中田真秀(なかたまほ)のブログ

研究について、日常について、その他。

登録費2013/1/7まで格安:HPCS 2013年ハイパフォーマンスコンピューティングと計算科学シンポジウム

2012-12-28 10:42:51 | 日記
2013年ハイパフォーマンスコンピューティングと計算科学シンポジウム
2013/1/15, 16に東工大蔵前ホールで開かれます。

高性能計算機システムの研究者と,計算科学の研究者や高性能計算機システムのユーザとの合同の研究発表及び情報交換の場として,本シンポジウムを開催致します.本シンポジウムでは,将来の産業・科学技術の発展に重要なHPC技術について,単なる計算機システム側とユーザ側という個別の立場に留まらず,双方向の活発な議論とそのフィードバックにより,先進的な計算機システムとその応用技術を創出し,時代に即した新しい価値を持つ技術を育てることを狙いとしています.学際的なHPC技術と計算科学の研究のなお一層の発展を目指して,多数の投稿・参加をご検討くださいますようお願い致します.

2013/1/7までは登録費がHPC研究会登録会員や共催・協賛団体の構成員については格安の会員7000円です。
それを過ぎると17000円になります。また、学生は無料です。

参加登録はここからたどれます

MPACK 0.8.0リリース! CUDA C2050対応、Intel Xeon Phi対応

2012-12-25 13:35:42 | 日記
BLAS, LAPACKに似た高精度線形代数演算ライブラリである、MPACKの新バージョン、0.8.0をリリースしたリリースアナウンス

目玉は

* C2050対応
Rgemmのdouble-double精度においてNVIDIA C2050に対応した。最大で26GFlops程度出て、リファレンスビルドは大体150MFlops/コアなので、大変高速になった。論文。さらにこれは、 The Third International Conference on Networking and Computingでのthe Best Papersに選ばれた。スライドもアップロードしてある。

* Intel Xeon Phi対応
Intel Xeon Phiにネイティブモード向けにビルドができるようにした。ただしチューニングは施してない。ビルド方法は若干複雑なのでサンプルスクリプトを用意した。

そのほか
* ベンチマークを強化

Intel Composerは非商用ならば無料で使える。

2012-12-15 11:10:04 | 日記
Intel Composer (Intel Compiler, Intel C/Fotran)は非商用ならば無料で利用できる。
これでIntel Xeon Phiのボードだけ買っても、とりあえずPhi用の開発ツールはある、ということ。
それにしてもこのサービス、まだ続いてたのか! 以前登録してちょこちょこ使っていたが結局研究室などで
使える環境にいたので、あまり気にしてなかった。

Best papersに:The Third International Conference on Networking and Computingで

2012-12-08 17:48:13 | 日記
2012/12/5から沖縄でThe Third International Conference on Networking and ComputingA Fast implementation of matrix-matrix product in double-double precision on NVIDIA C2050 and application to semidefinite programming (スライド)の結果を発表してきました。


またBest papersに選んでいただきました。このプレプリントも入手できます。校正して投稿予定であり、来年論文になると思われます。

これらはMPACK 0.8.0としてリリース予定で、現在0.8.0-RC1がでています。

Intel Xeon Phiへのportingの経験について

2012-12-04 14:10:33 | 日記
2012/11/14にSuper Computing 12において、Intel Xeon Phiへのportingの経験について、ということで
トークを行いました。


結論としては、

* 原理的には簡単に移植でき、実際簡単にビルドできるものが多い。ただクロスコンパイラしか無いのでビルドについては若干工夫が必要なものもある。
* パフォーマンスはそのままではそんなに出ないので、チューニングは必要。

という感じです。

先ほどインテルの方から公開許可をもらいました。