マラソンなかちゃん

マラソンのことを中心に、農業、環境、健康、パソコン、小旅行などを気ままに書いています。

こんなことを考えるようでは・・・

2009-06-30 13:26:29 | スポーツ

過去の大会の記録を懐かしむようでは、もうマラソン人生も終わりか。

私が就職したのは1981年。翌年から大会に出始め、今までに完走した大会は167回。うちフルマラソンが31回。ここ数年は毎年4、5回のペースで出場し、フルは概ね年1回。

 

マラソン大会出場回数の推移

年度

出場回数

うちフル

年度

出場回数

うちフル

1982

4

0

1997

1

0 ※3

1983

6

0

1998

11

2 ※4

1984

19

2 ※1

1999

7

1

1985

4

1

2000

7

2

1986

6

1

2001

5

2

1987

5

1

2002

6

1

1988

3

1

2003

6

2

1989

7

2

2004

4

1

1990

7

2

2005

3

1

1991

5

0

2006

5

1

1992

7

1

2007

4

1

1993

4

0

2008

5

1

1994

10

2

2009

0

0

1995

6

1

 

 

 

1996

10

2 ※2

合計

167

31

※1

初マラソンに燃え、年間19大会に出場

※2

初めての東京国際を目指し10大会に出場

※3

東京国際の疲れで年間1回しか出場できず

※4

ベスト記録を出した98年は11大会出場

 

フルマラソンは、40歳の1998年に2時間28分55秒のベストを出し、その後は下り坂。45歳の37分を最後に、40分の壁を破っていない。最近はすべて2時間40分から45分の間である。

 

フルのタイムと回数

タイム

回数

備考

2:25~29

2

自己ベスト2:28:55 つくば1998/11/29(40歳)

2:30~34

7

 

2:35~39

8

 

2:40~44

8

最新レース2:40:15 福岡2008/12/07(50歳)

2:45~49

0

 

2:50~54

4

 

2:55~59

2

初マラソン2:59:05 河口湖1984/11/24(26歳)

3:00~

0

 

合計

31

 

 

しかし、何とかもう一度40分をきりたい。やるべきことはわかっている。今なら何とかなる。そう信じているが、行動が伴わない。心の弱さ。意志の弱さ。しかし、この1、2年が勝負だ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵の再生

2009-06-28 06:30:56 | アート・文化

群馬建築士会女性委員会の環境講座に参加し、正田醤油の文右衛門ホールに行ってきた。

醤油の醸造蔵を再生し、本社の社屋、多目的ホール、またギャラリーとして活用している。正田醤油は館林を代表する伝統ある企業だ。本社屋は近代的な造りより古材を活用した木造の方が似合う。

個人的な感想は次ぎのとおり。

  1. 古材  黒光りした古い柱にの新しい県産材が調和。再生蔵の特徴だ。
  2. 空間  天窓などから自然光を巧みに取り入れた広い空間。
  3. 環境  冷暖房は人の高さまで。とてもエコな設計。
  4. 活用  ホールはジャズコンサートなどを開催。蔵は音楽が似合う。
  5. 受講生 遠く山形からの参加者あり。こんなところで本市のPRが出来れば。

<優しさを感じるホール> 

<古い石を利用した中庭> 

<日差しが優しい通路>

<古材と組み合わせた天井>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は久しぶりの週末

2009-06-27 06:48:08 | 日記・エッセイ・コラム

週末は週に1回。でも今回は久しぶりという感じ。

週末は計画的に進めないとあっという間に終わってしまう。今回は特に用事が入っていないので、地元で行なわれる群馬建築士会女性委員会の環境講座に参加しようと思っている。午前10時から正田醤油の文右衛門ホールで行なわれる。結果は後のブログで。

それと夏は何といっても植物が伸びる伸びる。毎週必ず1~2本づつ剪定をしないと間に合わない。先週はプルーンと塀際の木を剪定したので、今日はムクゲとドウダンツツジ。

最後は運動のマラソンとサイクリング。通勤用のマウンテンのベアリングが調子悪いので自転車屋でグリスアップをしてもらい、その足で佐野方面を回ることにしよう。

ちなみに自転車はすべての可動部分にCRC556などを掛けたくなるが、グリスの入ったところは掛けては駄目。折角のグリスが流れ出てしまうからだ。知らない人が多いので要注意。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3.5Kの腹巻?

2009-06-23 13:26:08 | 日記・エッセイ・コラム

体重が増えると、ランニングにどれだけの負荷が掛かるのだろうか。

昔、巨人の星で「大リーグボール養成ギブス」というのがあった。ギブスであれば、いざという時に外せる。しかし、体重オーバーは外せないから厄介。

当分の間はあきらめて「ランニング養成腹巻」とでも名づけて頑張るか。きっと3.5Kのダイエットに成功した時、今以上に走力がアップするかも。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨

2009-06-21 06:16:42 | 日記・エッセイ・コラム

今日は娘のいる多摩に出かけるというのに大雨。 

気象庁のレーダーでも雨の範囲は広い。でも午後から晴れることを願いつつ出発。 

結果は如何に。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモリー増設

2009-06-20 10:42:32 | PCと家電と車

パソコン購入後3年目にしてメモリーを増設。

とはいってもスロットが2つしかなく、そこに256MBが2個入っていたので、512MBを2個購入し交換した。物理的には容量が2倍の1GBに変更になったことになる。

最近のパソコンは、4GBくらいが普通なのでたいしたことは無い。しかし、自分のパソコンのメモリースロットの許容範囲は最大512MB×2個となっていたのでそれに従った。

 

メモリーは「I-O DATA」の白箱を3480円でネットで購入。

交換は富士通のHPを参考にした。時間は10分もかからなかった。最後にマイコンピュータのプロパティで容量を確認したら、960MBとなっていたのでOK。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月24日は何の日

2009-06-17 13:11:00 | 日記・エッセイ・コラム

もう直ぐ6月24日、母の誕生日である。これといって何かをする訳ではない。

しかし今年は80歳。昭和4年(1929年)生まれ、今でも元気そのものだ。このまま何歳まで生きるのだろうか。10年後、20年後も今と同じように元気で祝うことが出来るだろうか。

住民票上は家族5人だが、現在自宅には3人。

6月24日は、母と妻と3人で刺身でも買って日本酒かビールでも飲もう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体重、体調、体力

2009-06-16 06:46:17 | 日記・エッセイ・コラム

体重管理はマラソンにとって重要。

以前は必ず毎日体重計に載っていた。しかし走れなくなると怖くて載れい。しかしこれではまずいと昨日体重計に載ってみると、何と3.5キロ体重が増えていた。これでは体調も悪く感じるはずだ。

3.5キロのウエイトを持って走るのは至難の業。

マラソンで争うにはパワーウェイトレシオを改善しないと話にならない。先ずは走りこみだ。

糖とタンパク質は1グラム4キロカロリー、脂肪は9キロカロリーの生理的熱量がある。

一方、消費カロリーは走行距離と体重を掛け合わせた値。

したがって60キロの人が月150キロ多く走れば9000キロカロリーを今までより多く消費し、脂肪1キロを減量できる。3か月で3キロのダイエットが可能だ。

しかし逆に言えば、今まで月450キロ走っていた人が300キロに落とすと、毎日10キロ走っているにもかかわらず、3か月で3キロ増えてしまう。

高度にトレーニングした人ほど、日々の節制が必要ということか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑のカーテンの季節

2009-06-15 07:13:09 | 環境問題

緑のカーテンの生育状況。

定植、ネットの設置完了。琉球と日本アサガオ、フウセンカズラ、ヒルガオを植えたが、そこに昨年のモミジルコウも生えてきた。

 

<琉球アサガオとアマガエル>

 

<フウセンカズラ>

 

<日本のアサガオ>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次回までに忘れずに

2009-06-15 06:56:12 | 日記・エッセイ・コラム

1年に1度しか使わないような農機具がある。使っているとき調子が悪いなーと思っても、とりあえずその場をしのいでしまうと次回まで不具合を忘れてしまう。

そんなわけで農業関係の調子悪いこと5箇条。

  1. コンバインの稲藁搬送チェーンが不具合。昨年の秋に気が付いたのだが、稲藁が脱穀機へスムーズに移動しない。今秋までに調整が必要。
  2. コンバインのワイヤーが錆びて動きが悪い。 レバーを引いてもスイッチが入らない。これは交換。
  3. 田植え機のゴムが劣化。交換しようにもこの部品は無いらしい。ボンドで補修か。
  4. 水田のパイプラインの取水口が破損。応急処置で亀裂をゴムベルトでふさいだが、刈り取り後、本格的修理が必要。
  5. 水田に窪みがある。堆肥を入れたときに出来てしまったが、水管理が困難。刈り取り後整地が必要。

まあこんなところだ。喉もと過ぎれば熱さ忘れる。次回使うまでに忘れないようチェック。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする