こんなことしているから夢は「マラソン選手」になっちゃうのかな?

4月5日(木) 入学式

2012年04月05日 23時17分58秒 | トレーニング日誌
本日、ケンシロウがめでたく小学校に入学しました。
1年1組。
たぶん6年間1組。だって1クラスしかないんだもん。
保育園の仲間も12名。近所には、5名の同級生。
って事でもうクラスの大半の子は友達なのです。

ケンシロウは、小学生にも知られていて
校門を入ると知っている小学生が何人もよってきて声をかけてくれました。

担任の先生は、男の先生。
たぶん俺よりちょっと下かな?
目が優しくて、非常にいい感じの先生でした。

あと、僕は町民暦39年。
自分が小学校の時の保健室の先生がいました。
親子2代でお世話になるのです。
どうりで見たことがあるような気がしたんだな。

にしても小学校の先生って、若い人が多いのね。
って自分が年をとったのか!

本日のトレーニング
朝 スピニング1時間(126)
後 バイク62km(146)宮ヶ瀬方面

写真は、ケンシロウの背中。ランドセルがでかい!

3月25日~29日 この5日間は盛りだくさん。

2012年03月29日 17時32分54秒 | トレーニング日誌
まずは25日、太陽光発電の工事が終了しました。
が、まだ東電との連携とやらが終わっていないので、まだ使用できず。
どうやら発電はしているらしくモニターを見ると発電の時間帯にエラーが出ている。
買電の表示は出ていて、無駄遣いがすぐにわかるのでけっこう節電に役立っている。
3日の夜には、使用できる模様です。

26日は、ケンシロウの保育園の卒園式。
無事に3年間の保育を終了しました。
ケンシロウは、式で「大きくなったらマラソン選手になります!」と言い切りました。
本当に3年間は楽しかったです。
子供たちとよく遊び。先生たちにも本当にお世話になりました。
ありがとうございました。

27日は、11月から所属していた日中支援課最終日でした。
短い間で、自分の力を発揮できたか?というと
そこまでは無理だと思いますが、
本当に、働きやすいすばらしい仲間と働けたと思います。
すごく居心地が良くて、たたの5ヶ月?ってくらい本当にいい職場でした。
老人ホームでは、人間扱いされていない部分が多々あり退職しましたが
この法人に戻ってこれて本当に良かった。
生活1課の皆さん、日中支援課の皆さんをはじめ
職員の皆さん一年間本当に感謝しています。
人間として、楽しい1年を送れました。

28日は、ケアマネ実務研修4日目。
3日目に会った悪友と一緒に着席。
まじめに勉強する。
けど、あのラッシュ時間の通勤は絶対に慣れない!
帰宅後、ぐったりでした。

29日は、4月から正採用の課。
生活1課で今日から働きました。今週から寮が1つ復活し、シフトが組めないということでの
苦肉の策で、3月は応援という形で働くことになりました。
前に働いていた課ではありますが、利用者さんも増えてまた1からやっていかないと
いけないかな?という感じです。
寮が増えるのでしばらくは試行錯誤しながらの勤務になりそうです。

携帯のアドレス変えました。
ある夜。迷惑メールが1通来ました。いつもなら、アドレス拒否登録で来なくなるのですが
再び同じところから微妙に違うアドレスで同様のメールが来ました。
次にドメイン拒否をしました。しばらく来なかったので寝ました。
起きて見たら大量の迷惑メールが同じところから来てました。
って事で変えました。
何年も前から携帯のアドレスは文章で作っていて絶対に誰にもかぶらないと思っていたら
今回奇跡的にかぶってしまい。ご迷惑をいたしました。
何度も変更すみませんがよろしくお願いします。


3月24日(土) JOYの飲み会

2012年03月25日 07時15分41秒 | トレーニング日誌
横浜でJOYで4月から中国に赴任になる方の激励会がありました。
話を聞くと、生活環境が厳しそうな感じ。
空気も汚いらしく、水も買わないとだめみたい。
日本は恵まれているなあ。

俺の転勤は、遠くても秦野か津久井。
4月からは厚木市内。
全然恵まれているよなあ。

ってことで、がんばれN川さん!
トライアスロンやマラソンに顔出して
いつも応援してくれました。
本当にありがとうございました。
また、戻ってきたら一緒に大会に出ましょうね。

本日のトレーニング
後 スイム久々の4000m(ドリル)
  エアロバイク1時間(111)

3月23日(金) 書類整理

2012年03月25日 06時54分10秒 | トレーニング日誌
23日、職場の書類整理をしてまいりました。
今の職場は、10ヶ月。のうち今の日中支援課は5ヶ月。
の割には莫大な書類の量でして、シュレッダーをかけまくってきました。
日中支援課もあと1日。
すごく働きやすい職場だったなあ。
ちょっと名残惜しくもなってしまったのでした。

本日のトレーニング
夜 エアロバイク1時間(111)
スイム2000m(ドリル)


3月22日(木)ケアマネ実務研修3日目

2012年03月22日 23時52分06秒 | トレーニング日誌
今日はケアマネ実務研修の3日目
横浜の福祉会館まで行く。
今日からは、演習などが入り研修も本格的になってきました。
が、家を7時前に出て海老名に着いたのが8時。
そこの時点で疲れました。
一日眠かった。おしまい。

本日のトレーニング
夜 エアロバイク60分(141)
スイム 50Ⅹ3(1分10秒)
      50Ⅹ3(1分5秒)
      50Ⅹ3(1分)
     200Ⅹ2(3分35秒)
      50Ⅹ4(55秒)
     100Ⅹ2(1分45秒)
      50Ⅹ2(45秒)
      50Ⅹ2(1分5秒)
     100Ⅹ1(1分30秒)
      50Ⅹ2(1分5秒)
    ダウン200m
     計 1850m   

3月19日(月) 新幹線に乗る

2012年03月19日 22時44分52秒 | トレーニング日誌
今日は、久々の平日休み。
トレーニングをやりまくろうと思っていたら
ケンシロウの奴が「保育園休むから、鉄道博物館に行きたい。」
と言ってきた。
なので、鉄道博物館に行くことにした。
ただ行くだけでは、つまらないのでリッチに特急と新幹線での旅とした。
まずは、本厚木まで車。
本厚木からロマンスカーで新宿に行き、
新宿からは中央線で東京。
東京から大宮まで新幹線。
本当なら、東北新幹線のE5系に乗りたかったが
大宮までの指定席は割り増し料金。自由席の約倍かかることが判明。
仕方なく、長野新幹線の自由席に乗って大宮に行って
E5系が大宮に来るのを待つ。
その前にMAXやまびこがやって来てすべて2階建てで感動する。
その後にE5系がやってきた。
うーん、格好いいけどやっぱり乗りたい!
でも、大宮の次は仙台だから、ちょっと気軽には乗れないな。

で、鉄道博物館に到着。
運転シュミレーションとお土産を購入して早々と退散。
ケンシロウは、それだけで満足したみたい。
帰りは大宮から東京で乗り換えて小田原まで新幹線。
小田原からはロマンスカーで本厚木に戻りました。
ちょっとリッチな近場旅行でした。

本日のトレーニング
夜 エアロバイク1時間
  スイム1000m


3月18日(日) パソコンと太陽光

2012年03月18日 23時53分18秒 | トレーニング日誌
昨日パソコンが我が家にやってきました。
あんまり詳しくはないのですが、ひとまず4GBと2TBとありました。
楽天で4万切りであったので購入しました。
今まで使っていたものは、相当寿命が来ていて
もうインターネットすら止まってしまう感じで
めちゃくちゃストレスを感じていました。
このブログだって打っていたらフリーズなんて事が多々ありました。
さすが新しいパソコンは、さくさく動きます。

そして、我が家の今年の一大イベントのひとつ
太陽光発電の設置工事が本日ありました。
値切りの女王なおすけ様が70万円値切りました。

枚数も小さい屋根に載せれるだけ載せるので25枚。
表側は最強の環境で、今までの中でも最強のシュミレーション結果が出たらしい。
裏も北西なので、やや発電量は落ちるものの裏もやると
現状の使い方をすれば年間5万の利益が出るという結果が出ました。

うちは、営業マンがびっくりするほど電気代が安く
オール電化の家の中では、今までの中でNO1だそうです。
思わず明細の写真を撮っていって営業のネタにするらしいです。

まあ、営業マンが必要以上に話を盛ったとしても
うちの現状では損はないかな?と思ってやりました。

ローンや電気代の支払いを考えると
夏は逆に、今の平均電気代よりも相当電気が売れるとのこと。
真冬にちょっと足が出ちゃうかな?らしいです。

そして、工事は途中で雨が降ってきたので
切りいいのところで終了。
来週の日曜日に、いよいよパネルが載ります。
楽しみであります。

写真は、館山マラソンの写真。
初めてアームウオーマーをつけました。が、その後すぐに肉離れをしました。
最近、走るとき皆さん厚着になったよなあ。
俺みたいなのが極端に減った!が、俺は硬派でマラソンはランパン、ランシャツだ!

3月13日(火) ケンシロウ6才

2012年03月13日 22時29分00秒 | トレーニング日誌
今日は、ケンシロウの誕生日。
6才になりました。
例年なら誕生日に休みを取って
出かけていましたが
僕の有休が、ケアマネ研修のおかげで
今月末には、5時間しか残らないので
今年は、休めませんでした。

夜に回転寿司に行って、お祝いをしました。

来月には、小学生。
本当に早い。

保育園に入った頃は、
3月生まれという事もあって
周りより小さく、赤ちゃんに毛の生えた感じでしたが
3年間で立派に成長しました。

親が言うのも何だけと
優しくて思いやりがあって
人を引きつける魅力のある奴です。

そういう所は、素直に尊敬できます。
これからも、色々な人に助けてもらいながら
立派な人間になってもらいたいと思います。