奈良のむし探検

奈良に引っ越しました。これまでの「廊下のむし探検」に倣って「奈良のむし探検」としましたが、動物・植物なんでも調べます。

早朝の散歩 蛾、ヒメムカシヨモギ

2024-08-17 20:38:14 | 奈良散策
奈良散策 第1251弾


8月13日早朝の散歩のときに撮った写真です。





最近、黄色い蛾がマンションの廊下でよく見かけます。キムジノメイガだろうと思っていたのですが、翅に黒い汚れがあったり、縁毛が白っぽいので、どうも違います。外来種かもと思っていたら、実は、昨年も見ていることが分かりました。やはり外来種で、シナチクノメイガでした。今年だけでも何匹か見ています。増えているのかもしれません。なお、幼虫はタケ類を食草としているようです。









この間から、ヒメムカシヨモギ、オオアレチノギク、アレチノギクの区別をしようと写真を撮っています。



これは別のところで撮ったのですが、花弁が上の株よりははっきり見えます。たぶん、下の植物がヒメムカシヨモギで、上がオオアレチノギクではないかと思っています。アレチノギクは花がつぼ型なので、よく分かるのですが。





これは田んぼに生えているミズアオイ科のコナギです。





金魚池ではよくこんな風に噴水にしています。おそらく、水中に酸素を供給しているのでしょう。





これはコフキトンボ



そして、チョウトンボでした。