Life Support 【毎日元気】健康生活  

『何はともあれ身体が資本』 新陳代謝を良くして心も体もリフレッシュ。
364.5日元気に働ける身体に・・・

チャリ通

2009-03-19 08:53:02 | チャリンコ生活
今朝は暖かいを通り越して暑いと言った方が良さそうな・・・昨日の朝が7℃で今朝が倍の14℃です。あまりの差に桜も感が狂うのではこの陽気のお陰で今日はかなり汗をかきました。チャリ通DATA:34.3㌔・1時間41分・時速20.1㌔

<今日の雑学>・今日(京)ことば

2009-03-19 08:48:56 | 今日の雑学
桜前線は気象用語ではない?
そろそろTVなどで「桜前線」が話題にのぼるころ。桜前線は、すみれ前線、桃前線などとともに「花の前線」のひとつ。ただ「前線」などというと、いかにも気象の専門用語のようだが、実は気象庁の公式用語ではない。1963年に気象庁のお天気相談所がマスコミのために作った言葉で、本来は「開花(満開)等期日線」という。春になると全国の気象台が桜の予想開花・満開日を発表するが、これらの日のところを1本の線でつなぐと天気図の梅雨前線などに似ているためにこう呼んだ。基準にする桜は本州ではソメイヨシノで、2月から3月の気温をもとにして開花と満開の予想日の桜前線を引く。桜の開花には数百年間の記録もあり、気候の変遷を知るのに便利で、昔は農民がその年の稲の実り具合を、桜の咲きぶりで占ったという。花見も本来は暮らしに密着した神事で、花の下で酒を酌み交わすのも、それに付随した神聖な行為に由来する。
今日(京)ことば
かく・・・・・・持ち運ぶ。 「タンスいのかすさかい、そっち側かいてんか。」いのかす=少し移動させる。「祭りで神輿をかく」

今日の一語

2009-03-19 08:43:41 | 一日一語
『鬼も十八(じゅうはち)番茶(ばんちゃ)も出花(でばな)』
1.醜(みにく)い鬼も年頃になればそれなりに美しく見え、粗末な番茶も湯を注いで出したばかりは味わいが良い、という意味から、醜い者も、年頃にはそれ相応に美しく見えるということ。 類:●薊の花も一盛り2.略して「鬼も十八」とも言い、年頃になれば人の世の情けを解するようになるものだの意味でも使う。★現在は女性に言うが、古くは男女どちらにも言った。<国語大辞典(小学館)>
<松下幸之助一日一話> PHP研究所編
日本の資源は人
日本の資源は人そのものです。いま日本から人を5千万人も取ったら、日本はまいってしまいます。人が多いのは資源の多い姿です。しかも、普通の資源であったらじっとしていますが、人間は働きます。一方で費やすという点もありますけれど、やはりそれ以上のものをつくり出すものを持っています。われわれは、この人間が資源であるということをはっきりと認識することが大事だと思います。また人間という無限の資源を持っているのだということをもっと教えなければいけないと思います。もちろん人が多いというだけではダメで、その質をよくすることが必要なのは言うまでもありません。

年中記念日

2009-03-19 08:31:58 | 何かと役立つ「四字熟語」
3月19日 アカデミー賞設立記念日
1927(昭和2)年のこの日、アメリカで映画芸術科学アカデミー(AMPAS)が設立されました。第1回アカデミー賞は1927年8月1日から1928年7月31日までの1年間に航海された作品が対象とされ、ウィリアム・A・ウエルマン監督の「つばさ」が作品賞を受賞しました。この所日本の映画が話題を集めています。                          
カメラ発明記念日
1839年、フランスのルイ・マンデ・ダゲールが写真機を発明しました。この写真機は「ダケレオタイプ」と呼ばれ、長時間露光させるため写真機の前で長い間じっとしていなければなりませんでしたが、大変な人気を集めました。
聖ヨセフの祝日
聖母マリアの夫であり、イエスの育ての親。父性・家族の守護聖人。5月1日が労働者としてのヨセフの祝日になっています。
ミュージックの日
音楽関係者の労働団体・日本音楽家ユニオンが1991(平成3)年に制定。
「ミュー(3)ジック(19)」の語呂合せ。日本の音楽文化と音楽家の現状について広く理解を求め、その改善の為の支持を得ようと、全国各地でさまざまな活動が行われます。