Life Support 【毎日元気】健康生活  

『何はともあれ身体が資本』 新陳代謝を良くして心も体もリフレッシュ。
364.5日元気に働ける身体に・・・

チャリ通

2009-10-16 08:32:10 | チャリンコ生活
快晴で空気の澄んだ朝です。確実に季節は進み、秋が深まり冬に近づいています。早いもので今年もあと「どのくらい?」の時期になりました。私が生きてきて今年ほど早くそしてあらゆる事に変化が起こった年はありません。チャリ通DATA:31.9㌔・1時間47分・時速17.8㌔

<今日の雑学>・今日(京)ことば

2009-10-16 08:28:58 | 今日の雑学
雑学
ボスといっても親分ではありません
日本でも最近、デパートの商戦に取り入れられているのが「ボスの日」。1958年の今日、アメリカ商業会議所に登録された「ボスの日」は、部下が、責任の重い仕事をしているボス(上司)の日頃の労をねぎらう日。本家アメリカでは、ボスをランチに招待したりプレゼントを贈ったりする。日本でも最近、徐々に定着しつつあるようだが、バレンタインデーと同じで、部下をもつお父さんたちには、うれしいような、つらいような、複雑な心境の一日になりそう?
今日(京)ことば
やっちゃ・・・~な奴だ。「あかんやっちゃなあ」

今日の一語

2009-10-16 08:23:31 | 一日一語
『月(つき)と鼈(すっぽん)』
月も鼈も丸いという点では似ているが、実際には非常な違いがある。二つのものが比較にならないほど違っていることの喩え。類:●雪と墨●提灯に釣鐘●雲泥万里●雲泥の差★語源についての諸説 ①「嬉遊笑覧」「スッポンを丸と異名をつけて呼ぶ。漢名にも団魚(だんぎょ)と言ふと等し。月は丸きものなれど、丸と呼ぶスッポンとはいたく異なるるなり」 ②「嗚久者評判記」似て非なるもので比較にならないものとして「下駄に焼味噌」と並んで「朱ぼんに月」を取り上げている。・・・その他、③天のものと地のもの説など。参考の出典:嗚久者評判記(あくしゃひょうばんき?) 評判記。・・・調査中。
<松下幸之助一日一話> PHP研究所編
諸行無常の教え
その昔、お釈迦さまは、“諸行無常”ということを説かれました。この教えは、一般には“世ははかないものだ”という意味に解釈されているようですが、私はむしろ“諸行”とは“万物”、“無常”とは“流転”と考え、諸行無常とは、すなわち万物流転であり、生成発展ということであると解釈したらどうかと思うのです。言いかえますとお釈迦さまは、日に新たでなければならないぞ、ということを教えられたのだということです。これはたんに仏教だけの問題でなく、お互いの日々の仕事をはじめ、お互いの人生、社会のあらゆる面に当てはまるのではないでしょうか。

年中記念日

2009-10-16 08:20:47 | 何かと役立つ「四字熟語」
10月16日 世界食糧デー
国連食糧農業機関(FAO)が1981(昭和56)年に制定しました。国際デーの一つで、発展途上国の人々が食糧不足で苦しまないためにはどうすればいいか考える日です。FAOが設立されたのが1945(昭和20)年のこの日ですから、それを記念日としてわけです。
ボスの日
1958(昭和33)年、アメリカのパトリシア・ベイ・ハロキスさんが、会社を経営していた父の為に提唱。経営者と部下の関係を円滑にするための日。アメリカではボスを昼食に招待したりプレゼントを贈ったりしています。日本では1988(昭和63)年からデパート業界が実施しています。