社会福祉士×ちょっと図書館司書の関心ごと~参考文献覚え書き

対人援助の実践、人材育成、図書館学を中心に気まぐれに書物をあさり、覚え書きをかねて投稿中~

「How To Go On Living When Someone You Love Dies」その3

2011-04-29 09:31:15 | 洋書
6項では「突然の死と予期された死」の悲嘆について述べられている。

※( )内は管理人による解釈
引用→
①なぜ予期悲嘆が大切か?
…何かを言うこと(伝えること)、行うことを可能にする。それは愛する人を失う人だけではなく、病気の中にいる人(死にゆく人)にも言えることである。さらに、愛する人を失ったその後の人生を、より積極的(肯定的)に想像することにつながる。
②予期された死は、実際には突然の死である時(ということもあり得る)
…人の「死」の予測は、(受け入れる)その人の考え方や状況によるものである。周囲の人や社会が「死は予測されていた」と認識するものではない。死が突然のものであったか、予測されたものであったかは、愛する人を失った人がそれを知った時間の長さによって決まるのではない。その人自身の気持ちや状況によるものである。


-----
引用②に沿って考えると、今の日本では余命の告知は浸透しつつあるものの、「言いっぱなし」にとどまっていると感じる。援助者が伝える、イコール予期悲嘆の準備に入れるというものではないだろう。その後に寄り添い 、その人なりの予期 悲嘆が認識できる支援が大切である。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「How To Go On Living When ... | トップ | 「How To Go On Living When ... »

コメントを投稿

洋書」カテゴリの最新記事