社会福祉士×ちょっと図書館司書の関心ごと~参考文献覚え書き

対人援助の実践、人材育成、図書館学を中心に気まぐれに書物をあさり、覚え書きをかねて投稿中~

コロナ感染者が出た場合の対応

2020-04-19 08:40:14 | あたまの整理
私は現在、ユニット型の特養に勤務しています。
先週、お一人、コロナ感染者が出ました。
残念ながら、私の勤務先は平時から危機管理が乏しく、
その悪い面が露呈されました。

感染者が出ていない段階から、
準備できることはたくさんあります。
今回の体験をお役に立てればと思います。
なお、行政の対応は自治体によって異なると思いますで、
その点はご了承ください。

入院先の感染対策担当看護師さんより、PCR検査陽性との連絡が入る。
保健所には通知済みのため、そちらにも連絡がいくと思います。
連絡を待ち、その後の指示に従ってくださいと言われる。
約2時間後に保健所から連絡が入り、いまから2時間後にそちらに行きます。
感染者が過ごしていたユニット入居者と職員の一覧を作成しておいてください。と指示がある。
ユニット10人分+隣接する別ユニット10人分+両ユニット配属の職員+出入りが頻回にある医務職員+厨房職員 の一覧の作成を始める
(氏名、生年月日、住所:住民票のある住所、電話番号:入所者は家族の連絡先、症状の有無、職員は出勤日 がわかるように一覧をエクセルで作成)

☆保健所からヒヤリングとレクチャーがある。
 ・濃厚接触者とはどういった人を指すのかのレクチャーがある。
  (レクチャーのみであり、実際に選定するのは施設側
 ・消毒の指示を受ける
  (保健所が消毒に入るのではなく、施設が除菌液を用意し職員が行う)
 ・施設運営についてはアドバイスのみで、休業の自粛等の指示はない。
 ・濃厚接触者であっても症状が出なければPCR検査は実施しない、と言わ
  れる

感染者が出る前にこそできること
 ①ユニットごとの入居者のリスト作成
 ②配属先別の職員のリスト作成
 ③感染者が出た場合に、保護を優先すべき職員の選定
  (例:妊娠中の人、高齢者と同居している人、未就学児と同居している
   人、持病のある人)
 ④感染者が出た場合に、どこまで事業を行うかの方針の共有
  (例:入所フロアで出た場合。デイサービスのみ行う:規模はどの程度に
    するのかも含める)
 ⑤職員の役割分担と指示系統を明確にしておく
  例:法人本部との連絡窓口⇒施設長
    保健所との連絡窓口⇒管理職
    現場職員及び職員家族からの要望をまとめる人
    居宅ケアマネージャーを含め地域のサービス事業所との連絡窓口
    入居者等の家族への対応担当者
    フロア消毒担当の責任者
    職員配置の調整役
    時系列的に状況を整理し、未解決事案、解決済み事案等をチェックし
    ていく人

😣 😣 
残念ながら私の勤務先は、「本部からの指示待ち。保健所からの指示待ち」の一点場張りで、管理職の方が機能せずに、一般職員が不安のなか通常業務に追われている状況でした。平時の職員間のコミュニケーションの大切さも痛感しました。

コロナウイルスが収束に向かうということは、数年先になるのかもしれません。
収束ではなく、共存していけるよう、今できることをやっていくしかないのだと痛感しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする