goo blog サービス終了のお知らせ 

現代草紙

 生きよ堕ちよ、
明るく楽しく健やかに!
  ヾ(゜∀゜)ツ

現代草紙はいつでも安藤美姫選手を応援しています。

人類に絶望もしちゃいない

2007-04-27 23:55:43 | 日々の徒然
 こんばんは!
今夜のネタは「ネット上の何処をどう探しても公式HPが見つからない雑誌」でお馴染み、「Z(ジー)」です。

 まぁそもそも

・ターゲットとする「55歳以上の男性」がネットで公式を見るのか

ということと、

・こういった下衆なブログにリンクされてネタにされること

を天秤に掛ければ公式HPは


 要らない > 要る

となるのは自明であるのでしょう。ふむふむ。


 いや~ しかしね、別にどうでも良いんですよ。
そもそも、単にターゲットが「55歳以上男性」というだけで、コンセプト自体は何ら目新しくないのです。

 「死にぞこないが今更充実した人生求めて頑張ってるよひゃっははぁ!
と「北斗の拳」に出てくる荒野の郎党の様にこの雑誌をいじるのは簡単です。

 しかし、それではあまりにつまらない。そして空しい。
「Z」よりもネタとして面白い雑誌はごまんとあります。



婦人公論
2007年5月7日号 (4月21日発売)
定価550円(本体価格524円)


特集
美しい人には恋がある


〈スイートルームでの彼の意外なふるまいに〉
超ワガママな私を落とした「普通」の人
神田うの

〈対談・30年目の“新婚”旅行計画〉
スキャンダラスな一人時間が熱愛夫婦を作る
池波志乃 × 中尾 彬

〈大切なのは自分を好きでいること〉
恋は友や家族よりも人を変える力を持つ
樹のぶ子

〈あの失恋が千の風になって〉
誰かを想っている女性は、なんてまぶしいのだろう
秋川雅史

〈実生活でもドラマを生きて〉
憎しみが愛に転化する不条理
カトリーヌ・ドヌーヴ

〈ときめきの季節、到来!〉
傾斜宮占いで、最愛の人にめぐり会う
中津川りえ

〈婦人科医が薦める6つの処方箋〉
魅力アップを約束する呪文は「カ・キ・ク・ケ・コ」
池下育子

〈どん底の毎日を救ってくれた気づき〉
体重103キロの私が、やせずにモテ女になった理由
羽林由鶴

〈潜入ルポ・高級バーから苺狩りまで〉
50代独身ライター、“出会い系”さすらい記
花園もえ

〈きれいなだけでは三日で飽きる〉
一流の男性を惹きつける新橋芸者の心がけ
小喜美

〈読者体験手記〉
恋なしでは生きられない女です
・離婚後、いくつもの別れを重ねても
なお、心の通う相手を待ちわびて (主婦・63歳)
・夫がいながら6人の男と交際して、
逢瀬のひとときに酔いしれる (会社員・38歳)




 どうでしょうか?
目次を読んでいるだけでもう耐えられません。

 これに類する例として「anan」があります。


正しい「男の愛し方」


----------------------------------------
■ 男もナイーブで、最も悩ましい! いま、男の愛し方は変わった!?

■ 松本潤のヌードに魅せられる。ココロもカラダも裸になって、男を愛するということ。

■ うまく見せなきゃ、火はつかない!? 「色っぽい女」の新ルール12

■ うじうじ待っても恋は進まない! ファジーの森から男を連れ出そう。

■ バレンタイン・デーはもう目前! 彼に捧げる、とっておきプレゼント。

■ いまどきの男たちがホンネを告白。「俺たちはこうやって愛されたい!」

■ 時にはアバンチュール!? "不純"異性交遊のススメ。

■ これぞ究極の恋愛スタイル? 「いないなら、育ててしまえイイ男」

■ 彼の好みは? 恋愛傾向は? 血液型別・男の攻め方、愛し方。

読者の恋のお悩みを神田うのがスッキリ解決。
■ 「私が恋のルールブック!」

■ エッ! これが別れの落とし穴!? 実録・"男が逃げる瞬間"。

■ オトコの視線とフェチ心をそそる、パーツ別、ぴかぴかボディ磨き。

■ それがいけない行動パターン! 恋下手オンナに誌上ダメ出し。

■ いまや必須の嫁入り道具! 男をリードするセックスの秘技。

■ 男のエロスに即座に火がつく、驚異の密室プレイ25を会得して。




 共通しているのは何故か「神田うの」。

 ってこれ2月7日発売なんですね。先日早稲田の書店で売っていたのであなたに買ってあげようかと思ったのですが。いや、それは余談。


 ともかく、「Z」は何ら新しくないわけですよ。


 ただひとつ、名前が「」ということを省いて。









 良いですか?










これは正しくはゼータ」と読むんです。



(機動戦士Zガンダム)


春夏ファッション特集

のオキナワ

はパステルカラーでキメる!

ストリートスナップ

感動インタビュー



 どうでしょう!!
全ての「」を「ジー(爺)」ではなく「ゼータ」と読んだ瞬間にこの雑誌は平凡な縁側を越え宇宙(そら)へと繋がるのです!


(ゼータ)はパステルカラーでキメる!」ってガンダムはトリコロールカラーだよ!
(ゼータ)ストリートスナップ」って何ですか?
感動インタビュー」ってガンダムは兵器ですから!

 更に言うとは変形出来ます!!

(左のやつに変形することでMS形態よりもより高速な航行が可能になるそうです)

 もはや意味が分かりません。

あと、これを書きながら僕はビックリするくらい楽しくてワクワクしているのですが同時に、ほぼ100%の現代草紙読者が話題に着いて来ていない事も感じています。悲しいですね、これが僕とあなたの限界だとは。

 今の僕とあなたの間には、
午後6時の東西線車内で「ジー(爺)」と「ゼータ」の関連性を妄想しながらひとり笑っていた僕と、他の乗客の間ぐらいの隔たりがあります。
  _| ̄|〇


 世がこういうものに席巻されていると、
「青春を追い求めるより他の楽しみは存在しないのか?」と問いたくなってしまいますが、そもそも「青春を追い求めない人生は消費に繋がらない」から雑誌やCMに出てくるもんではないのです。

 老いてなお青春を追い求めることは生き物としては無意味なことでしょう。
誰しもが(まぁ、これは反証として用意された概念ですが)「青春を追い求めない自由」を持っていますが、しかし同時に、あらゆる商売が、「青春を追い求めることを煽り立てる自由」も持っているのです。


 雑誌に載っているよく分からない話で盛り上がるおばちゃん達なぞは本当にありふれた光景として受け止められていることでしょう。


 そして、そんな喧騒の中、

どこぞの町の年季の入った一軒家で、おばさんとふたりで暮らしているおじさんが、

これまた年季の入った縁側にひとり座ってこの雑誌「Z」を開くとき、

その人の人生はどう変わるのだろうか、と思うのです。


 それは、「新たなる豊かさ」への扉なのでしょうか?

僕達は「人生の消費と拡大再生産」という幸福論にいつまですがり続けるのでしょうか?


 モノでもカネでもない、「魂の豊かさ」とは、どこからやってくるのでしょうか?






 誰か僕に3サイズを教えてください。

過去問

2007-04-24 19:41:38 | 日々の徒然
『春ですね。 (^^
今朝、京王新線が幡ヶ谷駅にて15m近くオーバーランしました。』
っといった出だしの記事を日曜日に掲載するつもりだったのですが、酔って帰ってネットサーフィンして、記事にする前に寝てしまいました(ぉ


 さて、穴埋め問題です。

Q1
 「ほんともぅ、ふるかわは○○○○○カッコイイんだけどなー」

Q2
 「お兄さん身長あって顔も良い方なんだからちゃんと○○○○○○○。」


 現代草紙マニアの皆さんには分かりますね?


A1

 「ほんともぅ、ふるかわは黙ってたらカッコイイんだけどなー」


A2

 「お兄さん身長あって顔も良い方なんだからちゃんとした格好しなよ。」




 あっそう って言われて今日が終わる

BD 2007

2007-04-23 22:48:08 | 私撰現代草紙
こくおう
「おお ふるかわ よ

 それは ほんとうの
 ゆうしゃだけが もつという

 けんけつカード


 そなたに どんなひがみや
 ねたみも つつみかくすという

 このバンダナを さずけよう




 そのいつわりのあいで このくにを
 もっとうつくしいくにに してくれ」


 ふるかわ は
 「キティちゃんのきいろいバンダナ」をてにいれた!



っと、こんばんは!
  キャー(≧▽≦)ーッ


 またまた献血に行ってきましたよ!

 (400mlの場合)献血出来るのは年に最高4回なのですが、

 1回400ml × 4

 1600ml!?

こえー

 自分の血がアクエリアスの2Lペットボトルに8割溜められる。

  こえー


 しかしまぁ、なんで献血に行くのかと聞かれると分からないというのが答え。
   (^^;

 「誰かのため」という想像力は残念ながら持ち合わせていないし、「いつか自分が必要になった時にきっと輸血に助けてもらうから」とも言えません。性病の検査代わりに行っているわけでもありませんし、毎回貰えるグッズが欲しいわけでもありません(実用的なものを貰える分にはもちろん嬉しいですが)。

 じゃあ何なのか。

そこで、「自己実現の一環」、ないし「社会の中で生きている実感」の為、というのはなんだか客観的過ぎるのだろうと感じます。

 「献血したい!」と思っているわけでもありませんw

 血流が良くなるよう、なんとなく手をグーパーグーパーさせながらベッドに横たわって
「なんなんだろうなー? でもこれって誰かの為になっているんだよな。
でも全然実感が無いぞ… 献血ルームの前に『救急の患者さんの為に! 』とかいったノボリが出ていたらそれはそれで嫌だな。そんな確信めいたものは持っていないや。

 でもそんな僕の気持ちとは別のところでは絶体絶命の命のやりとりが繰り広げられていて、僕の、とは言わない、でもこうやって献血をしている人たちの血液によって誰かが生き長らえているんだなー あー まぁそんなんは想像以上に根拠の無い妄想だけれどね。

 けれどそんな曖昧なもんの為に献血してんのかな? そんなハズは無いな。まがりなりにも痛みと体力を必要とされる行為なんだと経験として知っていて、体(魂)がなんらかの理由で献血を是として、足を献血ルームに向かわせているんだから、何か本能的な肯定があるはずだ。しかし、この生々しい現実と、行為に対するあやふやな認識のギャップは何だ…?

 まぁ! 今のところは答えは見つからなくてもいいじゃないか。
答えなぞは、「見つけるもの」と思い込んでいるけれど、実際は自分でこねくりまわして創りあげるものなのだろうから、そう、なんだ、どうでも良いだろう。

 何? 誰かの命が救われた?

 そうなんだ。まぁ、それはそれで良いことじゃないか。」


そうボーっと考えていると、


「はーい。ありがとうございます。
 針だけ抜きますねー」


と献血が終わるのです。











「…えっ、ふるかわって意外に(やっぱり?)イイ男じゃん!
 もぅ、普段もそうやってちゃんと振る舞ってよ。 バカ…」
と思った方はメールに3サイズと今日の記事がどれくらい素敵だったかを書いて僕の携帯まで送ってください! 3サイズによっては交際も考えますよっ!
 キャーヾ(≧▽≦)ツーッ。

※アルクェイド(B88 W55 H85)以下不可

big

2007-04-21 17:44:17 | お勧めの何か
見ました。
。゜・( ノд`)・゜.

 普段滅多に涙ぐむこともなく、三文芝居で“感動的”なシーンが始まろうものならば笑ってしまうふるかわですが、いや~ 良いです。

 以下ちょっとネタバレ














 切ないのは、ジョシュ(トム・ハンクス)が本当は子供なのにゾルターの魔法で大人になってしまって、大人の女性と恋をしているからではないのです。

 本当に切ないのは大人なのです。大人であることが、日々の生活という必然が存在することが、それと毎日向き合い闘い続けながら「恋」をするということが、切ないのです。


 そこにフォーカスを当ててしまうとジョシュが仕掛に過ぎなくなってしまうのですが、

 まぁジョシュは、ね、

お兄さんそこは納得してませんから、ね。


 ともかく「big」、おすすめです!
DVD安いです

僕ら 有刺鉄線を越え

2007-04-20 23:47:29 | 日々の徒然
何も知らないままで 夢見るように笑ってた

 昔芝居の手伝いをした時に
「これは後々芝居をする時に買ったらえらい値段になるだろうから、貰っておこう。」
と貰ったエアキャップ(俗にいうプチプチ)の束。

 安い小屋でやる芝居では、これを客席に敷いてクッション代わりにしたりするのです。


 すべてはそこにあって なにもかもがなかった


 芝居の現実を知らないままに、夢を見ていた。

 境界線を 越えるとき
 僕は鳥にでもなるんだろう

 そこは誰にも邪魔されない
 自由と優しさの世界



回顧

2007-04-19 17:30:32 | 日々の徒然
 今高田馬場駅にはこんな広告が掲載されています。昔の映画の大看板と同じように油彩です。

 昔渋谷には東急シネマがあって、こどもの城で開かれていた造形教室に通っていた僕は小学生の頃からその大看板を横目に見ていました。

 あの頃は駅構内での露店商が規制されておらず、あちらでバイオリンやサックスが鳴り、こちらでは動物の彫刻なぞを売り、雑々としていましたが魅力的な駅でした。

 木の彫り物をじっと見つめていたら「ボウや、今僕はとってもトイレに行きたいから、ほんの少しの間だけ僕の代わりに商品を見張っててくれないか」と頼まれたこともありました。「ありがとう」。トイレから帰ってきたお兄さんがくれた手のひらに乗るサイズのイルカの彫刻は、当時の僕の宝物でした。数年後に犬の戯れで喰われましたが





 _| ̄|〇


 ともかく! こういう広告が懐かしいです。あの頃の渋谷の駅が懐かしいです。関係ないけど誰か「スパイダーマン3」見に行こうよ。


うわぁぁぁっぁぁぁぁ!!!!!!!!!

2007-04-19 00:51:26 | 突発的な戯言
 ここ数日ネットから離れてたせいで公式HPでの発売カウントダウンTop画像を保存し損ねたぁぁっぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!


 受験してた頃、2月だって忘れたこと無かったのにいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!!!!!!!!!!!!!


 あぁぁぁぁぁぁぁぁあぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!
  。゜・( ノд`)・゜.

ジャック・スパロウって

2007-04-18 22:33:28 | プライズ
誰にゃ?


 おーまーえーだーよー!!
  キャー(≧▽≦)ーッ

 っということで引退気味だったのですが堪らず挑戦。
従来品より更に重心が上(頭)にあります。しかも新宿セガステーション、アーム弱い弱い。そのやる気の無さと言ったら、つまらない講義を聞く生徒のえんぴつを握る力よりやる気が感じられない。きっと赤ちゃんより弱い。

 しかしそこは愛と実弾でカバー!!


 昨日はなななんとも素敵な感じでえぇ、アレでした。
もっと上手くなりたいなぁ。ただ好きなだけですが。いや、しかし良かったです。

 nothing’s gonna syrup us now.

響け本当の声よ

2007-04-17 22:22:26 | 日々の徒然
 こんばんは。
蛍光灯のスイッチ(ひも)に設けられたお手製ブランコに座ってはや5年、たれぱんだだよ。

 今晩はご主人さまがリアル病気の旧友とオールナイトネガティブロックカラオケに行くので更新お休みだよ。また明日見に来てね☆