goo blog サービス終了のお知らせ 

現代草紙

 生きよ堕ちよ、
明るく楽しく健やかに!
  ヾ(゜∀゜)ツ

現代草紙はいつでも安藤美姫選手を応援しています。

全ては計算ずくよ! け・い・さ・ん・ず・く

2007-01-26 22:01:39 | 本日のゲーム
 今日は9時に起きました。
しかしバイトは12時からだったのです。

 まったりと朝ご飯を食べ、ゆっくりと着替え (´∀` )


出勤までゲームしました

 くれはさんから借りっぱなしだった「シャドウハーツ」ですね。
いったい何処に居たのかすら忘れていたのですが、ロードしてみれば道具屋さんの中でした。

 なんか知りませんがとりあえず武器防具を買い換えます。

と、

 ディスカウントなるものにチャレンジ出来るのです!(10%オフ)
「シャドウハーツ」の世界では何をするにもジャッジメントリングというルーレットを回して成功不成功や効果を決めます。


 ぼやけてますが右側にある丸いのがジャッジメントリングです。

 ディスカウント、蛇のカードの場合は(?)


 ヒューン


 タンッ


 タンッ!


 タンッ!!



 と三連続でルーレットの針がストライクエリアにある時にボタンを押すとディスカウント成功なのですが、

 朝っぱらから心臓に悪い・・・(ぉ



 話の展開はともかく、

 爆弾テロ(かく乱)に巻き込んでしまった侘びとしてお姉さんがパンチラサービスしてくれました。相変わらずこのゲームは何かが逸脱しています

 っていうかマルガリータというキャラは扱いがなんだか雑だな~(笑)

 とりあえず大連に来ました。
その間に発せられた主人公の寝言が「みんながお母さんを殺しに来るよ・・・」だったようです。

 この先何が待ち構えているのでしょうか・・・?
  _| ̄|〇

哀しい夜だから

2006-05-18 20:36:08 | 本日のゲーム
 なななんと主人公が迷い込んだのは「人食いの地霊」の村だったのです!


 そんな彼等のワンシーン


「寝たかな?」
「寝たかな?」
「ちょっとだけ味見ー!」
「味見しようー!」


―起き上がる主人公達―


「だ、騙したな!」
「騙したなぁ!」

「やぁーっと正体を現しやがったな。まぁばればれだったけどな。」

「むー! つまみ食いを婆ちゃんに知らせたら怒られるし村のみんなにも食われちゃう!」
「だったらそのおネエちゃんを食べてから食われた方が良い!」
「お姉ちゃんよこせー!」
「よこせー!」


「だぁーっ はっはっは!!
 このお姉ちゃんを食べちゃうのはお兄ちゃんなんだよ!

―子供達:
 ガビー( ̄Д ̄;)ーン!!―

「おっお前悪いヤツだなっ!」
「ぼくたちがやっつけてやるー!」



 なんか違う!なんか違う!!なんか違う!!なんか違う!なんか違う!!!

優しく笑って

2006-05-18 20:16:43 | 本日のゲーム
 本日のゲーム!

Shadow Hearts


 さてさて初めて村を発見、道に迷っている主人公達は泊めて貰おうとします。


 と、門の向こうに子供達を発見…


「夜のうちは誰もいれちゃいけないって言われてるんだよー」

「ねぇ、それよりそっちの人女の人でしょう?」

「うわー 本当だ柔らかそうー!

むちむちした女の人だー


 ARUZEは何を作っているんですか?
 ( ̄д ̄∥)

本日のシャドハ

2006-04-07 07:41:01 | 本日のゲーム
 さて、主人公をぐりぐり動かしながら列車の中を進みます。

 先ほどのおっちゃんが女の子をさらっていったのでそれをおっかけるわけですね~
 と、天井を走る音が聞こえます。


 「上か…」


 画面は暗転、走る列車の屋根の上を女の子を肩に担ぎながら逃げるおっちゃん。

 ばぁん!
主人公が屋根突き破って出てきたーーー!!!
 ( ̄д ̄∥)

 さっそく普通の人間じゃないことが判明

 だって変身するんだもん、

竜じゃなくて悪魔みたいなやつに

 闇属性の主人公て、「幻想水許伝」以来か…?(厳密にいうと戦闘パートにその属性はないけど)

 因みにおっちゃんに担がれてミニスカの女の子はパンチラギリギリです。やるな…開発スタッフ…(ぉ

 おぁっと! こんなこと打ってたら

 「へへへっ 列車行っちゃった。
 スリルあっただろ?

 この辺!」
 「い、いやです…! 来ないで!」

 いきなり女の子のムネ触ろうとしてるーーーー!!!!
 ( ̄д ̄∥)

本日のシャドハ

2006-04-07 07:18:52 | 本日のゲーム
 さぁ!

 BoF4からはうって変わってフル3DのPS2作品「Shadow Hearts」です! これはくれはさんのおすすめ作品。

 うふふ。みんなして僕を廃人にする気デスNe。


 なんだか美麗なCGに彩られての豪華な…


 えっ!?

 グロい! グロぃです!
 しょっぱなから「このテレビってこんな鮮やかな赤色でるんだ」ってくらい爽やかかつ斬新に人が赤くなっていきますっ!


 しかも犯人のおっちゃんの
 声 シブッ!

 この人普段ナレーターとかやってる人じゃないの?


 ド派手な(?)オープニングの後主人公が操作できるように。早速ステータスを…

 まだ語られていない主人公の名前が


「ガラの悪い主人公」




 この作品はこの作品で、独特のセンスを持っているようです……

本日のBoF 4(終幕)

2006-04-05 06:35:04 | 本日のゲーム
 え~

 手抜き攻略恒例~~




 ラスボスとの泥試合
 を先ほど1時間近くかかって制しまして、今感動のエンディングであります。

 いや~ ただのヒーローRPGじゃないです。心が痛い…
 “悪い奴をみんなぶちのめしたらハッピーエンド”なんて空想&御都合主義ですよね…

 メタルギアソリッドのエンディングにも似た達成感に混じる切なさ。
 ゲームという虚構から現実に戻るときに、ひとつ何か新しいものの見方を拾って、社会ってそういう側面も持っているんだなと感じられる瞬間。

 ゲームというメディアが最終的にこういったメッセージを発せられるのであれば、芸術の仲間に入れても良いのではないかな?
 まぁそういうのはごく一部ですが。


 うぅむ。ひねくれもののTが勧めるだけはある…


 途中プレイ中に寝ちゃって放置したことが何度か有りましたが、それでも総プレイ時間は48時間!
 途中随所にミニゲームがあるのでもっと短時間でサックリと楽しむことも出来ると思います。
 でもラストダンジョンではちゃんと装備品等を揃えた方がいいです。それまでのボスの優しさに比べるとラストの彼は悪魔のようにねちっこいです!
 _| ̄|〇



 と、いうわけで!




CAPCOM
presents

Breath

of

Fire





本日にて
攻略完了!


 面白いゲームでした!
 紹介してくれたTありがとう!!

本日のBoF 4

2006-03-14 23:15:34 | 本日のゲーム
 アースラが仲間になったぁ!!!
キャーヾ(≧▽≦)ーッ

 えー まぁアーパーヒロインよりもクールフォックスということでね!

 初期装備が散弾銃 → 全体攻撃だなんて素敵すぎるわアースラさん。
 同じレベルなのに成長補正したサイアスより能力値が高いだなんて素晴らしいわアースラさん。

 アースラさん万歳!
 サイアス万歳!
 マスター&ディース様万歳!


 サブキャラ万歳!!

本日のBoF 4

2006-03-12 19:47:52 | 本日のゲーム
 えー
このゲームにはサイアスという“浪人風の”キャラが登場します。
 “刀による2段攻撃”とかもあって個人的に仲間になるのを楽しみにしていたわけですよ!


 で!!

 先ほどお目付け役としてサイアスさんが登場~!!
キャーヾ(≧▽≦)ーッ

 もちろんまっ先に話しかけてみるわけですよ!!




「み、

    見張る…」




 …。
 ( ̄д ̄ )



 (部屋から出ようとすると)
「何処行く。

    俺、着いていく。」


 ……。
 ( ̄д ̄∥)





 なんでカタコトなの?
 _| ̄|〇

本日のBoF 〓

2006-03-09 10:14:58 | 本日のゲーム
 今更ですがBoFとは
 Breath
 of
 Fire
の略です。僕が今やっているのは〓です。


 で、現在僕は“西の森”という場所にいるのですが、宝箱が取れません

 落とし穴に落ちるとマップの最初からやり直し or 宝箱近くに落下なのですが、一個の宝箱への落とし穴が見付からない…

 かれこれ30分くらいうろうろしたのですが……


 で今日は専門にも行くのでそれだけで終了~

 だれか良い攻略サイトがあったら教えてください。

本日のBoF

2006-03-07 23:20:41 | 本日のゲーム
 いやー
ドット絵のキャラが動く動く。

 ただ何故に歩く際に方向キー入力後コンマ数秒のタイムラグがありますか(笑)
 あと何故このヒロインはデフォルトで“ヒゲ走り”なのでしょう?


 っと穴に落ちたヒロインの前に“黒い竜”がっ! そして竜が去った後にはなんと主人公がターミネーター2的全裸で登場
 更には主人公のセリフが表示されません。

 懐かしのクロノ?


 で、「あの… 何か着て頂けませんか?」的やりとりを経て主人公は土方(の方が着ている作業着様な服に)にジョブチェンジ


 っと!
ヒロインが崖から転落です!
 しかもただ落ちただけなのにその際の効果音が
ドヒュンッ!

 弾丸のような速度で画面から消え去るヒロイン。「すっごく高いですね」なんて直前の会話を無視して崖から飛び降りる主人公

 なんだか大波乱の予感であります…


 っと!
まだ終りじゃなかった!

 なんと主人公とヒロインが洞窟内で焚き火をするという自殺志願者もびっくりの行為で和んでいる夜、時を同じくしてもう一人の主人公忍者フォウルが復活!

 道中“白い竜”を召喚したりして“主人公と対存在”的匂いを匂わせながら物語は進んで行くのでありました……