どうして、こんなにもアナログな、というかパソコンに詳しくない人が多いのだろうか…
This is where we are today
People going separate ways
This is the way things are now
In disarray
I read it in the papers
Theres death on every page
Oh lord, I thank the lord above
My life has been saved
Here we go, telling lies
Here we go
Were right back where we started from
People going separate ways
This is the way things are now
In disarray
I read it in the papers
Theres death on every page
Oh lord, I thank you from above
My life has been saved
My life, my life has been saved
My life, my life, my life has been saved
食事をして、風呂にでも入って、やりたいことをしよう。
林の中の像の様には生きずとも、良い明日を、夢の混じらぬ着実な一歩を。
This is where we are today
People going separate ways
This is the way things are now
In disarray
I read it in the papers
Theres death on every page
Oh lord, I thank the lord above
My life has been saved
Here we go, telling lies
Here we go
Were right back where we started from
People going separate ways
This is the way things are now
In disarray
I read it in the papers
Theres death on every page
Oh lord, I thank you from above
My life has been saved
My life, my life has been saved
My life, my life, my life has been saved
食事をして、風呂にでも入って、やりたいことをしよう。
林の中の像の様には生きずとも、良い明日を、夢の混じらぬ着実な一歩を。
結局月一は無理だったよパトラッシュ…
知り合いの音響さんのお勧めで探し出してみました。
ポップよりもっと軽い、軽やかな曲が、実はどこか切ない歌詞だったり前向きな歌詞だったりと面白いです。
まったりと「香りを楽しむ」、みたいな音楽。ご興味あればー
知り合いの音響さんのお勧めで探し出してみました。
ポップよりもっと軽い、軽やかな曲が、実はどこか切ない歌詞だったり前向きな歌詞だったりと面白いです。
まったりと「香りを楽しむ」、みたいな音楽。ご興味あればー
アホかー!!
なんで(ピー)とか(ポー)とか領収書に書いてあるんじゃー!!!
何回言ったら覚えるんじゃー!!
これがまた新入生だけじゃないから笑えない。
なんで(ピー)とか(ポー)とか領収書に書いてあるんじゃー!!!
何回言ったら覚えるんじゃー!!
これがまた新入生だけじゃないから笑えない。
もってけ!アインハンダー その1
マニアックだといわれても構わない、マイナーでも構わない、このシンクロ率はハンパない。
っていうかご覧になっている方の中で1997年にPSで発売された「EINHANDER」というSTGを知っている人が何人いるのか本気で気になる。
今ではPLAYSTATION Storeで600円でダウンロード購入できるらしい。PLAYSTATION Storeのラインナップを見ると
「それ600円なの!?」
と思うタイトルがちょいちょいあるが、もう10年も前のゲームと思えば仕方ないか・・・
「アーク ザ ラッド モンスターゲームwithカジノゲーム」なんてニッチなタイトルを出す暇があったら「ロマンシング・サガ3」を出してくれー
マニアックだといわれても構わない、マイナーでも構わない、このシンクロ率はハンパない。
っていうかご覧になっている方の中で1997年にPSで発売された「EINHANDER」というSTGを知っている人が何人いるのか本気で気になる。
今ではPLAYSTATION Storeで600円でダウンロード購入できるらしい。PLAYSTATION Storeのラインナップを見ると
「それ600円なの!?」
と思うタイトルがちょいちょいあるが、もう10年も前のゲームと思えば仕方ないか・・・
「アーク ザ ラッド モンスターゲームwithカジノゲーム」なんてニッチなタイトルを出す暇があったら「ロマンシング・サガ3」を出してくれー