Life Support 【毎日元気】健康生活  

『何はともあれ身体が資本』 新陳代謝を良くして心も体もリフレッシュ。
364.5日元気に働ける身体に・・・

チャリ通

2009-10-31 08:53:20 | チャリンコ生活
10月も今日で終わり、あすから11月で今年も残すところあと二月です。年々月日の経つのが早くなる一方です。歳をとった証拠だと言われる事しばしば・・・まあしかし私はマイペースで「身体が資本」でチャリンコ生活を続けます。チャリ通DATA:31.7㌔・1時間43分・時速18.3㌔今月はチャリのトラブルなんかもあり、目標に程遠い結果でした。仕切りなおして走りこみます。10月の走行距離:743.3㌔でした

<今日の雑学>・今日(京)ことば

2009-10-31 08:50:44 | 今日の雑学
雑学
今夜はハロウィン
11月1日はキリスト教で、聖人を記念する「万聖説」。その前夜にあたる10月31日の今夜は、欧米でハロウィン(Halloween)と呼ばれるお祭りである。収穫を祝い、悪霊を追い祓うこの祭りの起源は、古代ケルト人の新年と冬を迎えるサムハイン祭といわれる。欧米ではカボチャなどの芯をくりぬいてつくった提灯を下げながら、お化けの扮装をした子どもたちが「Trickortreat!(お菓子をくれないといたずらをするぞ)」と叫びながら、近所の家を回ってチョコレートやキャンディをもらって歩く。
今日(京)ことば
よそさん・・・他人。他人の家。

今日の一語

2009-10-31 08:47:37 | 一日一語
『梃子(てこ)でも動(うご)かない』[=行かぬ]
どのようなことをしても、その場から動かない。どのようなことがあっても、決意や信念を曲げない。
<松下幸之助一日一話> PHP研究所編
まず与えよう
持ちつ持たれつという言葉もあるが、この世の中は、お互いに与え合い、与えられ合うことによって成り立っている。それはお金とか品物といった物質的な面もあれば、思いやりといったような心の面もある。聖書の中にも、「与うるは受くるより幸いなり」という言葉があるというが、人間とは他からもらうことも嬉しいが、他に与え、他を喜ばすことにより大きな喜びを感じるというところがあると思う。そういう喜びをみずから味わいつつ、しかも自分を含めた社会全体をより豊かにしていくことができるのである。「まず与えよう」これをお互いの合言葉にしたいと思うのだが、どうであろうか。

年中記念日

2009-10-31 08:42:59 | 何かと役立つ「四字熟語」
10月31日 ハロウィン
キリスト教の聖人の祝日「万聖節」の前夜祭。古代ヨーロッパの原住民ケルト族の収穫感謝祭がキリスト教に取り入れられ、現在のハロウィンになったとされています。ケルト族の1年の終わりは10月31日で、この夜は死者の霊が家族を訪ねたり、精霊や魔女が出てくると信じられていました。これらから身を守る為に仮面をかぶり、魔除けのたき火をたきました。これに因み、31日の夜、かぼちゃをくりぬいて作ったジャック・オー・ランタン(お化けカボチャ)にろうそくを立て、魔女やお化けに仮装した子供達が「Trick or Treat(お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ)」と唱えて近くの家を1軒ずつ訪ねます。家庭では、カボチャの菓子を作り、子供達はもらったお菓子を持ち寄り、ハロウィン・パーティーを開いたりします。
日本茶の日
お茶を日本に広めた人は栄西禅師といわれています。彼は、1191(建久2)年、宋から茶の種子と製法を持ち帰りました。それがこの日だとされています。彼は、茶の種子を庭に蒔き、茶の製法を伝え、「茶は養生の仙薬なり・・・」で始まる「喫茶養生紀」を著しています。
世界勤倹デー
1924(大正13)年、イタリアのミラノで開催されていた国際貯蓄会議の最終日に、この日を「世界勤倹デー」とすることが決定されました。
ガス記念日
日本ガス協会が1972(昭和47)年に制定。1872(明治5)年9月29日(新暦10月31日)、横浜の馬車道でガス灯が点灯されました。