中田真秀(なかたまほ)のブログ

研究について、日常について、その他。

理研での職場のコンプライアンス:事務の待遇改善を

2011-10-26 10:57:49 | 日記
自分の職場は何も問題がないが、事務部門について定年制職員が退職すると、
任期制の職員で補充、(または補充無し)になるが、彼ら、彼女らの待遇改善をしてほしいと
いっておいた。派遣、それ自体は就職の機会を増やすため悪くない。しかし、弱い立場なので
苦しい思いをさせられているのは端から見ていてしんどいし、こちらの業務にも支障がでる(いまのところないけど)。

* 定年制をへらすというのは国の方針らしい。公務員を減らすということである。
* ただ、派遣職員は入札と成るため給料が下がりやすい。
* さらに中抜きされるので直接雇用より職員にわたるお金が減るため、より安い賃金となる。
* そうなると苦しくなる部分が出てくる。経験豊富な人がやめた瞬間、ノウハウが消える、長期の雇用がなくなるのでノウハウが消えやすい、引き継ぎが一日もないこともある(やめた次の日に新しい人が入ってくる、など)、

大変使命感を持って働いてくださっている事務の方も多くありがたいのだが、ほとんどが派遣になってきている事務、受付、これ今後まわるのか?疲弊しないのか?と思うこと多々。

むしろ労働組合にいったほうがいいのかね...


最新の画像もっと見る

コメントを投稿