伊ブログ

伊吹、静空と過ごす毎日のこと。

おもいで。

2007年05月09日 00時19分00秒 | ファミリー…の巻
GWが終わりました。

我が家は前半、私の実家やへ行き、後半は札幌近郊をウロウロ。

実家へ帰ったら、道ばたにいる馬や牛を車の窓から見つけては、「うまだっ」「うしいたっ」と言うので、馬にのった時の見晴らしの良さと爽快な風を体験させてあげたくて、『日高ケンタッキーファーム』へ引き馬に乗りに行きました。

怖がるかなぁ…と思ったら、意外と平気な様子のサイン
いぶちちと乗った後「こんどままとのるね~」と言うので、二回も馬に乗ったいぶきち。
夏には一人で乗れそうかな。


実家を後にし、洞爺湖へ。
宇宙一の大浴場でプール初体験

嫌がるかなぁ…と思ったら、かなり楽しかった様子。
いぶちちは久々の全身運動で、どっぷり疲れていました
「ここはお風呂の遊園地~なんてったって宇宙一~行ってみたいなサンパ○ス~サンパ○ス~」歌も完璧です

前回、層雲峡に行った時も着た浴衣。
気に入ってるみたいで、なぜか「たのしいひなまつり」の歌を歌いながらご機嫌です。


一年以上12㎏代だった体重も、GW明けには13㎏になっていました

後半は近郊の公園へお弁当を持って出かけたり、美容室へ行って「ウエンツみたいにしてください」って髪を切ってもらったり、けっこう充実した連休でした。


の写真が全然ないで気がつき、ムリックリ部屋で撮ったたった一枚の写真。
そのショットを最後に、カメラは「メモリーカードの残量がありません」となってしまいました

克服

2007年03月28日 00時25分32秒 | ファミリー…の巻
家族4人で初めてのへ。
層雲峡温泉に2泊のプチ旅行

初日は富良野のアンパンマンショップ

二日目は旭山動物園
空飛ぶペンギン最高

最終日は旭川に住む、いぶちちのおばあちゃんに会って帰ってきました。

温泉に2泊って初めてでしたが、ゆっくりできていいもんだ
子供にしてみたら、暇だろうけど


いぶきちは…
あんなに嫌がっていた大きいお風呂に入れるようになりました。
おばあちゃんの家にいた犬にさわれるようになりました。

は…
動きたい盛りで、チャイルドシートを嫌がるようになってきました。
正座して座っていると、膝に登ってくるようになりました。
軽く後追いの時期に突入そして年配の人が苦手な様子
おっぱいよりもご飯の方が好きみたいで、モリモリ食べます

引き続き、風邪続きの兄妹
あぁ 春が待ち遠しいな。

兄妹(/。'(ェ)')(/。'(ェ)')

2006年12月05日 22時28分50秒 | ファミリー…の巻
子育て支援センターの保育師の先生は、よく静空の相手をしてくれます。
私はいぶきちに連れ回されるので、その間抱っこしてくれたりあやしてくれたり。
お陰様で、思う存分いぶきちの相手をしてあげられます

保育師の先生曰く―
「静空ちゃん、お兄ちゃんが近づいてきたら足をバタバタするんだよ
「お兄ちゃんが泣いたら、静空ちゃんもべそかいてたよお兄ちゃんの声、ちゃんと分かってるね。」

へぇ~  関心。

自分が兄妹の母となって切に願うこと…
大きくなっても仲の良い兄妹であってほしい


そういえば、お兄ちゃん元気かなぁ

(*'(ェ)')シ゜・:*【ネ兄】木婚式

2006年11月06日 15時14分49秒 | ファミリー…の巻
11月3日 文化の日
木婚式 5回目の結婚記念日でした。


2001年、結婚式を挙げた26歳の私たち。
2004年、いぶきち誕生。
2006年、静空誕生。

―まだまだ家族の歴史は浅いなぁ。



細木数子の六星占術によると

男性「金星人の陰(ー)」

女性「土星人の陰(ー)」
の相性は

100%です


これ以上ないベストカップル

…だそうな。
近頃は「占いなんて~」と思っていた私だけど、ついつい浮かれてしまいました


ブログ内では幸せ家族ラブラブ夫婦みたいな記事しか書かないけど、実際は些細なケンカも言い争いもある、ごくごく普通な我が家です

そんな記事も楽しく書けるような、ユーモアのある人になりたいな

突然の…

2006年06月17日 15時46分43秒 | ファミリー…の巻

11日の昼、久々にいぶきちが熱を出しました

ぐんぐん上がって一時は39.6度

熱性けいれんを起こしたことがあったのでけいれん止めの座薬を使い、熱冷ましの座薬も何度使ったか…
15日の明け方、平熱に戻りました

何度も座薬は嫌がりましたが、「バズのロケットだよ!」とか言ってごまかしました。
最初はいぶちちの風邪が移ったか?と思っていましたが今回は胃腸炎。
私も移りましたよ。

今は緩いうんちが出るくらいで、快復しています。私も。
38.5度の熱があってもジムに登ったり、走り回ったりしていたのに、ここ2~3日はいつにも増してだっこまんの甘えん坊

困ったもんだ


キャストミス?(;б。б)ゞ ゴメンネェ...

2006年04月15日 23時05分45秒 | ファミリー…の巻
本日友人O夫妻の結婚式に一家で参加しました。
新郎H君はいつもとは違う緊張した表情が男前で、新婦Mちんは言うことなく可愛くキレイで花嫁衣装がよく似合う表情でした。
とても素敵な結婚式で、私もHAPPY

今回の結婚式-
いぶきちは花束贈呈を
いぶちちは友人代表のスピーチを
母として、嫁として、勝手に(*бoб*)ドキドキ(*бOб*)バクバク

いぶきちは
泣きはしなかったものの、花束を抱えることすらできず結局私が抱っこで新婦に花束を手渡し、恐縮しちゃうほどのお返しのおもちゃをもらって帰ってきました。
予想はしていたものの、新郎新婦に申し訳なかったです。
一緒に勤めたKちゃんは優秀でした
花束を抱えて、一人でスタスタ。新郎に手渡しお返しをもらって超高速で終了。
立派だったわ~。

いぶちちは
私といぶちちの運命的な?出会いの場に居合わせた10年以上のつき合いとなる彼へ思いに胸を熱くし、声を詰まらせていましたグスン (ノ(ェ)'。)

そんな二人の姿に、私のほうが涙が出そうに…
涙の意味はかなり違うけどね。

ひさびさ~(ΘωΘ)

2006年02月20日 12時57分29秒 | ファミリー…の巻

昨晩、久々に【鰻二葉 くにひら亭】へ行きました。

いぶきちも私の鰻重を分けてあげてもりもり食べてました。
いつもより小骨が気になったのは、気のせいだろうか…

以前よく行っていた鰻屋さんが無くなってしまって、いまだに未練たらたら
けど昨日は久々の鰻重に感動しました。
美味しかった。
いぶちち、また連れて行ってね

美味しそうに鰻重を食べた、いぶきち
なんの迷いもなく食べさせちゃったけど平気かな?
さっきごく少量、緩いうんちが出たのは気のせい?

最近寝かし付けに一段と時間がかかるようになり、外遊びさせてあげてないせいだと反省した母。
今日から頑張って外遊び復活させました
どうか今日は、あっさり寝てくれますように


冬ごもり(/0 ̄)ふぁ~

2006年01月18日 21時56分57秒 | ファミリー…の巻
いぶちちがスロット  を絶って、もうじき4年
そんな彼がそれ以来、年間十数冊のを読むようになりました。
「世の中にはおもしろいが沢山あるんだなぁ」なんて言ってます。

私も合間を縫って毎日数ページずつですが、いぶちちが読み終わったを読んでいます。
まず読書体勢に入ると、自分だけの時間という実感が沸く至福の瞬間
今の私にとって最高に贅沢な時間でありますただの冬眠?

最近は映画化ドラマ化という流れも珍しくなく、我が家にも本の帯に【映画化と書かれているものがちらほら。
いぶきちを預けて映画を見に行くほどの心の余裕は残念ながらまだ持てない私たちですが、レンタルが待ち遠しいです。


(*б人б*) オ・ネ・ガ・イ♪

2006年01月16日 13時07分28秒 | ファミリー…の巻
先日【初詣】に行って来ました
昨年の平穏な生活のお礼と今年の家内安全などをお願いし、お守りをもらいおみくじを引き、買い食いをして帰ってきました

大吉をみごとに引いたいぶきち
中吉を引いて満足なわたし
吉を引いて浮かない顔のいぶちち

なぜか全員「旅行たびだちに注意が必要なようなので、今年も遠出は控えましょう

ヽ(бoб; オイオイ

2005年11月01日 16時19分02秒 | ファミリー…の巻
なにやら風邪気味のいぶきち。
また鼻提灯ですか…

きっと、いぶちちからの感染に違いない!
いぶちちは、いぶきちからの感染に違いない!
あれ?ドウナッテンノ?

しかし、なぜか私だけ体調良好。
芸能人のような健康おたくでもなく、サプリメントや薬は飲まず主義。
自分の体はかなり、野放し放任状態にもかかわらず、熱が出たこともここ数年なし。
妊娠中も、悪阻に悩まされることも全くなく、不快症状が少しと若干の貧血くらいで、仕事を休むこともなく臨月間際まで元気に働いておりました。って健康自慢はこの辺まで。
こんなに健康な体をくれた両親に、感謝ですな。

なんと、いぶちちもブロガーに;бロб)!!
その名も裏伊ブログ
裏って…?