
何時だったかに、MLダンジョンのプリズムオブライトに、
ガラスの破片を集めに行ったということをネタにしましたが、その破片ってのがこれです。
見た目通り、ガラスを砕いたようなそんなグラフィック。
これはプリズムオブライトのボスに挑む際に必要になる鍵になるんですが、
錬金スキルでクリスタルの粉末にする事もできます。
割と高い確率で敵が持ってるので、数を集めることは簡単なんですが、

それにしてもこれはちょっと出過ぎ。
敵自体は悪魔特攻の武器でダブルストライクを撃ちこめば簡単に倒せるんですが、
倒した側から湧く上に、同時に部屋に最大で四体必ずいるように沸くので、
一人では回収がとても追いつきません。
今度他のピヨメンも誘って集めに行ってみようかなあ。

毎月恒例の壱の市に行ってみたら、
タウンクライヤーが水上歩行を嗜んでました。
どうもブリタニアのタウンクライヤーは、普通じゃないところが好きらしい。
でも何度もこんな光景を目にしてるのでさして珍しくなかったりします。
それが異常だってことは存じております、ええ。

今回の壱の市では特に買い物などはせず、
壱の市からそのままハシゴで宵闇亭へ。
飲み食いしたり話のタネを咲かせながら、練成行商の価格設定を思案。
今のところ案に上がってるのは、
・3、4個目のプロパティは魔法素材と宝石代1.5倍
・5個目のプロパティは魔法素材と宝石代2倍
・魔法素材持込の場合は、プロパティ数で再計算して増えた分の代金のみを請求
ってのを考えていたりします。
自分で練成をそれなりに数こなして理解出来たんです。
3つ目のプロパティにレリックの破片(一個50000gp)を使う練成の怖さ。
成功率が70%ぐらいにまで落ちるので、
失敗して200000gpが一発で吹っ飛ぶ可能性が出てくるんですよ。
それの補填+手間賃を考えると、1.5倍の値段ってのは妥当かな、と。
この辺りの価格設定などは、このブログか今使ってないブログのどちらかで、
練成行商のガイドラインを作成します。たぶん。

そのレリックですが、今から少し前から始まった、
リカルドと言う人物に関するクエストで、
彼が各地に置いていった本を探して内容を報告するというクエストがあるんですが、
そのクエスト報酬としてたまーに手に入ったりします。
自分はあまり気が進まなくてほとんどのキャラでこなしてないんですが、
人によっては新しくキャラを作成してまでこのクエストをこなし、
新アイテムをたくさん集めたりしてるそうで。
で、なんでこんなに気がすすまないのかと言うと、
マミヤさんでフラっとクエストを受けたら、
その新アイテムがポロッと出ちゃったんです。

ただし派手に名前がバグってます。
今後のパッチ当てで正式な名前が入るんでしょうけども、
個人的にはこのままでってのもちょっと面白いかもなあと思ってたり。
いや、バグは直して然るべきなんですけどね。特にオンラインゲームでは。

あと、ベドラムの鍵集めが終わってデルシア銀行前でのんびりしてたら、
カーンさんとムーンさん以外が人外だと言うことに気づいてみたり。
ちなみにこの後カーンさんもSW魔法でリーパーに変身し、
ムーンさんもニワトリに変身してました。
人間がタウンクライヤーだけ。
で、ここまでが今から1週間ほど前の話。
それからしばらくの間は、しばらくお金稼ぎや修行でリナを起動させる日々が続いてたんですが、
ふと、プロフィールが寂しい事に気がついたので書き直してみました。

ネタをある程度織り交ぜながら。
年表の順番は前にプレイした通りですが、年数は適当です。
PSOとかサガフロとかの設定なんかも地味に混じってるしね、これ。

で、修行が一段落付いたので、
イルシェナーの危険スポット、エクソダスダンジョンに入って、
パワークリスタル(ゴーレムの部品になる他、錬成素材の材料にもなります)を集めるついでに
ガーゴイル一の猛者ガーゴイルデストロイヤーと遊んでみたり。
昔、まだ今のように武器や防具に速度などと言った細かいプロパティが付く前の頃は、
ガーゴイルデストロイヤーはなかなか高い品質の処刑斧と
プレートメイルを落とすので人気があったそうですが、
仕様変更でそれなりのお金とあまり良くない品質の装備ぐらいしか落とさなくなってからは、
いつも暇そうにしているみたいです。
だからガーゴイルシティーやロイヤルシティでガードのバイトしてるんだな。

あとはあんな夢見たからには戦わなくちゃな、と言うことで、
ファンダンサー道場でサキュバスと戦ってみたり。
他のゲームだとサキュバスは性技で相手の生命力を吸い取って殺すのが主流なんでしょうけど、
UOのサキュバスは魔法で相手を焼殺したり殴って相手を撲殺するのが主流です。
エナジードレインもしてきますけど、単に範囲攻撃ってだけなので、
結局は殴られるのとあまり大差はない。タイマンならば。
どうでもいいけど、サキュバスって持ってる名声とカルマが、
MLの超強化モンスターを除くと最高値なんですよね。実に黒閣下と同じ数値。
これは単純に相手を力で殺す他のモンスターに比べて、
テクニック、特に男に対して絶大な破壊力を誇る技で殺すと言う、
粗暴な力以上に怖い攻撃をしてくるから、と言うところから来てるんでしょうかね?
「黒閣下より怖い」という評価を下す人もいるみたいですし。
それにしちゃ力技で攻めてきますがね、ゲームの仕様上仕方ないとしても。

また話は変わりますが、リンさん、
以前捕まえたのはいいけど持て余していた南斗五車星を全員解雇。

そしてその代わりとなる新しいペットを探すために、
ロストランドの火山帯に出かけました。

お目当てはこの子、ヘルキャット。
見た目はただの赤い猫ですが立派なモンスターで、口から火を吐いたりします。
その火を吐くモーション、そして火のグラフィックから、
パラリシャンなどではゲロ猫という、
有り難くない二つ名を貰ってますが、それはそれです。
凶暴オスタードと同じくヘルキャットにもグループパワーが備わっているので、
5匹集まれば通常の五倍以上の力を発揮します
と言うか個体があまり強いとは言えないので、五匹揃ってやっと一人前に近いです。
昔は鍛えあげて五匹同時に襲いかからせると、
ドラゴンなんかを軽く粉砕してたそうですが‥‥‥

まあ、昔は昔、今は今と割りきってテイム開始。
強くないとはいえ、それなりに攻撃的なので、
炎とかを我慢しながらのテイム。

で、それを5匹分行い、先日ようやく全員お気に入りになったので、
グループパワーの力をちょっと実感してみようと、
徳之島をうろついているガマンにけしかけてみることに。
念のため不調和をかけて、All Kill(攻撃の命令)。

一瞬でガマンを駆逐してました。
まったく育ててないのに、抵抗がそれなりに高いガマンに対して28とかのダメージ与えてました。
これは育て上げたら結構面白いことになりそうだ。
でもこの攻撃力だと同時に育てるってことはまず効率が良くないだろうな‥‥‥
スキルが上がる前に敵が死んじゃいそう。

最後はヘルぬこ軍団で整列。
こうしてみると薙さんの趣味というかなんというか、そう言うのがよくわかる名前ですね。
レンだけ月姫だけど。れみにゃとふにゃんはANGEL TYPE。いぬさくやもいるのにね。
ただ、結構前にお空と名付けられたカラスやみすちーと名付けられた鳥を見た事あるから、
これらの名前も二番煎じである可能性は十分ありえる。
痛いですね?wwww
厨二病ですか?wwwwwww
最悪ですwwww
頭が悪い人に見られますよ?