goo blog サービス終了のお知らせ 

現代草紙

 生きよ堕ちよ、
明るく楽しく健やかに!
  ヾ(゜∀゜)ツ

現代草紙はいつでも安藤美姫選手を応援しています。

未経験の何かを思い出す

2008-05-07 05:27:52 | お勧めの何か
 なんか他のに気を引かれてすっかり忘れていたシリーズ。

第二次大戦 名言

 マッカーサー元帥からアジア圏の指導者、そして一兵卒まで。様々な方々の言葉(一部は遺書)が読めます。
 今や触れることの出来ない「第二次世界大戦」、そして「日本」とはどのような人々の国であったのかという片鱗を垣間見れる諸作品です。右寄りの内容ですが、作者はあくまで客観的な視点というものを呼びかけるのでそこまで流されることも無いでしょう。分かんない事があったらググれば大抵出てきます。
 作品数が多いのですが、ハンカチでも用意して再生数上位から順番に見ていったら良いんじゃないだろうか?

あー

2008-01-28 01:54:57 | お勧めの何か
ソ連兵による革命的コサックダンス

 とりあえず4:10くらいにある未来型四速歩行戦車でも見てニコニコするウラー


 んで、最近は釣られるのもある意味楽しみになっていまして、「良い釣り動画」という意味不明なカテゴリがいつか正式に認知されるのではないかと。
 ということで「釣られて良かった」ではないんですが、作者が病気な釣り動画。
初音ミクのおっぱい【完全体】
 世の中頭のネジが飛んでる人間なんてありふれた存在なんだと思うんです。

来ないと、死刑だから☆

2008-01-17 23:59:59 | お勧めの何か
とか言われたい。
 こんばんは。もうダメポな感じ、ふるかわです。

 昨日演習の和訳を打ちがてら「涼宮ハルヒの憂鬱」を全話見ました。
面白かったです。ただなんかもう、差異にうんざりしますね。
高校1年生とかもう、いったい何年前?
もうすぐ大学3年だから7年前です
 うぁああぁああwぁああっぁああわあぁあぁあlっ・・・
  _| ̄|〇

 もはやハルヒの思想が素敵過ぎて楽しむのと同時に心のどこかが軋む、みたいな?
誰かが言った「今の自分のまま小学校に戻りたい」(だっけ?)ってのもハルヒ見た後なら分かります。まぁ、アルクェイドの言葉を借りれば
「……私、もしもの話って、好きじゃ、ない。」ってね!
 あー ハルヒが面白かったことだし、やっぱり気になる作品群にはやはり手を出すべきか…

「うたわれるもの」
「車輪の国、向日葵の少女」
「(ハルヒ小説版)」
「イリヤ(ry」
「CROSS†CHANNEL」 
「AIR」
「KANON」
「ONE」

 うん。
  _| ̄|〇

 後半5作品はろじぱらのワタナベさんもオススメしていますからね。多分やって損はないんでしょう!(何
ただぶっちゃけ作画に耐えられない可能性がある。浪人生時代に「Kanon」に手を出し途中で放棄した過去がある以上うかつに手は出せないぜ(でも高校時代に読んだSSは面白かった

 まぁとりあえず今読んでいる「金閣寺」終わらせなきゃ(まだ読んでます)。
でもなんか柏木の出番が減った辺りから読む気がガッツリ減ってしまったんですよね。早く金閣寺燃せ(ぉ


 今はレポートをかきつつそのままの流れで「らき☆すた」に突入しているんですが、う~む。こっちはキツイかも。

 はい。とりあえず会議とレポで脳内が若干オーバーフロー気味な感じです。
いっそのこと感動したい。んじゃまた。ノシ

早速

2008-01-15 22:46:30 | お勧めの何か
単位落とした
  _| ̄|〇



さよなら みなさま
ありがとう みなさま
パレードが終わったら
風に舞う十字架

急いで渡ってよ
一人で不安でよ
パレードが終わったら
風に変わるさ

いつかはそんな日々が
いつかはそんな日々が
訪れる気がしても
ひっそりとここで夢を見るさ

夏の歓声が
今は遠いひまわリ
パレードが終わったら
廻り出すミュージカル

急いで渡ってよ
遅いよって怒ってよ
パレードが終わったら
風に変わるさ

いつかはそんな日々が
いつかはそんな日々が
訪れる気がしても
ひっそりとここで夢を

近くに来たならノックして
ココロのトビラをノッキン・ドァ
たまに開かないと不信感?
君に会う為に待ってんだ

遊びに来たなら話しよう
いつものみたいな発想の
少しはいなよ 長居していきなよ
近くに来たならノックしてよ

誰もいない部屋
誰もいないダンスホール
パレードが終わったら
どこに帰るみんな

そこで歌ってよ
僕の為に歌ってよ
パレードが終わったら
風に変わるんだ

いつかはそんな日々が
いつかはそんな日々が
訪れる気がしても
ひっそりとここで夢を見るさ

いつかはそんな日々が
いつかはそんな日々が
訪れる気がしても
ひっそりとここで夢を見るさ

Good-bye
Good-bye
Good-bye




 貴君ら、フェーダーを上げよ

T-SQUARE & CASIOPEA - TRUTH (CASIOPEA vs THE SQUARE)
 旧F1 OP曲でつ。

Tank!
 以下、所謂神動画。

COWBOYBEBOP Tank! MUSIC CLIP

ハッピーエンドに憧れて

2008-01-12 01:07:02 | お勧めの何か
 数日前のリンクが色々と間違っていたので修正。

前世紀フタエゲリオン 第壱話 「志々雄、襲来」

 今日と明日と明後日に死亡フラグ。
図書館デートとかまじなんなの?

                 ∥
           ___  ∥
       /    `ヽ∥
      ,:'      、ゑ
     ,'    ;  i  八、
     |,! 、 ,! |  ,' ,〃ヽ!;、
      |!| l川 l リへ'==二二ト、
     リ川 !| i′  ゛、    ', ',
     lルl ||,レ′   ヽ   ,ノ ,〉
       |川'、  ,,.,.r'"    ,,ン゛
        `T"  ! ,/ '.ノ,/|
         /   ,!´ !゛ヾ{ |
          /   ,'   i ゛ ! ,l゛
      ,r‐'ヽ-、!   ',  l|
      {    `ヽ   !  「゛フ
      ,>┬―/   ;  i,`{
     / /リ川'        ', ゛、
    / ,/            ゛、 ゛、
   ノ  /           ', `、
   \_/   ;          ゛、ヽ、
    l__   !        ___〕 ,、l
       ̄`‐┬―r┬‐r'´ `'‐'′
           |  .! |  |
           |  | .|  |
          | j |  !
           |  Y  ,)
           !   〈   /
           |   ! /
          '、 /ー'
            `''"

久々に映画をノンストップで見た

2008-01-08 23:59:59 | お勧めの何か
 先日母親が「アキハバラ@DEEP」を見ながら、

「ねぇ、アレ誰? ゆずの人?」

と聞いてきた。
 が、そもそも「アキハバラ@DEEP」にゆずが出ているハズがないので、

「ん…? たま?」と聞くと
「そうそう」とのこと。

 しかしたまにしたって「アキハバラ@DEEP」に出ているハズは無かろう、
と見に行ってみたら荒川良々だった。

 cf.たまのドラム(一番左の方)

 あなただって芝居観る人で、こないだWOWWOWで「ドブの輝き」を見ていただろうが。
  _| ̄|〇


 んで、本題。
最近は映画はおろかテレビすら見ない生活が続いているのに珍しく

ロレンツォのオイル/命の詩
(原題:Lorenzo's Oil

という映画を見た。どんくらいテレビを見ていないかと言うと、キム兄とケンコバの区別がつかないくらい。

 まぁともかく、面白かったのです。
 レンタルショップの棚で見かけた場合、「命の詩」なんて余計なものがくっついてる時点で絶対に借りないのだが、印象的で穏やかな冒頭から一転、副腎白質筋ジストロフィーになりどんどん衰弱していくロレンツォ。

 ロレンツォー!
  。゜・( ノд`)・゜.

 治療法を求め方々を回るうちに家族会や医者の、そして自身の無力を知っていく両親、(以下略

っとま詳しくはアマゾンのレビューとかを見てください(ぉ

 なんていうか感動とかは無い! 基本的に。
両親の葛藤がメインで常に、諦めるのか、どうか、自らの語る希望は傲慢なのかもしれない、いやしかし…そんな感じで辛くて素敵で…ぁ、まぁ詳しくはアマゾンのレb(ry

 お時間がありましたら是非。

 あー そう、こういう映画とかを一緒に見てくれる人が欲しい。
まぁ、「欲しい」と言ってしまうようでは得てはいけないのでしょうが。

 アルc(ry
  。゜・( ノд`)・゜.

stay

2007-12-15 23:59:59 | お勧めの何か
 え~っと、とりあえず意図せぬ事由により24日夜に予定が入りました。

 問うているのか、それともただ当ても無く待っているだけなのか。
不確定な要素の為に予定が入れられず、主体的に動けないというのはひたすらに気だるいですね。


 以下ヒマ潰し。

ネガティブな名言集

ポジティブな名言集

強く生きる者たちの言葉 vol.5

初音ミク-リローデッド-Ver.2 (修正版)


 「強く生きる者たちの言葉 vol.5」は面白かったです。他はお好みで。

音を描く

2007-12-01 01:34:18 | お勧めの何か
 「ニコニコ動画へ登録するのがなんか不安」と言う友人が多いのですがまた動画リンク!!!

 【MIDIアニメ】劣化FF4メドレー【第5弾】

 MIDIアニメという楽譜がなんだかアニメっぽいことになるソフト(実際に動いたりするわけじゃない)を使った動画。ビーマニのノート(上から降ってくるアレ)で絵を作るみたいなもんなんですが、凄い。


 【MIDIアニメ】星のカービィメドレー【第3弾】

 なんかどうでもいいことをやっている自分がどうでもよく思えてしまうくらいに、現人神はいるんだなって話ですね。



 泣くが良いさ!
 【MIDIアニメ】クロノトリガーメドレー【最終回】