屯田兵と北海道の開拓

北海道は過去『蝦夷地』と言われた時代から百数十年しか経っていないが、それは開拓の歴史で、フロンティア精神が宿っている。

ルポ 大田兵村の今(平成23年)

2011-06-24 07:37:31 | 太田屯田兵村

<ルポ:現在の太田兵村(平成23年6月)>
 厚岸の町から標茶へ向かう道々14号線を5kmほど北上すると、S字カーブに差しかかり、その上り坂を越えると台地上に緑豊かな牧場が広がる。今は厚岸町の一部となっているがこの地に大田兵村があった。
 大田地区は屯田兵村時代の区割りが完璧に残り、その区割りの中に赤・青等に塗装した牛舎の屋根が目に付く。ところどころで放牧する牛の姿も眺めることができる。

 太田兵村は同じ3大隊の根室の和田兵村と共通する多くの条件を有している。
 入植した時期が近いこと、気象条件が近いこと、近世以来海上交通の要衝であり寛永年間には場所が開設されていたこと等である。
 春から秋にかけては海霧に覆われ農作物の生育が極めて悪く、両兵村とも血の滲むような開墾の苦労を味わったが、今は豊かな酪農地帯へと取って代わられている。
 今回訪問してみて、現在の和田と大田では少しだけ違いがあることを感じた。それは、和田は屯田兵子孫の方たちだけでその土地を守っているのに対し、大田は屯田兵子孫と戦後入植した開拓民の人達とともにこの土地を守っていることである。初めてこの地を訪ねたとき自治会長でもある屯田兵3世の方から「大田は屯田兵子孫会と言うものはなく、屯田兵だからと声高々に話すことはない」。といわれた。

 大田地区に住む屯田兵子孫の所帯はその家族の世帯数を含めると100軒近くを数えるという。その中で酪農を経営しているのは20軒近く。他は大田に居を構え酪農以外の仕事に就く人である。屯田兵子孫以外の酪農経営者も数名いる。そんな中、大田地区の自治会長に案内され特徴ある2軒の牧場を見学させてもらった。
 その一つは、ロボット搾乳機を導入し大規模に行っている牧場で、屯田兵4世の方が経営されていた。もう一軒の牧場は放牧飼育を行う小規模な牧場で、チーズ工房を持ち乳製品の製造・販売もおこなっていた。
 ロボット搾乳機を導入するということは、それに、見合った牛の飼育、牧草育成、土つくり等、それらを的確・効率的に行う必要がある。大規模経営を円滑に行えるのは基本をしっかり行っているからであると聞いた。
 乳製品の製造・販売を行っている牧場では、その販路は口コミであるといっていた。今流行のインターネット販売は行わず、電話とFAXだけのいたってレトロな方法で行っていると聞いた。

「市川牧場」
  Photo_40   

  Photo_41

  Photo_42  
 
 
「石沢牧場」
  Photo_43
   

 Photo_44

 Photo_45
 
  (チーズ工房)

 現在のスピードを重視する今の時代にそぐわないが、人と人の関係を大切にするアナログ人間。そんなところに、生き物を育てる酪農の仕事の原点があるのかも知れない。
 先に屯田兵3世の自治会長の「大田は屯田兵子孫会と言うものはなく、屯田兵だからと声高々に話すことはない」。の言葉を記したが、大田はしっかり屯田兵の伝統を継承している。2番通りには入植した当時のままの位置に屯田兵屋を保存し、入植当時植林した松や桑の木の保存に努め、各施設のあった場所には標柱を建て説明をしている。
 また、小学校ではふるさと教室と言う授業が、中学校では屯田ゼミナールという授業があり、屯田兵の歴史と伝統を伝えているといっていた。
 

 太陽が傾きかける頃に大田兵村を後にした。光線に反射する牧草が美しく、放牧されていた牛たちが牛舎付近に集まってきた。まさに牧歌的な風景である。
 牧場を経営すること、生き物を育てることであり、その苦労は大変であると思うが、この牧場の情景を眺めると損得では図れない何か暖かいものを感じた。

「牧場の風景」 

 Photo_46

 


5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も、前までここに住んでたよ-! (菜桜*.偽名xx)
2014-02-19 21:06:46
私も、前までここに住んでたよ-!

自然がいっぱいでいいところ、!!
返信する
最近、先祖が太田兵村の入植者だったことを知り、... (埼玉)
2014-05-16 11:23:53
最近、先祖が太田兵村の入植者だったことを知り、屯田太郎さんのブログを読んでみました。

まだまだ知らない先祖や、親戚が北海道にはたくさんいそうな気がしています。

厚岸がどんなところなのか、少し様子がわかります。参考になりました。ありがとうございます。
返信する
埼玉 様 (屯田太郎)
2014-05-25 04:26:57
埼玉 様

書き込み有難うございます。

北海道を旅行される方がまず向かわれる所は、札幌・小樽、美瑛・富良野、阿寒・摩周、そして、函館でしょうか?
それらの場所は、美しい自然の風景と、少し歴史を感じさせる地ですが。
北海道には、まだまだ素晴らしい場所が山ほどあります。
厚岸の海岸域~太田周辺の牧場風景もそんな中の一つです。
もし、機会がありましたら故郷詣をされることをお勧めします。
また、行かれる時には「太田屯田開拓記念館」へ足を運んでください。その際は、事前にお電話を入れ、館員で本庄(屯田兵の子孫)が勤務している日を選んだほうが良いかと思います。
(参考までに)
返信する
先祖を訪ねて (れいこ)
2018-04-25 21:58:02
私の曽祖父は太田兵村の岩渕繁隆という人です。
母は太田村番外地生まれると戸籍に書いてあったような気がします。どうして番外地なのと聞くと、私は村の診療所で生まれたからよ、お父さんがむらの医者だったの、岩渕のおじいさんの娘と結婚して村に医者がいないから来てくれと呼ばれたのよ。と話していました。村は貧しくて子供を教育できないので、母が釧路の女学校一年の時札幌に引っ越したそうです。
太田村がどんなところか一度見てみたいと思い今年姉妹で行くことに決めました。
どのようにすれば先祖の事を知ることができるのでしょうか?
教えていただけたらとおもいます。
返信する
れいこ様 (屯田太郎)
2018-04-27 18:51:23
太田屯田開拓記念館に本庄良子さんという方が勤務をされています。この方に連絡を取り、お伺がいすれば何らかの情報を得ることができるかも知れません。事前に電話を入れておきましたので、直接電話を入れても大丈夫です。
太田屯田開拓記念館の電話番号は0153-52-3599になります。私(中神)から紹介を受けたと言っていただければ丁寧に話をして下さると思います。希望として、是非、太田村に足をお運び頂ければと思います。素晴らしい土地です。
返信する

コメントを投稿