伊ブログ

伊吹、静空と過ごす毎日のこと。

ひさしぶりに。

2012年06月12日 09時58分42秒 | わたし…の巻

ブログ、アップしていくことにします。





二人の育児日記。
自分の記録。



数年後。
十数年後。
読み返したときに、懐かしい気持ちになれたらと。
そのときの自分の、何かのためになれたらと。

のんびりやっていこうかと。



2011 運動会弁当

2011年05月28日 16時44分10秒 | わたし…の巻





初・運動会用弁当

◇肉巻きおにぎり(チーズin)
◇しらすわかめおにぎり
◇ミニトマト
◇キュウリの浅漬け
◇唐揚げ
◇アスパラベーコン
◇肉団子レシピID :1405255
◇味付きうずら
◇えだまめ
◇煮物(たけのこ、こんにゃく、レンコン、ごぼう、にんじん、干し椎茸、鶏肉)レシピID :1430275
◇ミニゼリー
◇果物(アメリカンチェリー、メロン、ぶどう) ~ おじいちゃんおばあちゃんより




初めての運動会お弁当作り。
前日夜に仕込んで、当日は6時起き。






お弁当作り。

楽しかった~


なんとっっっ!

2011年02月14日 12時58分32秒 | わたし…の巻
【新ラクティス発売記念 自慢のお弁当!フォトコンテスト】
で、
グランプリ獲得
準グランプリ3名のうちの1人に選んでもらいました。
mart 12月号の時と同じ親子遠足弁当。
賞品は、
新ラクティスオプション購入券5万円  カタログギフト5千円相当
新ラクティスを購入予定の方、ご一報くださ~い。

made in 703

2010年11月08日 21時40分23秒 | わたし…の巻



マーブルチョコパン

若干焦げ気味?けど、美味しかった。






ドーナッツ

アーモンドクランチが、たまんないっ。






ココナッツクッキーとココナッツ&チョコチップ

大好きココナッツ。
チョコチップとの相性も◎
さくさくホロホロで、良いレシピだわ。




今回は、製菓・製パン材料の専門店【アントゥルメ】で、色々買ってきて出来た品々。

今年は小麦『はるゆたか』も全滅だって言うから、またパンの価格も上がっちゃうかな。


こんなことしてま~す

2010年10月27日 21時58分58秒 | わたし…の巻
しばらく放置している間に、編集画面がリニューアルされていて、かなり画像が扱いやすくなったんだ~。
ひゅーひゅー。




で、私。
最近はまっているのがこれ ↓




【カルトンペルフォレ】って言うもの。
お友達と行った、きたえーるの手作りフェスで目にとまった一品。

厚紙にドットで穴が開いていて、その穴同士をデザインカッターでひたすら抜いていく、じみぃーーーーーーな作業。
かなり私好みで、見た瞬間から目が離せなかった。
お友達と一緒に、材料を仕入れて帰ってきた。

主にポストカードとか、しおり、フォトフレームなんかを作るんだけど、やってるうちに色々妄想広がり。


携帯に貼ってみた。(画像右端)

チーズケーキが入っていた木箱に貼ってみた。(画像左端)

今は、玄関の表札作成中。
飾り棚にも貼ってみたい。
日に焼けて黄ばんできたインターフォンにも貼りたい。
(インターフォンて、何で白だけ?もっと色やデザイン工夫できるだろうに。)


あーとまんない。

失格。

2010年03月08日 12時53分20秒 | わたし…の巻
映画館に行きました。


一人で。



一人で映画なんて…
初めて。




みたのは、【人間失格】

主演の生田斗真君見たさにね。



後ろの席のおっさんが足を出してきてちょっと気分悪くなったけど
見終えて、自分も「人間失格」な気分になって帰ってきたけど



一人で映画行っちゃった~


そして斗真君。
美しかった。



一人で映画って、なんて贅沢な時間なんだ。
知らなかった。


切開デビュー

2009年12月16日 17時55分22秒 | わたし…の巻
幼稚園の発表会の後、ずっと咳と鼻水が取れなかったいぶきちをいぶちちに耳鼻科へ連れて行ってもらった。

私は、を眼科へ。
すっかり目の赤みも腫れもなくなったので、即終了。

子供を病院へ連れて行ったことのない、いぶちち。
心細かろう…ついでに私も2、3日前から風邪っぽくて、耳の聞こえもなぜか悪いから診てもらおうっと。

なんて、軽い気持ちで受診したら。
中耳炎だって

大人でも中耳炎になるのは、人に聞いて知っていたが。
まさか自分が。
あの耳の痛みは、中耳炎だったのか

人生初の中耳炎。
そして、会陰切開以外の初切開




切開から3週間目に突入した今も、穴ふさがらず、聞こえも悪い




私の耳、どうなっちゃったの




お風呂やプールで耳に水が入っているみたいな感じでボアボアしていて、自分の声は耳当てしてるみたいだし、もちろん人の声も聞きにくい。

体育館の足音換気扇の音乾燥機の音プラズマクラスターの音
これらが、いつもより大きく聞こえる感じがする。

穴がふさがるまでは、耳鼻科通い。
来週の受診の時には、そろそろふさがってるかな