goo blog サービス終了のお知らせ 

海の見える家から

瀬戸内海の見える家から、日々の出来事をつづります。

桜の季節

2025年04月05日 09時50分00秒 | 日記
先週は、用事があり2週連続呉へ。
5年前までは、毎日出勤していた呉ですが行く事がなくなると遠いように感じます。




音戸の瀬戸公園は、広島市内よりひと足早く桜が咲き始めていました。






ここは、つつじが有名なんですよ。













10年通った呉ですが、音戸に来たのは初めてです。


市民センターは、隈研吾氏設計だとか。
人はあんまりいないけど。
呉市お金持ち。




帰り道、高速を使わず31号線でベイサイト坂へ寄り道。
このハワイアンカフェ、美味しかったです。


通勤時、高速からこの岸壁にズラーっと釣り人が並んでいるのを良く見ましたが、今日は誰も居なかったです。
今週は、桜が満開だとか。
また、どこかへ出かけよう。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちご狩り

2025年04月01日 20時18分00秒 | 日記
先週は、蒲刈へいちご狩りに出かけました。





前の職場の遠足でこども達と行ったことがあり、あの時の味が忘れられず再訪。








私のお目当ては、桃薫というこの白っぽいいちご。
お店で見たことがないです。
桃の香りがふわっとする、さっぱりした味のいちご。
たくさん食べました。
いちご狩りは、一人1,700円。
元は取れました🤣








他にも色々な品種がありました。




ミツバチがたくさん。
蒲刈の丘からの景色。


橋を渡って御手洗へ。
ここは江戸時代の港町。


みかん畑があり、直売所があります。




安くて嬉しい。






静かでレトロな港町。






この時計屋さんが有名です。
店内では、黙々と修理作業をしていました。










御手洗おすすめです。




細い山道を上り立派な展望台へ。
誰もいない。
瀬戸内海の景色を独り占め。
身近に海があるって幸せ。
帰り道、久しぶりに呉のピザ101へ行きました。




お腹いっぱい。








店内は、こんな感じ。






我が家から、1時間ほどのショートトリップでした。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挑戦中

2025年03月20日 22時21分00秒 | 日記
3月初旬、3年弱待った出雲の漢方医の所に行きました。


公認心理師試験予備校のお仲間の少し年上の方が、この病院に行ったお陰で痩せたの!ってお薦めしてくれて、へーって思い、これも何かのご縁かなと思い予約。
予約した事も記憶の中でうっすらな長い待ち期間。
予約が来る頃には痩せてるかもしれないじゃんって、あの頃は思っていたけど、痩せるどころか増加の一途。
先生は、気さくな感じ。
私は甲状腺低機能症で服薬しているのですが、甲状腺は代謝を司るところなので、太っても仕方ないねーと。
漢方茶が処方されました。
食事は、ご飯、パンはNG。肉、魚、果物OK。唐揚げ、豚カツ食べていいよ。脂で太るわけじゃないからね。代謝ですと。
あなた、何キロ痩せたい⁉️と、質問され遠慮がちに10キロ‼️と、言ったら15キロはいけるでしょうと、先生。
あなたならできる!とか、言われて病院を後にしました。


出雲市駅からひと駅の直江という駅にある病院なんですが、2時間に一本しか電車が無かった😭
駅でレンタカーを借りて出雲大社へ。










この日は、あいにくの天気でひっそり。


食べ納め。
明日から頑張ると言い聞かせて。


出雲に来たら羽根屋さん。
蕎麦は先生もおすすめの食べ物です。




美味しい!
出雲市駅から広島まで高速バスが出ています。広島まで3時間。電車より早いんです。
途中の中国山脈は、雪。
バスには、6人しか乗客がおらず、儲けあるのかなぁ。と、心配してしまいました。



さて、出雲ひとり旅から半月。
まずい漢方茶を毎日飲んで、頑張っています。
時々、お菓子食べちゃうけど。
半月で3キロ痩せました。
ただ、帰宅してから風邪をひき発熱し、食欲が無かったりで、効果があるのかまだよくわかりません。
ひと月分の漢方茶が無くなれば、また受診をするか、宅配してもらうか選べます。
宅配の場合には、保険外になり10割負担です。看護師さんが、広島の人は取りに来る人が多いわよーって。
私が痩せたら予約する!って、友達が言うので、プレッシャーを感じつつ、今日も蕎麦を食べています🤣








コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海 最終日

2025年03月16日 18時37分00秒 | 日記
上海旅の続きです。
最終日、夫とは別行動。
夫は、上海駐在の会社の方と合流。
朝ごはん。








バイキングは中華料理メイン。
いつもは、張り切るのですが八角等の香辛料が苦手🤣


この麺料理は、美味しかったです。


夫出発。
私は、お土産を買いに大丸へ。


広くて素敵なデパート。




この白うさぎの飴が有名みたい。
ポップアップショップがあり、こちらでお土産を沢山書いました。
そして、行きたかった中山公演近くのお店へ。




カラフルで楽しいお店でした。
地下鉄にも一人で乗りました。
地下鉄は、荷物検査があります。


かわいいお店がいっぱい。






続いて、映えスポットへ。












黒石公萬。
ここで夫と合流。
新天地へ。








オシャレにティファニーでお茶しました🤣
お高い。
カプチーノにすごい時間かかるなぁと思いましたが、確かに手が込んでます。
新天地。


会社の方が、おすすめしてくれた家具屋さん。










素敵。
CEOは、こんな部屋で仕事するのかな。
夜ご飯は、ディタイフォン。







え?ディタイフォン⁉️
広島にも来るじゃんって夫が言っていたけど、上海で食べた物で1番美味しかった。
定番の美味しさって感じ。
店内日本人ばかりでした。




夜の新天地もきれいでした。


場所を移動して、行きたかったCHAGEEへ。




ミルクティーおいしい!
そして、最後に上海の夜景にお別れを。










さようなら、上海。




上海は、クールで素敵な街でした。
失礼ながら、ポケットティッシュとか沢山持って行ったけれど、トイレは綺麗でしたよ。
英語が話せない私ですが、中国の方は、英語を話しません。ホテルの人は、少し話せます。
中国語は、全くわからないから単語さえ拾えなかった😭
ディズニーは、ちょっと横入りがあったけれど、それ以外は皆さん礼儀正しく親切でした。
中国は、監視社会ですから、警察も沢山いるし、カメラもそこら中にあります。
ある意味、治安がいいです。
近くて遠い中国の事が少し身近になりました。
夫は、今度は北京に行きたいとか言っていましたが、私は中国は、一回行ったからいいかなぁ🤣🤣🤣

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一度会いたい

2025年03月11日 20時11分00秒 | 日記
3月10日はカフェの誕生日でした。
亡くなってから5年半。
生きていたら21歳。


カフェの好きなケーキでお祝い。
人間がケーキを食べ始めると大急ぎで駆けつけてセロファンの周りのクリームを美味しそうに舐めていたっけ。
会えるなら、もう一度会いたい。
今日は震災が起きた日。
もう一度会いたいと思う方も多いのでは。
今この時が当たり前ではなくて、大切な一瞬である事を改めて感じています。
いつかカフェに会える日まで時間を大切に、自分なりに生きていこうと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする