Life Support 【毎日元気】健康生活  

『何はともあれ身体が資本』 新陳代謝を良くして心も体もリフレッシュ。
364.5日元気に働ける身体に・・・

チャリ通

2009-10-26 08:47:02 | チャリンコ生活
今朝は久し振りのまとまった雨で雨装備のチャリ道中でした。秋も深まり気温もかなり下がってきているので雨音を聴きながらの快適走行と思いきや、ところがどっこい大汗をかき「カッパサウナ状態」になりました。しかし気持ちの良い汗なので気分は爽快です。これからは一雨ごとに気温が下がり冬に近づいて行く事でしょう。私は年中元気にチャリ通生活なので、どの季節?と言うことはありませんんが、寒い方が動いて体温調整が効くので好きです。チャリ通DATA:23.8㌔・1時間7分・時速21㌔

<今日の雑学>・今日(京)ことば

2009-10-26 08:44:11 | 今日の雑学
雑学
庭が引き起こした革命
1964年の今日、金沢・兼六園などが特別名勝の指定を受けたが、庭園の園という漢字の口は、もともと土地の周りに張り巡らした囲いや柵を意味する文字。庭を意味する英語のgardenの語源も、同じく柵という意味のgardoという言葉である。フランス語やドイツ語でも同じだというから、庭は人間が土地の所有を意識したときから始まったものかもしれない。西洋庭園の規範となったベルサイユ宮殿の庭は、数百人が昼夜働き、湯水のようにお金を注ぎこんで設営されたが、その贅沢さがフランス革命を引き起こしたともいわれ、造園家ノートルは死後、パリ市民によってその骨をばらまかれている。
今日(京)ことば
よう・・・よく。「ようお越しやしとくれやした」

今日の一語

2009-10-26 08:41:10 | 一日一語
『聾(つんぼ)の早耳(はやみみ)』
1.耳の遠い人は、不都合なことには聞こえない振りをして、不必要なことや悪口を言われたときには良く聞こえるものである。2.聞こえないのに聞こえた振りをして早合点すること。
<松下幸之助一日一話> PHP研究所編
良品を世に送る努力
どんなによい製品をつくっても、それを世の人びとに知ってもらわなければ意味がありません。つくった良品をより早く社会にお知らせし、人びとの生活に役立ててもらうという意味で、宣伝広告というものは、欠くべからざるものと言えるでしょう。しかし、その一方で、そういった宣伝がなくても、良い評判を受け、大いに信用をかち得ている製品があります。これは、良品はみずから声を放たず、これを求めた人びとによって広く社会に伝えられたということに他なりません。そういう宣伝に頼る必要のない、ほんとうにすぐれた品質の製品を生み出し、世に送る努力を常に忘れてはならないと思うのです。

年中記念日

2009-10-26 08:38:21 | 何かと役立つ「四字熟語」
10月26日 サーカスの日
1871(明治4)年、東京九段の招魂社(靖国神社)で、フランスの「スリエサーカス」が日本で初めて洋風のサーカスを興行したのがこの日です。
本格的なサーカスが来日したのは1886(明治19)年のチャリネ曲馬団でした。
原子力の日
科学技術庁(現在の文部科学省)が1964(昭和39)年に制定。1963(昭和38)年、茨城県東海村の日本原子力研究所で、日本初の原子力発電が行われました。
また、1956(昭和31)年のこの日には日本が国際原子力機関(IAEA)に加盟しました。

チャリ通

2009-10-25 08:19:02 | チャリンコ生活
今朝は曇り空でイマイチすっきりしない天気のようです。早出勤務から脱出し今日から平常勤務です。早朝に地震があり、目は覚めるもののウトウト「あ~地震か?」くらいの気にしかならない気楽な私でした。阪神大震災は遠い記憶になりつつあるのか?今一度防災に目を向け最低限の備えを心がけなければと思いました。チャリ通DATA:26.3㌔・1時間18分・時速20㌔今月はチャリの修理やら何やらでチャリ「休}が多く走行距離がぜんぜん伸びてません目標にも程遠く・・・まあ、しかしめげづに頑張ります。

<今日の雑学>・今日(京)ことば

2009-10-25 08:15:28 | 今日の雑学
雑学
誕生日にはなぜケーキを食べるの?
今日生まれたヨハン・シュトラウス二世は、「美しき青きドナウ」で知られるワルツの大作曲家だが、彼は誕生日と同じ日に亡くなっている。ところで誕生日といえば、ケーキに年の数だけロウソクをたててお祝いをするが、この習慣は、古くドイツで始まったとされている。誕生日を迎える子どもにプレゼントを贈り、好きなごちそうでお祝いするという、今とまったく同じような習慣があった。ケーキにロウソクを立てるのは、月の女神アルテミスの誕生を祝う信者が、月の形をしたハチミツケーキの周りに小さなロウソクをともしていたことに由来するようだ。
今日(京)ことば
やんべ・・・やめ。やめよう。「飽きたもうやんべ」

今日の一語

2009-10-25 08:10:22 | 一日一語
『鶴(つる)は千年(せんねん)亀(かめ)は万年(まんねん)
長寿でめでたいこと。寿命が長いこと。伝説:「淮南子-説林訓」「鶴寿千歳、以極其游、蜉蝣朝生暮死、尽其楽」 鶴と亀は、千年、万年の寿命を保つといわれる。★野生の鶴の寿命は30年くらい、亀の寿命は大型のものでも30~50年くらいと推定されている。
<松下幸之助一日一話> PHP研究所編
人の話に耳を傾ける
日ごろ部下の言うことをよく聞く人のところでは比較的人が育っている。それに対して、あまり耳を傾けない人の下では人が育ちにくい。そういう傾向があるように思われる。なぜそうなるかというと、やはり部下の言葉に耳を傾けることによって、部下が自主的にものを考えるようになり、そのことがその人を成長させるのだと思う。けれども、自分の言うことに上司が耳を傾けてくれない、というのではただ惰性で仕事をするということになって成長も止まってしまう。上司としてどんな場合でも大事なのは“耳を傾ける”という基本的な心構えをいつも持っているということであろう。

年中記念日

2009-10-25 08:03:33 | 何かと役立つ「四字熟語」
10月25日 民間航空記念日
1951(昭和26)年、戦後最初の国内民間航空会社である日本航空が、東京~大阪~福岡間の運行を開始したのがこの日です。一番機の「もく星号」は、ノースウエスト航空へ委託運行したためクルーはすべて外国人で乗客は36名でした。
リクエストの日
1936(昭和11)年、ベルリンのドイツ放送で、ラジオのリクエスト番組が始りました。生演奏番組の放送中にリスナーから、希望する曲目を演奏して欲しいと電話があったのがきっかけで始められたもので、その後リクエスト番組は大ヒットしました。
世界パスタデー
1995(平成7)年、イタリアで世界パスタ会議が開催されました。EUやイタリアパスタ製造業者連合会などが合同でパスタの販売促進キャンペーンを行っています。


チャリ通

2009-10-24 07:38:23 | チャリンコ生活
早出最終日の朝ですが・・・昨夜から曇り空が続いていて雨になりそうな?予報は晴れマークが付いていた土曜日です。チャリ通DATA:26.5㌔・1時間21分・時速19.5㌔

<今日の雑学>・今日(京)ことば

2009-10-24 07:33:32 | 今日の雑学
雑学
国連は裸?
1945年の今日、国際連合の発足を定めた国連憲章が発効したが、国際連合(TheUnitedNations)の名称を考えたのは、アメリカのルーズベルト大統領だった。英語圏の国では頭文字をとってUNと略されるが、フランスやイタリアではOUNと表記される。これらの国々でUNと書くと、裸つまりヌードという意味になってしまうので、フランス語のOrganisationdesNatiosunionの頭文字をとって、OUNと表記されている。
今日(京)ことば
やんか・・・~じゃないの。「あほくさいやんか」