goo blog サービス終了のお知らせ 

現代草紙

 生きよ堕ちよ、
明るく楽しく健やかに!
  ヾ(゜∀゜)ツ

現代草紙はいつでも安藤美姫選手を応援しています。

ワンマンショウ

2006-10-30 23:59:59 | 私的資料
翌日 - syrup16g

コバルトブルー - THE BACK HORN

(以下) - THE BLUE HEARTS
首つり台から
すてごま
情熱の薔薇
旅人
PARTY
ハンマー[48億のブルース]
人にやさしく

(以下) - THE HIGH-LOWS
スーパーソニックジェットボーイ
罪と罰
ハスキー(欲望という名の戦車)
いかすぜOK
14才


 これでほぼ1時間、1ドリンク、500円以下。

ヘトヘトになりながら蘇った日、やっと言った「ありがとう」と「さようなら」。

 どうでもいいじゃないか、そんなことはどうでも。

喧騒も、待ち惚けの日々も、全て音速で振りきって。


************


 今日は大学近くの某サイゼリヤで夜ご飯。
鴻上尚史「パレード旅団」を読んでいたらあっという間に24時でした(汗

 みなさま良い日を。

悩む時間は無いよ(ONLY for PC)

2006-09-26 23:58:58 | 私的資料
 何処かに潜む ビックリに会いたいから

 CHA-LA! HEAD CHA-LA!

 頭カラッポの方が 夢詰め込める

 CHA-LA! HEAD CHA-LA!

 笑顔ウルトラZで 今日もアイヤイヤイヤイヤ アイヤー(´A` )

 スパーキン!! (゜∀゜)


 と、いうことでね、今日はね、見つけちゃいましたよ。
面白いブログ、コピメモさん
 YouTubeってやつを初めて「凄い!」と思った。


 以下私的資料も兼ねたクラシファイズ。

 まずは懐かしいアニメOP
GHOST SWEEPER : GS美神 OP

残酷な天使のテーゼ : 新世紀エヴァンゲリオン OP

おしえて : アルプスの少女ハイジ OP

めざせポケモンマスター : ポケットモンスター OP

ワイワイワールド : Dr.スランプ アラレちゃん OP

摩訶不思議アドベンチャー! : ドラゴンボール OP

 一番簡単なのは、
約束するよ : おばけのホーリー OP
 超懐かしい・・・
。゜・( ノд`)・゜.


 個人的に弾き語れるようになりたい曲。
よろしく仮面のテーマ : セクシーコマンドー外伝すごいよ!マサルさん挿入歌


 こちらも懐かしの「みんなのうた」達。
メトロポリタンミュージアム : みんなのうた

ありがとうさようなら : みんなのうた
 貴一さまです。

コンピューターおばあちゃん : みんなのうた

 で、お兄さん別にアニメヲタクでもなんでもないんだけれど、
赤鬼と青鬼のタンゴ : みんなのうた
 に出てくるうさぎ達
 可愛過ぎ!!!!
  キャーヾ(≧▽≦)ーッ

 あと、これね。彩色とか演出とかマジ、ヤバイ。さすがNHK。
月のワルツ : みんなのうた


 で、まぁささやかにね、保育やってるしコレが弾けるようになりたいんですよ。
アンパンマンのマーチ : それゆけ!アンパンマン OP

 何そのコード達。_| ̄|〇
加えて知らないキャラばかり。


 弾き慣れないコードばっかりだったので諦め、
CHA-LA HEAD CHA-LA : ドラゴンボールZ OP
 をやってみることに。






 結果





















 _| ̄|〇
 結局、こんなもんですね。頑張ります。うふふ♪

Like it or not (改訂)

2006-07-22 20:10:26 | 私的資料
エンジェル・ハート
 男を落とす香りつき・・・

 好きです、






 CMがファンネルみたいで

 まぁ匂いの強いものは全般的にキライですが(ぉ



 天衣無繕とはいかないものだ。

 だから、

  そう。お幸せに。



以下余談。

 いやーー

 う~~ん

 アヴリル@結婚式の画像郡

 「何がどうなんだ?」と問われれば、個人的には白より黒なんじゃないかと。

 笑顔が… いや、お幸せに。



余談2
 なんかBS2だかのチャップリン特集の「独裁者」あたりでまだ涙ぐんでしまい… ちょっと不安定ですねぇ。

 以下「The great dictator」ラストの演説のトランスクリプト。ソース


General Schulz: Speak - it is our only hope.

The Jewish Barber (Charlie Chaplin):
I'm sorry but I don't want to be an emperor. That's not my business.

I don't want to rule or conquer anyone. I should like to help everyone if possible; Jew, Gentile, black men, white. We all want to help one another. Human beings are like that. We want to live by each others' happiness, not by each other's misery. We don't want to hate and despise one another.

In this world there is room for everyone. And the good earth is rich and can provide for everyone.

The way of life can be free and beautiful, but we have lost the way.

Greed has poisoned men's souls; has barricaded the world with hate; has goose-stepped us into misery and bloodshed. We have developed speed, but we have shut ourselves in. Machinery that gives abundance has left us in want. Our knowledge as made us cynical; our cleverness, hard and unkind. We think too much and feel too little. More than machinery we need humanity. More than cleverness, we need kindness and gentleness. Without these qualities, life will be violent and all will be lost. The aeroplane and the radio have brought us closer together. The very nature of these inventions cries out for the goodness in man; cries out for universal brotherhood; for the unity of us all.

Even now my voice is reaching millions throughout the world, millions of despairing men, women, and little children, victims of a system that makes men torture and imprison innocent people. To those who can hear me, I say "Do not despair." The misery that is now upon us is but the passing of greed, the bitterness of men who fear the way of human progress.

The hate of men will pass, and dictators die, and the power they took from the people will return to the people.
And so long as men die, liberty will never perish.

Soldiers! Don't give yourselves to brutes, men who despise you and enslave you; who regiment your lives, tell you what to do, what to think and what to feel! Who drill you, diet you, treat you like cattle, use you as cannon fodder!
Don't give yourselves to these unnatural men---machine men with machine minds and machine hearts! You are not machines! You are not cattle! You are men! You have a love of humanity in your hearts! You don't hate!
Only the unloved hate; the unloved and the unnatural.

Soldiers! Don't fight for slavery! Fight for liberty! In the seventeenth chapter of St. Luke, it’s written “the kingdom of God is within man”, not one man nor a group of men, but in all men! In you!
You, the people, have the power, the power to create machines, the power to create happiness! You, the people, have the power to make this life free and beautiful, to make this life a wonderful adventure.
Then in the name of democracy, let us use that power.

Let us all unite. Let us fight for a new world, a decent world that will give men a chance to work, that will give youth a future and old age a security.

By the promise of these things, brutes have risen to power. But they lie! They do not fulfill their promise. They never will! Dictators free themselves but they enslave the people!
Now let us fight to fulfill that promise! Let us fight to free the world! To do away with national barriers! To do away with greed, with hate and intolerance! Let us fight for a world of reason, a world where science and progress will lead to all men’s happiness.

Soldiers, in the name of democracy, let us all unite!


Hanna, can you hear me?

Wherever you are, look up Hanna! The clouds are lifting! The sun is breaking through! We are coming out of the darkness into the light! We are coming into a new world; a kind new world, where men will rise above their hate, their greed, and brutality.

Look up, Hanna!
The soul of man has been given wings and at last he is beginning to fly. He is flying into the rainbow. Into the light of hope! Into the future! The glorious future! That belongs to you, to me, and to all of us. Look up, Hanna! Look up!


Hanna's Father: Hanna! Did you hear that?


Hanna: Listen!

[as her great acting and incredible cinematography turns her face into a goddess as the music takes the movie to conclusion.]


 あぁ、またこれに改行を加えながらなんだか…

 理想主義は・・・
それでも、心だけはあなた達の言葉を感じている。

 実力が欲しい、これから些細な1日1日を過ごしながらでも。

 朝日のような夕日を連れながら。いや、それでは成し得ないのか。
まぁいい、まるで分からないそんなものは。

君の知らないメロディー

2006-07-02 21:22:30 | 私的資料
 読んでくれている人が知らないネタ(しかも決して有名ではないセリフ、一部改変)を記事に混ぜ込むのはやめよう!


ダメ!× 絶対!! <お前だろ


 そう決意した、日曜日でございます。


(ちなみに昨日の「動いてよぉ!! ~。」はエウ゛ァの第拾?話、対ゼルエル戦での一言ですね確か。最後の「ボランティアだ、アルバイトだって~。」はみんなが大好き僕らがレズン姉さんのセリフですね。常識に着いて来れていないアナタは「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」を見ましょう。惚れます。濡れます。それは梅雨の長夜のように…)


 さて!

 今日も元気にアルバイト。その後渋谷に降臨して買い物。帰宅してからはずっとパソコンの前で“世界平和と博愛”について考えていました(アダルトサイトとか回りながらな)。

 え~ 折角途中まで頑張って打ったのに気が付けば日曜日。
一週間も経過してしまうのは避けたいので今日は先週月曜のカラオケの模様でもアップしようかと。


 僕は授業に出てから遅れて参加、HとTは先に入って一時間ほど歌っていたそうな。


H - ? - HY

F - 生活 - Syrup16g
 『今はポップを歌う流れだから』というTの発言を無視して入れた曲。あはは~

T - 生命線 - THE BACK HORN
 それに引っ張られるT。

H - 月曜日の週末 - ゆず
 流れに負けず自分を貫くH。

F - ドラマティックに’90 - シャ乱Q
 それに流される僕

T - 銀河鉄道 - Going Steady
 “Going系バンド”の神髄を見せるT。。

H - 大馬鹿者 - ゆず

F - トランジスタラジオ - RCサクセション
 H「えっ? 何これ?」
 君の知らない~ メロディ~~♪
君の知らない~ ヒット曲~~♪

T - 雨上がりの夜に - RCサクセション
 H「………。(´A` )」

H - 僕のキモチ - WAT
  初耳
   _| ̄|〇

F - 月下の夜想曲 - MALICE MIZER
 T「(笑)僕はコレに何を繋げたら良いんだ。」

T - 歌舞伎町の女王 - 椎名林檎

H - 愛の歌謡日 - ゆず
 流石H、ブレません。

T - 茎 - 椎名林檎

F - Prism - Mr.Children
 歌っているとスゲェ気持ちE。

T - image - Mr.Children
 繋がる楽しさプライスレス。

F - Brothdrhood - B’z
 本当にゴメンナサイ
    _| ̄|〇

HTF - Real Face - Kat-tun

F - 月の爆撃機 - THE BLUE HEARTS

T - コバルトブルー - THE BACK HORN

H - HEART OF SWORD - TMR

F - 大迷惑 - ユニコーン


 ここでHより宣言が、

 毎回最後に何を歌うか困る僕らのために最後に入れる曲を考えてきてくれたそうです。


H「ただ、すっげぇ盛り上がるか、大ブーイングかのどちらかだ!!
  何ぃぃぃーーーー!?
   ( ̄Д ̄∥)


 でも他に入れるものもないので彼にオマカセ。




H -























 怪獣のバラード
(※僕らが中学1年の頃に伝説の理科教員O氏に率いられ校内の合唱コンクールで学年優勝した歌。僕らは中学3年の時の選択教科「音楽」でも合唱をやっていた。)




 結果























ブーイング
(でもパートに別れて歌った)

 この後昔話をしながら「夢をあきらめないで」とかいう歌を入れて誰も歌わないまま時間終了。僕らのカラオケはいつも尻スボミさ。

どうやらここまでのようだな…

2006-06-13 22:20:14 | 私的資料
 昨日は旧友T&Hとカラオケに行ってきましたよ!
 キャーヾ(≧▽≦)ーッ

 歌った歌一覧
 (F=ふるかわ)

全員 - Real Face - Kat-tun
 ちなみにパート分けとしては
 H - メイン
 T - サブ
 F - Joker

 『今度録音しよう』(T)

H - 旅人 - ケツメイシ

T - プログラム - レミオ

F - ファミレスボンバー - SEX MACHINEGUNS

H - 太陽の下 - レミオ

T - 蒼の世界 - レミオ

F - ONIGUNSOW - SEX MACHINEGUNS

H - サクラ - ケツメイシ

T - プラネタリウム - バンプ

F - Lose Yourself

H - Stand by me

T - 喧嘩上等 - 東京事変

F - ハレ晴れユカイ


 H - 「いや! まじこの歌詞は感動するから。
     動けなくなる。」

H - NAO - HY


 T&F - 「……?」
 F - 「いや… うん。」
 T - 「そうだなぁ~?
     それならこっちの歌詞なんかの方がもっと重いぞ」

 F - 「あぁー そうそう。」

T - ジョーカー - THE BACK HORN

 H - 「……。
     (´A` )
      …どうやらここまでのようだな


F - 奇跡の地球 - 桑田佳祐&桜井和義

H - D-technoLife - UVERworld

T - センチメンタル - Syrup16g

F - スノースマイル - バンプ

H - センチメンタル - ゆず

T - センチメンタル - Spitz

F - 冷たい頬

H&T - 夏色 - ゆず

H&T - からっぽ - ゆず


 楽しかったなぁ~
    (°∀°)


 その後ファミレスでダベっているとTが終電を逃したので朝までお付き合い。僕は途中から寝てました。

 ぬぅ… 5時に帰って起きると14時…

 またふたばに行けなかった……
  _| ̄|〇

カラオケレポート

2005-12-19 15:24:38 | 私的資料
 友人とカラオケに行きました。2時間ほど。

 本日はその内容を大雑把レポート!
 昨日のことなのに全然覚えてない!
 若年性健忘症か!?  _| ̄|〇

 さぁて歌った曲順に行ってみよう!
 ふるかわ=ふ
 友人H=H
 友人T=T

 開始前に「今回は世間に迎合しよう!」という不思議な流れ、さぁて行ってみよう! <うざい

ふ Pop Star:平井堅
 世間に迎合する選曲第一段! 選曲はTなのに僕が歌うのは何故!?
もちろん無理。サビ以外歌詞知らない。

T 青春アミーゴ:?
 思い付きの“ジャニーズ風振り付け”のようなものをみんなでぷわぷわやりながら歌う。おふざけなのに上手い、相対音感のTであった。

H ?:?
 (思い出せない…)

ふ Get Wild:玉置成美
 新手のリミックスにまるでついていけず歌い出しを2回も間違える

T 粉雪:レミオロメン
H ここにしか咲かない花:コブクロ
 Hのオハコ。抜群の安定感。

T カルマ:バンプオブチキン
 T曰く「このゲームの主題歌になったバンドは解散する。」

ふ Loose Yourself:EMINEM
 サビに行く前に演奏中止。ぶっちゃけ歌詞を見たのは初めて

ふ Living on the prayer:Bon Jovi
 阪神の外人選手?の入場曲。

 とここから何故かジャニーズ縛りが発生

みんなで
 青の時代
 ガラスの少年
 僕の背中には羽がある
 愛されるよりも愛したい
 :Kinki Kids

ふ パラダイス銀河:光Genji
 なっつかしぃ~!!

T Shake:SMAP

ふ 魔弾:TMR
 T曰く、
「1オクターブ高いんじゃないか? …いや、更に5音くらい高いと思う。」

T トイレットペッパーマン:中居正宏
 (笑)みんなもこれでカラオケの主役になろう!(僕は遠慮しますが)

ふ ハンマー:The Blue Hearts

T TRAIN TRAIN:The Blue Hearts


 結論としては
 The Blue Heartsは最高、
 と。

 Hが何を歌っていたのか細かく思い出せないふるかわでした。
 あと曲の入力ミスを3回もした
  _| ̄|〇