マラソンなかちゃん

マラソンのことを中心に、農業、環境、健康、パソコン、小旅行などを気ままに書いています。

Windows 10 バージョン20H2 にアップ

2020-10-25 12:23:38 | PCと家電と車


2020年3月に購入したパソコンのWindows 10がいつになっても自動でバージョンアップしないので、10月24日に手動で行った
本来なら、バージョン1909から2004にアップデートするのが順番だが、10月21日(日本時間)にバージョン20H2(October 2020 Update)が公開されていたので、最新の20H2をインストールすることにした。
バージョン20H2の主な変更点は、ブラウザMicrosoft EdgeがChroniumベースに移行したことなどらしいが、私の場合、既に1909の段階からChroniumベースに移行してあったので、目立った変更は無いようだ。
ちなみに、Windows 10のアップデートは、設定>更新とセキュリティから「更新プログラムのチェック」で自動的に行う方が、トラブルは少ないようだ。
しかし今回は、「Windows 10 のダウンロード」から「今すぐアップデート」で、半強制的に手動で行った。
このアップデートにより、バージョン、OSビルドは次のようになった。
  • バージョン 20H2
  • インストール日 2020/10/24
  • OSビルド 19042.572
ところで、赤ちゃんは生後2か月。順調に大きくなっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農作業と心房細動

2020-10-24 08:23:50 | 健康・病気


10月18日、今年も稲刈りがやっと終わった。
前日まで雨だったので、午後から刈り始め、終わったのは6時過ぎ。
夕方は作業のスピードを上げるため、刈り取り高は高め、こぎ深さは浅めの設定で高速で行った。
コンバインにはライトはあるものの稲を照らすだけで、脱穀機の部分は真っ暗。したがって、こぎ深さなどは確認できなかった。
翌朝、刈り取り後の稲わらを見ると、写真のように多くの籾が残っていた。

ところで、農作業で負荷がかかったせいか、夜になって心房細動が再発してしまった。翌日になっても治らず、24時間以上たってやっとおさまった。
その後、病院に行き、動悸時に飲む頓服薬を処方してもらった。
先生が言うには、心房細動が突発性から持続性に移行している過渡期の可能性がある。1か月様子を見るが、場合によっては1年以内にカテーテルアブレーションの手術をした方が良いかもしれないとのことだった。
確かに、肉体的にも精神的にも負荷がかかると、脈が乱れることが多くなった。現在のところ頓服薬は飲んでいない。
ちなみに処方された薬は次のとおり。
  • タンボコール錠50mg
  • ベラパミル塩酸塩錠40mg
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心房細動のその後

2020-10-17 20:17:36 | 健康・病気


心房細動と診断され2週間が経過し、再度診察に行ってきた。
結果は、心房細動が完全に無くなっていた。
心電図を比較すると一目瞭然である。
以前は、波形が小刻みに震え、しかも幅が安定せず、脈拍も90を超えていた。
ところが、今回は波形が安定し小刻みな震えもない。脈拍も以前の45に戻っていた。
先生が言うには、薬は不要。運動をしても酒も飲んで大丈夫。1か月後、再度心電図を取る。ただし異常があったら直ぐに受診してくださいとのことだった。
あまりの嬉しさに、その晩はさっそくお酒を飲んでみた。缶酎ハイ1本だけだったが、それが影響してか、また不整脈になってしまった。
翌朝も治らず落ち込んでいたが、自転車通勤し10時ころ脈を測ってみたら治っていた。
今回分かったことは、酒は心房細動に良くない。私の場合だが、薬は良く効く。運動に関しては自転車通勤程度なら問題ないということだ。
しかし、薬もお酒もたまたまで、それ以外に原因があったとも考えられるが、実感からすると薬の効果と酒の影響はあるというのが私の今の考えだ。
ところで、虎屋の羊羹を頂いたので食べてみた。実に美味い。これからは、酒の量を減らし、羊羹の方がいいかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病気のとき気になる項目は?

2020-10-10 15:22:55 | 健康・病気


病気になった時、先生に尋ねたいことは何か。
運動 いつから、どれくらいできるのか?
お酒 飲んでもいいのか?
食事 何でも食べられるのか?
仕事 問題はないか?
治療 外科的な手術は必要ないか?
運動に関しては、絶対に聞きたいところだ。還暦は迎えたとはいえ、まだ62歳。日ごろの練習は元より、たまには大会にも出てみたい。
お酒は心臓に悪いという話もあるが、缶ビール1本くらいは飲みたいところだ。でも現在は禁酒中。
仕事は不整脈がなくても、心臓にストレスの掛かることは好きではない。まして心房細動になってからはなおさらである。
最後に治療に関してだが、本当はこれが最も重要。4日後に2回目の心電図の検査となる。その時、先生が何と言うか気になるところだ。
ところで、先月、ロードレーサーに新タイヤを装着したが、1度も乗っていない。
心房細動も適度な運動は問題が無いらしい。1日1時間30キロのバイク練習ならゴーサインを出してほしいところだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心房細動になってしまった

2020-10-03 16:19:32 | 健康・病気


夏バテの影響か、9月になっても体調が悪かったので、近所の町医者を受診した。
その際、お決まりの体温、体重、血圧などを測定したが、脈拍が80台と高いことが気になった。というのもランナーである私の普段の脈拍は45~50回。80台は今までにない数値。その後、家でも測ったが同じく高く、しかも不整脈。
そこで、市内の総合病院を受診。心電図、心エコー、胸部レントゲン、血液検査を行った結果、「心房細動」と診断された。
病状やカテーテルアブレーション治療の説明も受けたが、当面2週間は次の4種類の薬を飲むことになった。
  • ビソプロロールフマル酸塩錠2.5mg
  • リクシアナOD錠60mg
  • ネキシウムカプセル20mg
  • タンボコール錠50mg
薬を飲み始めて2日目。とりあえず頻脈性不整脈は無くなり、脈拍は45回程度と落ち着いている。
2週間後の診察で、2回目の心電図を取ることになっているが、カテーテルアブレーションを行う必要があるのかどうか気になるところだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする