薙空間

悪魔城とかメタルマックスとかロマサガやってる薙さんが綴る日記。ゲームばっかやってます。時々運動もします。きつねかわいい。

俺の心臓はビス止めなんだよ!

2006-09-26 00:50:01 | ゲームいろいろ
えーと、薙空間ではもうしばらくしたら、「エリア88(SFC)初心者~中級者向け攻略企画」を発動する予定です。
それに先駆けて、エリア88究極超人のプレイ動画を紹介したいと思います。ステージ毎に分けられた動画なので、上から順番に見て行くとよろしいかと思われます。
使用キャラクターは「ミッキー」、カッコ内は使用機体です。
※前線基地の動画ですが、何故かミッキーを使用した動画を見つける事が出来ませんでしたので、代わりに「シン」を起用した動画を置いておきます。1面ではミッキーを使用した時と大差が無いので、2面以降のミッキーを起用した動画と同じ位上手いと言う事を明記しておきますね。


前線基地(F8Eクルーセイダー・シン)

ステルスボンバー(F8Eクルーセイダー)

ウルフパック(F8Eクルーセイダー)

砂漠(F8Eクルーセイダー)

原子力潜水艦シーベット(F14Dトムキャット)

森林要塞(F14Dトムキャット)

戦艦ミンスク(F14Dトムキャット)

峡谷(F14Dトムキャット)

山岳基地(F200イフリート)

プロジェクト4要塞(F14Dトムキャット)












‥‥‥言っておきます。



このプレイヤーの心臓は

ビス止めで出来ています。



最高難易度の「ゲーマーモード」によるプレイなのですが。はっきり言って、尋常じゃない上手さです。道中からボス戦まで、完璧以外の表現が許されません。何発か攻撃を喰らっていますが、アレを避けるのはまず無理です。

では、なぜ死んでいないのかと言いますと。

SFC版エリア88は、体力制を採用しているSTGなのですが、この体力制が少し変わった仕様になっていまして。
普通、体力が残ってさえいれば、攻撃を受けても体力が減るだけで済むのですが、エリア88では攻撃を喰らうと「DANGER状態」になり、一定時間経つと体勢を立て直します(この時に、下の体力ゲージが減ります)。このDANGER状態でもう一度攻撃を喰らうと、ゲージがどれだけ残っていようが関係なくアウト。如何に「続けて攻撃を喰らわないか」が重要視される為、かなりスリリングな仕様になっております。

このエリア88、原作は凄く有名なんですが、ゲームの方はちょっとマイナー。ですが、完成度は高くて非常に楽しめるゲームとなっております。某バンダイと違って版権物に強いカプコンならではの腕ですね。個人的に隠れ神STGです。


あ、企画では難易度イージーとノーマルに対応する攻略を行う予定です。この動画の様な神業を要求するような馬鹿な真似はしませんので、ご安心下され。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おかいもの。 | トップ | 祝。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ゲームいろいろ」カテゴリの最新記事