Life Support 【毎日元気】健康生活  

『何はともあれ身体が資本』 新陳代謝を良くして心も体もリフレッシュ。
364.5日元気に働ける身体に・・・

チャリ通

2009-10-11 08:49:02 | チャリンコ生活
秋の深まりと同時に朝晩はグッと気温が下がってきました。朝の出だしはヒヤッとしますが少し走ると身体が温まり、多少汗ばむ程度でチャリ乗りにはベストコンディションです。チャリ通DATA:25㌔・1時間10分・時速21.2㌔

<今日の雑学>・今日(京)ことば

2009-10-11 08:45:10 | 今日の雑学
雑学
私の彼は、生まれつき左利き?
懐かしのヒット曲に「私の彼は左利き」という歌があったが、この彼、先天的に左利きだったかといえば必ずしもそうとはいえないのだ。実は10~20歳までは完全に決まったものではないそうで、ある研究者が利き手のついての年代別調査をしたところ、思春期ごろまでは作業によっては左右を使える傾向にあるが、その後は完全右利きの割合が増えてくるのだとか。生まれたときから左利きの人もいるが、左利きの人全体から見ると少数。いずれにしても、利き目や利き足というのもあり、体全体が完全に左右どちらかを中心に動いているということはない。
今日(京)ことば
やし・・・だから。「今行くところやし、もうちょっと待っててんか」

今日の一語

2009-10-11 08:36:50 | 一日一語
『忠言(ちゅうげん)は耳(みみ)に逆(さか)らう』
忠告や諌(いさ)める言葉は、兎角(とかく)聞く側の感情を害すものだから、素直に聞き入れられ難(にく)い。★「良薬苦於口、而利於病、忠言逆於耳、而利於行(良薬は口に苦けれど病に利あり、忠言は耳に逆らえども行に利あり)」は、孔子の言葉とされる。出典①:「史記-淮南王伝」「忠言逆於耳利於行」出典②:「孔子家語-六本」
<松下幸之助一日一話> PHP研究所編
物心にバランスある姿
今日のわが国では、科学の進歩、経済的な発展にくらべて、国民の道義道徳心なり良識というものに、非常に脆弱な面があるのではないか、という声がある。たしかに今日では、何が正しいか、いかにあるべきかという点があいまいになってきているように思われる。やはり、人間らしい生活を営むには、単に科学が進歩し、物質的に豊かになるばかりでなく、人としての良識というか、精神面の豊かさというものが並行して養われる必要があると思う。つまり、身も豊か、心も豊かというバランスのとれた豊かさのもとに、はじめて平和で、人間らしい幸せな生活をおくることができるのではないだろうか。

年中記念日

2009-10-11 08:30:29 | 何かと役立つ「四字熟語」
10月11日 ウインクの日
10と11をそれぞれ時計方向に90度回し、並べるとウインクしているように見えます。この日の朝、目覚めたときに好きな相手の名前の文字数だけウインクをすると想いが通じるという、女子中学生の間ではやっていたおまじないが定着したといわれています。
鉄道安全確認の日
1874(明治7)年、新橋で日本初の鉄道事故が発生しました。
「リンゴの唄」の日
1945(昭和20)年、戦後初めて制作・公開された映画『そよかぜ』が封切られました。並木路子が歌う挿入歌「リンゴの唄」は戦後を象徴する大ヒットとなりました。