夫の高校時代の友人夫婦が広島観光に来ました。


私が会うのは27年ぶり。



大三島のくろしおで刺身定食を食べました。

瀬戸内海に虹がかかっていました。


時間が余ったので耕山寺へ。





お金持ちが作ったお寺アトラクションみたいなお寺という表現が当てはまっているかも。

未来心の丘が映えスポット。


もっと違う場所案内したら良かった?って、後から思いました。
夫は、時々会っている。
大学も一緒で仲良し。
金曜日に二人で飲みに行った時に、車も無いし明日どうしよう?という事になって、急遽しまなみ海道を案内することに。


私が会うのは27年ぶり。
年相応の渋い中年男性になっていました。
向こうから見て、私たちも歳取っているのでしょうね。



大三島のくろしおで刺身定食を食べました。
このお店も昔は、もっとボリュームがあってお客さんもたくさんいたんだけど‥。

瀬戸内海に虹がかかっていました。


時間が余ったので耕山寺へ。





お金持ちが作ったお寺アトラクションみたいなお寺という表現が当てはまっているかも。

未来心の丘が映えスポット。


もっと違う場所案内したら良かった?って、後から思いました。
バブル時代に大学生だった二人は、車中でサークルの話に花を咲かせていました。
スキー合宿に10万円。
板とブーツはこれでとか。
だから、二人ともバイトばかりしていて、大学で勉強してない。もっと勉強しておけば良かったかも。って🤣🤣🤣
彼等が卒業して数年で、あのサークルは年間100万かかるとか噂になり廃部になったそうです。
私と彼の奥さんは、よく千葉の田舎からキラキラ大学に入って、キラキラサークルに入ろうと思ったよね。その勇気がすごい!と、大笑い。
彼の奥さんは、それでも同じ会社で二人とも働き続けてきたのはすごい!って褒めてました。たしかに‥。