南里英語教室 多久教室

南里英語教室 多久教室
℡:0952-74-4886
佐賀県多久市にある学習塾

たからものをGET!

2021-10-16 00:13:23 | Lepton

今週はJET(Junior Engish Test)の結果のお知らせと、賞状の贈呈を行いました。

このJETの賞状、みなさんが、そして私自身も事前に思ってた以上の、

かなり豪華な出来となっており、紙も非常に良いもので、

受け取る生徒たちもまじまじと見つめています。

 

なかでも、今週木曜日に賞状を渡したYくんは印象的でした。

このYくんは今回がはじめてのJET受験で、この賞状をもらうのもはじめて。

最初は英語の書かれたこの紙が賞状と認識できていなかった様子。

折目がつかないように大事に持って帰ってね、と伝えても、

表情は「なんで???」と困惑していました。

それこのあいだのテストの賞状だよ、と伝えると「賞状だったのこれ?!」とびっくり。

「賞状やった!5枚しか持ってないから!!あれ、4枚かな!?」と大喜び。

ふだん賞状を貰う機会の少なかった生徒にとっては、JETの賞状もたからもののようです。

大事に持って帰ってくれたので、家でも大事に収納か飾られていることでしょう。

 

現在、年に2回開催しているJETは、実は非常に大事な機会です。

普段のLeptonの授業でも、テキストレベルが上っては行くのですが、

生徒たちがはっきりと実力の向上を実感できる機会はあまり多くはなく、

彼らからすれば今やっているレベルは当たり前、くらいの感覚で進めていることが多いです。

(本当はものすごく高度なことをしている場合も多いのですが)

まして、やっている内容について話を聞いたりテキストをたまに目にする保護者様からすれば、

自分の子どもが今どのくらいの英語のレベルに達しているのか正確に把握するのは、

更に難しいことでしょう。

その点、JETや英検の検定は、はっきりと実力が形になります。

得意や苦手も知ることが出来、これからの学習の指針にもなります。

なにより、級を取得すると「とってもうれしい」ので、モチベーションが大いに高まります。

 

次回のJETは2月を予定しています。

年度末の次のJETは、ご予定が重ならない限りすべてのLepton生に受験していただきます。

生徒のみなさんや保護者の皆さまが現在の実力を知り、

次年度の励みになればと思いますので、奮ってご参加ください!

 

大塚

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高校生の定期テスト期間 | トップ | できるだけハロウィン! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Lepton」カテゴリの最新記事