伊ブログ

伊吹、静空と過ごす毎日のこと。

一歩前進?

2007年01月26日 20時52分53秒 | 伊吹…の巻
先日お邪魔した、近所のお友達S君のお宅
S君のママは本当に楽しそうにいつもS君と遊んでいて、いぶきちも混ぜて遊んでくれます私も見習いたい。

その日もやっぱり楽しく遊んでもらって、予想通り始まりました

「…かえんないの」
「…もっとあそびたいの」


結局大雪の中S君親子に送ってもらってなんとか帰宅。
迷惑な客だわ、まったく


今日はそろそろ支援センターに連れて行ってあげたいと思い、大暴れと強制送還を覚悟でいざ出陣

一応出かける前に、「帰るよ!っていったら、は~い!って帰ってこようね。」って約束しました。(前回もしたけど…)

お弁当食べて、汗かきながらたっぷり遊び、時間はお昼寝時
はじめは「かえんないの」といっていましたが、今日はすんなり泣かずに帰ってこられました。帰ってきてもお昼寝はできなかったけど

あぁ良かったよ

このまま落ち着くとは思えませんが、少しだけ前に進めた気がします。

ダダ男

2007年01月19日 22時15分25秒 | 伊吹…の巻

ひどいんです

よくデパートのおもちゃ売り場で座り込んだりして叫んでいる子、いますよね。
あれあれ

vol.1☆2006.12.31
大晦日の晩、いぶちちの両親の家で晩御飯をご馳走になり帰宅する車中。
おじいちゃんおばあちゃんの家に戻りたいと、助手席に乗せたチャイルドシートの上で大暴れ
家に到着しても熱が覚めやらない様子なので、大通公園のホワイトイルミネーションを見学してやっと落ち着き、りんごジュースを飲んで帰宅

vol.2☆2007.01.04
札駅ステラプレイスの駐車場に入りたいと、助手席に乗せたチャイルドシートの上で大暴れ
少しホトボリ醒めた頃おせんべいを食べさせ、別の入り口から駐車場に入ると満足し落ち着く。

vol.3☆2007.01.17
近所のスーパーで。
ハンドルつきの買い物カートから降りたくないと、スーパーの入り口で大暴れ
偶然通りかかった近所のお友達にみかんをもらって帰るかな?と思いきやそこからさらに大暴れ
みかんを食べ、すこしカートに乗せてぶらぶらし、いざ帰るとなるとまたまた大暴れ
最後は妹と荷物を先に車に乗せて強制送還
助手席に乗せたチャイルドシートの上で大暴れ
やっぱり眠かったらしく、家の駐車場に到着して車内で抱っこしていたらスーパーアークス…とつぶやきながら眠りにつき、なんとか帰宅
帰ろうとしてから家に入るまで、要した時間は2時間弱

vol.4☆2007.01.17
眠りから目覚めて、遊び足りないのかな?と思い子育て支援センターへ。
5時で閉館なので帰ろうとしても、もっと遊びたいとごね始め、玄関で靴を履いた後もっと遊びたかったとがん泣き。
しかたなく妹は保育師の先生に車まで抱っこして運んでもらいいぶきち強制送還
助手席に乗せたチャイルドシートの上で大暴れ
がそんな中でも眠ってくれていたので、例のホワイトイルミネーション見学へ。
大通公園に近づくころには落ち着いて、ホワイトイルミネーションを見学し帰宅

vol.5☆2007.01.19
同じマンションのお友達と子育て支援センターへ。
少し遊んでお弁当をたべ、再び遊んでお昼寝の時間になったので帰ろうと言ったらやっぱり始まってしまった。
もっと遊びたいとごね始め、説得むなしく結局がん泣き。
はお友達に抱っこして運んでもらいいぶきち強制送還
助手席に乗せたチャイルドシートの上で大暴れ
またも妹がそんな中でも眠ってくれていたので、泣き疲れるのを待とうとしたら支援センター…とつぶやきながらあっという間に眠りにつきに、なんとか帰宅
搬送に失敗し、玄関先で目覚めるも落ち着いたようで、
「かえりたくなーいってないたの、ままこまった?」って
思わず笑っちゃった母遊ばれてるのか?

明日からまた、外出が恐怖です
私の育て方、問題あるんでしょうか?
普段いろいろ我慢しているから爆発したら手に負えなくなるんでしょうか?
精神的に大丈夫か?って不安です。
そういう時期だよって言われるけど、本当に大丈夫?


大暴れ
泣きながら、ギャー とかゴー とかヴォー とか、いきたいー もっとあそびたいー など大絶叫し、手足バタバタ 


こんな時は何を言っても耳には入らないようなので、私は少し離れたところから見てたり、そうなんだ~はいはい。みたいな対応です
徐々に暴れる度数が軽くなり時間も短くなってきている気はしますが、まだもう少し続くでしょう。

こんな光景が自分にもやってくるとは、思っていませんでした
ははは…


本日最終日

2007年01月16日 23時34分34秒 | 伊吹…の巻
某ブログの皆さんに習ってトミカ博に行ってきました


は、いぶちちのお母さんに預けて二人でGO
男の子はみんな車や電車に向かっていきますが、いぶきちはどちらもイマイチ
ひょっとしてまだ見せてないけどレンジャー好きか?ぶつぶつ…
いろいろ考えたらトミカ博も行けず気がつけば最終日。
たまの機会せっかくだからと思い立ち、急遽行ってみました。

まぁまぁ、予想通りの反応
食いつきもほどほどで、一時間少々で退散。
思っていたより空いていたのがラッキーでした。

を迎えにいくと、30分くらい泣き続けたようで泣き疲れて寝ていました。
どうやら「人見知り」が始まったようです。

近頃、妹に話しかける事が多くなったいぶきち。
「おにいちゃん、だっこしちゃっか?どれどれ~」
上がりです。

と言うこともあったかと思えば、

いろんなものに手を伸ばし、口に持っていく妹に自分のおもちゃを触られて、「だめっい・ぶ・き・のっ」って取り返すいぶきち。

我が家でも、とうとう兄妹バトルが始まろうとしています。

うちの赤ちゃん

2007年01月14日 23時52分06秒 | 静空…の巻

今日で5ヶ月になった妹

ドロドロのオモユから離乳食を始めました
かなり大量のヨダレ服がビショビショになります。
相変わらず肌トラブルが絶えません。
毎日快便です
寝返りは相変わらず右からしか回れません。
寝返りをするようになってから、昼間はあまり寝なくなりました
そして、よく愚図るようになりました
授乳は1日5、6回
いぶきちが寝るときに一緒に寝て、朝方までおっぱい飲まずに寝っぱなしのこともありますが夜中に1度起きることが多くなりました。
手遊びが大好きで、いぶきちに「ちょっちちょっちあわわ・・・」してもらってケタケタ笑ってます。

このころのいぶきちは、育児日記によると

よく口で「ぶーっ」ってやっていたようです。
人見知り、場所見知りも若干あった頃でした。
便秘ぎみで4日に1度くらいでした。1週間出なかったこともあったなぁ。
授乳は1日5、6回
よく吐いていました
わたしのおっぱいに亀裂があって血混じりのおっぱい飲み、吐物に血がと焦って病院に駆け込んだりしていました

また少しだけ、兄妹のほほえましい光景が増えた感じのこの頃です。


おひめさま☆ ヽ(б。б*)

2007年01月09日 14時55分58秒 | その他…の巻
私の雛人形を実家から持ってきました。
まだ鏡開きも終わっていないというのに、なんだか嬉しくて早速出してみました。

30年前の代物だけあって、部品がなかったり、髪の毛にクセがついていたり、顔が少し汚れているものがあったり、口紅や目がはがれていたり…

15年以上箱から出していないのでは?
そう考えると、きれいなほうかな?

こういうの、きれいに修復するのってけっこうするんだろうな

いぶきちは、
「かったの?かわいいね、おひめさま」
って楽しそうに、オルゴールを回しています。

今時のお雛様はピンクオレンジの着物を着ていたりしてすごくかわいいけれど、じいちゃんとばあちゃんが私に買ってくれた小さなケースのお雛様。
これからまた、と大切に使っていこうと思います。

ハピニュイヤ♪♪♪♪HappyHappy♪♪♪♪

2007年01月04日 07時24分21秒 | その他…の巻

あけましておめでとうございます
いい初日の出でしたね。

我が家では、寝返りが盛んになった妹
うつ伏せになって、イモムシみたいにちょっとずつ移動したりしてます。

成長の証なのか、手が掛かるようになってきました

寝ない
ぐずる

結果…妹をダッコする事が多くなったため、いぶきち再びヤキモチを焼きはじめる



二番目は何かと遅めの方が助かるんだろうが、
思うようにいかないのが子育てってもんですね。

今年は本厄+大殺界
無事に一年過ごせますように

皆様、今年もよろしくおねがいします。