マラソンなかちゃん

マラソンのことを中心に、農業、環境、健康、パソコン、小旅行などを気ままに書いています。

赤ちゃん、子育て呑龍へ!

2020-09-27 19:25:34 | 日記・エッセイ・コラム


赤ちゃんの初参り(お宮参り)に呑龍様へ行ってきた。
この呑龍様は、地元では子育て呑龍といわれ、お宮参り、七五三のほか、子供の命名などを行っているが、正式には義重山大光院新田寺という名称を持つ、れっきとした寺院である。
お宮参りがお寺ということで、いくつか疑問が浮かんできた。
① お宮参りは、神社でなくお寺へも行けるのか?
答えは両方可能。
理由は明確には分からないが、実際、全国的にお寺へも行っている。
日本は神仏習合の時代が長く続いていたこともあり、お寺でもお宮参りができると考えていいのかもしれない。
② では、お寺に行く場合は何と呼ぶのか?
お宮=神社ということで、「お宮参り」は神社の場合に使い、お寺に行く場合は「初参り」とした方が理にかなっている。
しかし一般の人にはお寺でも「お宮参り」の方が分かりやすい。
③ のし袋は、初穂料でいいのか?
神社の場合は御初穂料、お寺の場合は御祈祷料または御布施を使うのが良いらしい。
しかし神仏習合の観点から、お寺に御初穂料と書いて出しても問題はなさそうだ。



なぜ、こんなことを考えたかというと、自分の子どものお宮参りは、村の鎮守様である熊野神社に行ったので、何の疑問も感じなかった。
しかし、孫はお寺に行くというので、改めて考えてしまったというわけだ。
ところで、当日は霧雨が降っていたが、写真撮影、お宮参り、ともに無事終了。コロナ禍ということもあり、ソーシャルディスタンスをとり、マスク着用での祈祷となった。また、お宮参りの後は、赤ちゃんを含め、家族6人で小宴会を行った。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ちゃん用品を次々と購入!

2020-09-21 16:52:47 | 日記・エッセイ・コラム


少子化でもベビー産業は儲かる。
理由は簡単。
1 子供の数は少ないが、単価の高い商品が売れる
実際、わが家でも高めの商品を買っている。
チャイルドシートにしても、ベビーベッドにしても結構高かった。
2 一人ひとりが「おニュー」
我々が子どもの頃は、兄弟や親せきで使いまわす、いわゆる「おさがり」「おふる」が当たり前だった。だが、最近はみんな新品の「おニュー」。
赤ちゃん用品は数回使って終わりというものもある。新しいまま使わなくなり実にもったいない。したがって、1回あたりの費用単価は結構高い。
3 お金はおじいちゃんとおばあちゃんが出すから安心
先立つものがなければ高価なものは買えない。なかなか緩まない財布の紐も、孫のことであれば緩むということか。
そんなわけで、今回はアップリカの「抱っこひも」を購入。明後日の検診の時から使うらしい。



先日、赤ちゃん用に非接触体温計も購入した。
ポイントは「体温計」。
今出回っている非接触型は、ほとんどが「温度計」である。
その違いは、医療機器認証の取得の有無。
今回購入したのは、韓国のHuBDIC製「非接触体温計 HFS-1000」。
本当はオムロンが良かったのだが、現在一般販売している非接触型はない。もうじき販売されるらしい。
ところで、引き出しの中から子どもが小さい時に使っていた耳で測る体温計が出てきた。折角なので、電池を入れ替え使っているが、古すぎて精度に疑問が残る。
検定をしてくれる機関があればいいのだが。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛犬と猫のその後

2020-09-19 17:10:43 | 日記・エッセイ・コラム


猫の耳が耳血腫になり、ほぼ1か月が経過した。
最初、獣医さんに注射をしてもらい、その後は自宅で様子を見ていた。
最近は、寝ていた耳も立ってきて、おおむね治ったようだ。
ただし、耳の中間が変形したまま。本当はこの変形が無くなればいいのだが、獣医さんの話によると、変形は残るみたいだ。
ところで先日の夜、犬が鳴くので行ってみると、繋いである鎖が後ろ足に絡まっていた。
骨折などはしていないようだが、痛そうに引きずっている。
動物病院に連れて行こうとしたが、外傷はないのでしばらく様子を見ることにした。
ネットで調べると、鎖が足に絡まることはたまにあるようだ。対策として、鎖をスチールワイヤロープに変更するといいと載っていた。



そんなわけで、係留用ワイヤを購入。
今日から繋いでみたが、今のところ問題は無い。
本当は、屋外で飼っている犬は鎖に繋がず、柵の中で放し飼いするのがいいらしいが、我が家ではちょっと難しい。
今回の件で分かったことは、鎖は長期間使うと細くなり、その時に絡みやすくなるということ。また、わが家は普通の鎖を使っていたが、犬専用の方が、材質と形状が絡みにくいようだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ちゃんのその後

2020-09-14 07:17:35 | 日記・エッセイ・コラム


娘の赤ちゃんは順調に育っている。
先日、保健センターの保健師さんが来て、赤ちゃんの体重などを確認してもらったが、生まれて約2週間で500〜600グラム増えていた。
その時に、公立厚生病院で行われる産後ケアも予約を入れてもらった。
ところで、我が家は築50年くらい経っているので、不便な点もい多い。
先日、赤ちゃんのいる部屋と廊下の間にある小窓に網戸を設置した。目的は防虫でなく防猫。これで小窓を開けても、猫は赤ちゃんの部屋へ侵入できなくなった。
木材を購入し手作りしたが、意外とうまくいった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ドックの結果とその後

2020-09-13 21:27:13 | 健康・病気


7月に人間ドックを受診。
その時、気になった点があったので、先日かかりつけ医を訪れてみた。
気になったのは、総コレステロール、悪玉コレステロール、尿酸値、クレアチニン、eGFRの値。
再検査の結果はすべて改善しており、薬を飲むほどではないと言われ、ホッとした。
それでは、このところの体調不良は何だったのか、そちらは不明のままだ。
ところで、そろそろやらなけばならないことがある。
それは、運動と畑を耕すこと。
あまりの暑さで熱中症気味になり8月上旬から運動が止まっている。自転車のタイヤも購入したので連休から始めたい。
畑を耕すことも最近怠っている。理由は最近の酷暑と豪雨。こちらも連休から始めたい。早目に耕さないとカキナに栽培に影響してしまう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする