先日後輩になんだかんだで420円貸した。
翌日後輩に500円返してもらった。
歩きながら話している最中に「あ、先輩これ昨日の」と言って500円玉をポイと渡されたので、その時は「あ、はいはいー」みたいな感じで受け取って財布に入れてしまったのだが、よくよく考えると80円多く返してもらってしまっている。
どうしよう。
個人的にはどうでもいい金額だが、かといって
「(ちょっと、お釣り無しなの? 先輩だから多く返してもらって当たり前ってこと? なんなの?)」
と内心思われていても恐ろしい。しかしながら、
「これ、こないだ80円多く返してもらっちゃったから・・・80円返すよ。」
と80円ぽっち返すのもなんだが小学生みたいである。加えて返した際に
「(あらあら、こんな金額を。この人は10円単位でちまちま生活してるのね)」
などと思われても非常に心外である。
将来の大丈夫として世間や現場の荒波を乗り越え愚痴もなく健やかに現代を生きるこのふるかわが、そんな些細な事に気を取られるわけがないのである。そこで、そんなふるかわが綴る弊ブログの賢明なる読者諸氏に伺いたいのだが、
お金を返してもらったのが8/13なので、かれこれ一週間も前の話なんですけど後輩に80円返すべきでしょうか?(因みに後輩は4つも年下です)
まぁもちろん意見を聞くといいつつ最後は選挙にも行ったひとりの大人として自分の意志で判断するわけですけどね!
堂々と返すか、潔く無かったことにするか、あー どーしよー
翌日後輩に500円返してもらった。
歩きながら話している最中に「あ、先輩これ昨日の」と言って500円玉をポイと渡されたので、その時は「あ、はいはいー」みたいな感じで受け取って財布に入れてしまったのだが、よくよく考えると80円多く返してもらってしまっている。
どうしよう。
個人的にはどうでもいい金額だが、かといって
「(ちょっと、お釣り無しなの? 先輩だから多く返してもらって当たり前ってこと? なんなの?)」
と内心思われていても恐ろしい。しかしながら、
「これ、こないだ80円多く返してもらっちゃったから・・・80円返すよ。」
と80円ぽっち返すのもなんだが小学生みたいである。加えて返した際に
「(あらあら、こんな金額を。この人は10円単位でちまちま生活してるのね)」
などと思われても非常に心外である。
将来の大丈夫として世間や現場の荒波を乗り越え愚痴もなく健やかに現代を生きるこのふるかわが、そんな些細な事に気を取られるわけがないのである。そこで、そんなふるかわが綴る弊ブログの賢明なる読者諸氏に伺いたいのだが、
お金を返してもらったのが8/13なので、かれこれ一週間も前の話なんですけど後輩に80円返すべきでしょうか?(因みに後輩は4つも年下です)
まぁもちろん意見を聞くといいつつ最後は選挙にも行ったひとりの大人として自分の意志で判断するわけですけどね!
堂々と返すか、潔く無かったことにするか、あー どーしよー