Life Support 【毎日元気】健康生活  

『何はともあれ身体が資本』 新陳代謝を良くして心も体もリフレッシュ。
364.5日元気に働ける身体に・・・

チャリ通

2009-07-11 09:22:49 | チャリンコ生活
今朝はスッキリ晴れていて「梅雨明け」?かと思わすような梅雨終盤の独特の晴れ間です。しかし今は空は雲に覆われ何やら怪しげに・・・チャリ通DATA:27.3㌔・1時間23分・時速19.5㌔

<今日の雑学>・今日(京)ことば

2009-07-11 09:15:02 | 今日の雑学
雑学
サーフィンの始まり
1966年のこの日、100人あまりが参加して、千葉県鴨川海岸で日本初のサーフィン大会が行われた。サーフィンの発祥地はご存じのようにハワイ諸島。古くからあったスポーツだが、本格的に広まったのは、1920年に、アントワープ五輪100メートル自由形の金メダリスト、カハナモクがワイキキにサーフィンのクラブを作ったことから。日本では1960年ころ、アメリカ人が湘南海岸や外房海岸でサーフィンをするようになってから広まり、1965年には日本サーフィン連盟が発足した。
今日(京)ことば
どんな・・・・不行き届きな。愚鈍な。鈍い。 「そこにおいやしたのも気つきまへんで、ほんにどんなこっとす。」たぶん「どん」くさいもここからきてるのでしょう?

今日の一語

2009-07-11 09:11:39 | 一日一語
『触(さわ)らぬ神に祟(たた)りなし』
関わり合わなければ、禍(わざわい)を招(まね)くことはない。類:●It is ill to waken sleeping dogs.寝ている犬を起こすのはよくない<「英⇔日」対照・名言ことわざ辞典>
<松下幸之助一日一話> PHP研究所編
礼儀作法は潤滑油
私は礼儀作法というものは、決して堅苦しいものでも、単なる形式でもないと思います。それはいわば、社会生活における“潤滑油”のようなものと言えるのではないでしょうか。職場では、性格や年齢、ものの考え方など、いろいろな面で異なる人びとが相寄って仕事をしています。そのお互いの間をなめらかに動かす役割を果たすのが礼儀作法だと思うのです。ですから、礼儀作法というものは、当然、心のこもったものでなければなりませんが、心に思っているだけでは潤滑油とはなり得ません。やはり形に表わし、相手に伝わりやすくし、心と形の両面があいまった適切な礼儀、作法であってこそ、はじめて生きてくると思うのです。

年中記念日

2009-07-11 08:33:46 | 何かと役立つ「四字熟語」
7月11日 世界人口デー
国連人口基金(UNFPA)が1990(平成2)年に制定しました。1987(昭和62)年のこの日、地球の人口が50億人を超えたため、世界の人口問題への関心を深めてもらうことを意図したものです。国連は、この日ユーゴスラビアで生まれた男の子を50億人目と認定しています。
真珠記念日
1893(明治26)年、三重県鳥羽町の御木本幸吉夫妻が、初めて真珠の養殖に成功しました。養殖場を始めてから3年目で、半円形ながら5粒の養殖真珠が収穫されました。円形の真珠は1906(明治39)年に完成しました。
YS-11記念日
1962(昭和37)年、初の国産旅客機YS-11が完成しました。