なおパパ日記

前日の自分からの変化/成長を記録してみます!

2018年 受講セミナー53(個別カウンセリング)

2018年08月18日 | 受講セミナー
昨日は、ひょんなきっかけで同じLineグループに入った、あっきーさんの依頼により、あっきーさんのセッション被験者になってきました。あっきーさんとは初対面で、どういうセッションをしていただけるのかも聞かないまま、現地に向かいました。冒頭、背景などをうかがったところ、聞いたことがある内容で、決め手となったのは、心屋仁之助さんが学ばれた心理学とのこと。そうだったのです、私が学びを深めている日本メンタルヘルス協会の卒業生だったのです。つい先日、プロコースを修了され、カウンセリングの臨床実績を重ねたいとのことでの依頼でした。私自身を振り返ると、初対面の人のカウンセリングができるようになるまでには、修了後、数年を要しました。そう考えると、あっきーさんの行動力は見事としかいいようがありません。今後の活躍を期待する一人でした!ありがとうございます。 . . . 本文を読む

2018年 受講セミナー52(ブレインコミュニケーション講師養成講座)

2018年08月17日 | 受講セミナー
この夏、3度目の大阪遠征。目的は、10月からの講師活動に参画すべく、ブレインコミュニケーション講師養成講座に参加することでした。これまでの研修受講と違って、目的は、講師としてアウトプットできるようになることなので、受講の姿勢が全く違います。教わったことを、どのように伝えると私らしく、そして受講される方々が理解しやすいかということを常に考えています。これが、アウトプットを前提とした学び方なのだと体感しています。今後、他の学びの場でも、アウトプットを前提にした学びの姿勢を持ち続けることを意識してみます。今回の講師養成でのインプット活動は、これにて終了。後は、どのように工夫してアウトプットしていくか!楽しみます。 . . . 本文を読む

2018年 ご先祖への感謝2(久しぶりのお墓参り)

2018年08月15日 | ご先祖への感謝
振り返ってみると、2018年2度目のお墓参りでした。夕方、お世話になった方が青山でフェスを開催するとのことで現地に出向きました。最寄駅は、私のご先祖様が眠っているお墓と同じ、、、久々にご挨拶&感謝に伺ったところ、私が伺う1時間ほど前に、従妹家族が来ていたとのこと。昨年、旦那さんを亡くした従妹のところにお孫さんが誕生したとのこと。月日が経過し、いろんな変化をしながら、みなが毎日を生活していることを感じることができました。教えてくれた、お寺の方にも感謝です!ありがとうございます。 . . . 本文を読む

2018年 個別セッション9(お金の整え方&脳の使い方のクセ)

2018年08月14日 | アウトプット
日曜日に高校時代の同級生が、コンテンポラリーダンスなるものの舞台に出るとのことで、三軒茶屋まで行ってきました。舞台が始まる前に一緒に鑑賞する同級生に向け、お金の整え方と脳の使い方のクセに関するダイジェストバージョンセッションをしてきました。以前に比べ、台本のようなものを見なくてもしゃべれるようになってきたのが大きな変化で、聴き手の側も、聴きやすくなってきたようです。講師養成講座で教えてもらった通り、人に教える立場になるということは、アウトプットする機会が激増し、アウトプットする行為を通して、自分の理解がより深まるという好循環が生まれることを体感しています。まずは、インプットしたことを整理し、アウトプットする。アウトプットして、理解が不十分なところを再整理するとともに、インプットが不足している部分をインプットするという循環にしてみることにします。アウトプットの機会に付き合ってくれた友人に感謝感謝です。 . . . 本文を読む

2018年 映画64(ミッションインポッシブル・フォールアウト)

2018年08月13日 | 映画
トムクルーズさん主演の”ミッションインポッシブル・フォールアウト”を鑑賞しました。物語性というより、トムクルーズさん自身が演じられるアクションシーンを観たくて鑑賞した作品です。上空8,000mからのダイビングを100回以上飛ばれるだけでなく、9mもの間隔があるビルに飛び移り、右足首を骨折しながら演じる姿は圧巻でした。CGを使えば、同じような映像を撮れるのでしょうが、あそくまでの迫真の演技が撮れることはないのでしょう。あれだけのトップスターで、50歳を超える年齢ということを考えると、守りに入りたくなるでしょうが、自分が誰に何を提供しているのかがわかっているので、演じ続けるのだと感じました。自分の立ち位置/存在意義に目覚めると、あそこまで強くなれるのだと関心した作品でした! . . . 本文を読む

2018年 書籍55(成功の花を咲かせなさい)

2018年08月12日 | 
斎藤一人さんとそのお弟子さん:宇野信行さんの共著”成功の花を咲かせなさい”を購入・読破しました。もともとお豆腐屋さんだった宇野さんが、一人さんとの出逢いにより、人生を激変された様子が記載されています。宇野さんの愚直さは、想像以上のもので、一人さんが『これいいことだから、やってみな』ということは全てやったとのこと。特に一人さんから勧められた本は、7回再読されたといいます。同じ本を再読することで、知っているから分かっているに変化し、腑に落とすことができる!つまり、できるに昇華するのだと。この行為は、年間200冊以上を読むことを目安にしている私には非常に刺激になりました。これからは、再読本を増やしていくことにします! . . . 本文を読む

2018年 書籍54(やまとしぐさ”31日のレッスン帖)

2018年08月11日 | 
友人にご紹介いただいた辻中公さんの”やまとしぐさ”31日のレッスン帖”を購入・読破しました。やまとしぐさとは、日本人の叡智が詰まった仕草のことを表しているようで、何かに明示的に書かれたものではなく、言い伝えられていたことと理解しました。私の人生を振り返ってみると、小さい頃、母親から言われていたことばかりでした。新渡戸稲造さんが書かれた”武士道”も、外国の方から日本には宗教がないのに、日本人の人間性が高いのはなぜかと問われ、書き起こしたと言われています。この本もまさに同じ思想で書き起されています。1日1つ、やまとしぐさを意識して、生活を見直していこうと感じたステキな一冊です。 . . . 本文を読む

2018年 書籍53(チャンスをつかむプレゼン塾)

2018年08月10日 | 
中谷彰宏さんの”チャンスをつかむプレゼン塾”を再読しました。今、とある協会の認定講師になるべく、人前で話す練習を本格化しています。その気持ちで再読することで、頭で理解するのでなく、心で納得する読み方ができているように実感しています。何をアウトプットするのかを明確にして読むと、インプットの質があがるというのは本当ですね!そして、自分が納得していないものを相手にススメることはできない/伝わらないという、当たり前のことがストンと腑に落ちました。原稿を見ながらのプレゼンは説得力ないですよね。何を伝えたいのか、言葉でなく、伝えたいものを明確にするように心がけようと感じた一冊です。 . . . 本文を読む

2018年 書籍52(頭の引き出しを増やす習慣)

2018年08月09日 | 
和田秀樹さんの”頭の引き出しを増やす習慣”を購入・読破しました。頭の引き出しとは、使える知識/知恵を入れている部分のことを表現しています。知識/知恵を使えるようになるには、インプットして知っているだけでなく、アウトプットすることが大事なのだと。なぜ、大人になると記憶力が落ちたように感じるのか。それは、学生時代のように定期的な試験というアウトプットの場がなくなっているからだと言っています。特に、人に教えるという行為には、アウトプットする前に、整理するという行為が入るので、理解がより深まり、頭の引き出しになるのだと言われていました。これまで以上にアウトプットする行為を繰り返し、引き出しを増やしていこうと感じた一冊です。 . . . 本文を読む

2018年 書籍51(生きていくあなたへ、105歳どうしても遺したかった言葉)

2018年08月08日 | 
日野原重明さんの”生きていくあなたへ、105歳どうしても遺したかった言葉”を購入、読破しました。仙台に住む84歳になる両親宅に遊びに行く前に購入した一冊。小さい字の本を読むのが辛いと言っていた母。比較的行間が空いていて読みやすいことと、105歳でお亡くなりになるまで、生涯現役という生き方をされた著者からのメッセージは、私だけでなく母親にも何らかの刺激になると思い購入しました。死とは経験したことがないので、誰しもが怖いと感じるもの。ただ、死は終わりでなく、始まりなのだと捉えることで、怖いだけのものではなくなる。聖書の言葉や著者が生きる中で体験したことなどから、含蓄のある言葉を遺してくれています。先人たちの知恵に触れ、生きていく立場の人間が心豊かに、幸せに生きられるようにしてくれています!生き方や遺し方は、本当に見習うべきものがたくさんです。ありがとうございます。 . . . 本文を読む