伊ブログ

伊吹、静空と過ごす毎日のこと。

いいじゃん、いいじゃん、すごいじゃん!

2008年04月23日 22時13分20秒 | 伊吹…の巻
いぶちちが録画してあった『ROOKIES』
何となく一緒に観ました

10年以上前の漫画が原作なんだってね。
コミックとか少女漫画とか、ほとんど読まなかった私

漫画って内容理解しながら画を見て…ってことがどうも得意じゃなくて、読むのにすごく時間が掛かるんです。

で、あのドラマ。かなり熱い
楽しく観ちゃったけど。
ちょっと高校生っていうには、無理がありありなキャスティング
そして、小出君のお姉さんが綾瀬はるかちゃんってのも、ありえないでしょ
ビックリしたのが『仮面ライダー電王』の良太郎もでてるぅぅぅ~

私の中で、【弟だったらいいな☆NO.1】に輝いていた佐藤隆太君は、もう、「弟だったらいいな~」とは思えなくなった感あり…
って、どうでもいいか

やっと通園

2008年04月19日 16時34分54秒 | 伊吹…の巻
5日近く続いたいぶきちの微熱も、やっと下がりました。

幼稚園の集合写真も○は免れ、ホッとしています

入園式、PTA総会と、幼稚園へ行きクラスの様子を見ていると、年少って大変そう
先生が

教室の中を走り回る子、私なら腕を引っ張ってでも止めさせるんだけど、そのお母さんは知らんぷり
周りのお母さん達はどう思っているのかわからないけど、ちょっと私は見かねてしまった
教室は狭いし、先生の話は聞こえないしで、明らかに他の人に迷惑かけてると思ったんだけど

集合写真は、泣いちゃう子がいて(↑の子なんだけど)お母さんは下の子をダッコしていたもんだから手も出せず、その子は暴れる一方でお母さんも側に呼ぶわけでもなく…みたい顔
先生もダッコも出来ない状態でお手上げ
なもんだからカメラマンも手間取り、最後は子供達あきちゃって。
いつシャッター押したんだか

他にもいろんなお母さんがいましたな
「ひよこ組」から一緒の子が他に3人いるので、今のところ私の位置はその中に。
これからどんな幼稚園生活になるのか。


金曜日から午後保育が始まり、まずはお弁当。
熱がさがったいぶきちも、朝はニコニコで乗って行きました。

しかし、様子が気になった私。
こっそり見に行っちゃいました。馬鹿でしょ

マジックミラーになっているので、中から外は見えません

私が行った時、いぶきちはすでに泣きやみ(幼稚園に着いてからやっぱり泣いたらしい)、お弁当の準備に入るところでした。
リラックスした表情で、楽しそうに笑顔で歌ったりしていました
まぁ、少しかかるかもしれないけど、徐々になれて気の合うお友達と遊べるようになったらいいな。

入院したりしてました

2008年04月14日 16時32分55秒 | 静空…の巻
バタバタしてしまい、長らくPCから離れていました。

前回記事の「いぶきち喉頭炎」
その後…
   に喉頭炎が移り
   治った矢先に入院
  いぶきち入園準備
  通院
  いぶきち入園式
  いぶきち三度目の包皮炎と風邪

今はいぶきち、微熱が続いていて、初っぱなから幼稚園を休んでいます

は大腸菌の仕業で尿路感染~腎盂腎炎を起こし、血液中のCRPという炎症の有無や程度を示す値が、通常0~0.5のところ17.0という桁違いな値まで上がっていて、大腸菌の値もMAXだったため勢いもあり、熱も37.5度~41.6度上がったり下がったりが5日続き、6泊7日入院してきました。
その後も尿検査で白血球の値が下がったのを確認して、いよいよ来週、腎臓の検査をします。
膀胱から腎臓に付いている弁に基礎的疾患があって、尿が逆流していないか造影剤を使って見る検査で、もし尿が逆流しているようなことがあったら、今後も腎盂腎炎を繰り返す可能性があるそう。
程度がひどいと手術らしいけど、ほとんどの場合は成長とともに治るらしいです。
結果を聞くまではちょっと落ち着かないけど、もここまでよく頑張ったので、私もね。
血液検査のついでに、アレルギーの検査もしてもらったところ、一年前の検査より非特異的lgEが41.6→16.4に下がっていて、卵も3→2に減っていました。
猫や花粉、ハウスダストも0で一安心 

そして、入院中は病院の檻のようなベッドで、と私といぶきち3人で寝ていました。
週末にいぶきちが「今日はパパとで寝る」と言ってくれて、二人はドラえもんの映画を見に行ったりして、楽しみながらも色々我慢してくれました。
退院後は、小さくなってしまったいぶきちのスモックを作り直し、バタバタと入園式。
                  
年少の入園児が86人もいて、年中年長も合わせると130人も入園児がいる幼稚園。
入場行進もなく、名前を呼ばれてお返事!とかもなく、なんとも味気ない入園式でした
翌日からは慣らし期間で、8時11分にに乗り、11時11分に帰ってきました。
幼稚園について、朝は元気だったらしいんだけど、その後「お母さんに会いたい」と泣いたらしくひよこ組の時とはお友達も先生も違って寂しくなったようです。
馴れるまでは仕方ない…と思っていたのに、「なんか大きくなったな~」と一瞬思ったいぶきちの息子君が真っ赤に腫れて膿が出て、おまけに今は風邪で微熱続き。
幼稚園お休みしていて、慣らし期間も今日で最終日。慣らし期間の意味ないよ

明日はクラス懇談会と写真撮影。
集合写真で○になるのはイヤなので、多少無理してでも行きたいところ。
微熱だから普通に元気で食欲もあり、たまに咳き込むくらい。
○だけは避けたい。なんとしても

しかし、こんな風邪ばかりひいて熱出してで、ちゃんと幼稚園通えるんだろうか。
一難去って、また一難。
体調定まらず、なかなか落ち着かない日々です。