goo blog サービス終了のお知らせ 

薙空間

悪魔城とかメタルマックスとかロマサガやってる薙さんが綴る日記。ゲームばっかやってます。時々運動もします。きつねかわいい。

.S 24

2007-04-20 16:03:56 | ドッツ(.S)
お待たせしましたーーー。






「もっと!もっとダメージを与えるのだ!」

サガシリーズの神キャラはイカレ系が多いと言うイメージがありますが(殴)そんな中、シリーズを通して数少ない良識派と言えるソール神。ラスボスのラグナ神と兄弟であるこの御方は、身を挺してラグナの意識を食い止め、主人公に対して自分を攻撃させます(上の赤文字はその時の台詞)
もちろん、途中で力尽きてそのままラグナとの戦いになる訳ですが。

で。
ソール神のドット絵を探そうと足掻き検索をかけていたら、ソール神のHPの謎を解き明かしたと言うサイトを発見。どれだけ聖剣で斬り付けても、核爆弾36発ぶつけても倒れないソール神。はたして彼の体力はどうなっているのか!?


衝撃の事実。

















      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|   つまりだ!
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   
.      ̄゛r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >   俺達が撃ち続けてきた
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__    核爆弾36発は
       ゛iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    
       l   `___,.、     u ./│    /_  無駄弾だったって事なんだよ!!
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゛ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../ 













         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゛i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゛!   ヽ '      .゛!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー        



やはりサガの神はサガの神だったか‥‥‥
一筋縄ではいかない。


ソール神は主線が黒だったので、パネルには緑色を使用しています。灰4をかなりの勢いで投入していたので、足りるかどうか冷や冷やしましたが‥‥‥予想以上に余ったので一安心(何)
この灰4を含む大量の灰色ピンがセットで入っているゼビウスは、いつの間にか生産終了していた模様で‥‥‥大量に買っておいて良かったかも。


~今回作ったもの~

ソール神(みときいちさんのリクエスト)
出典:時空の覇者 Sa・Ga3 [完結編](1991 ゲームボーイ スクウェア)

.S 23

2007-04-15 18:26:07 | ドッツ(.S)
ちょいと試験的な意味合いも兼ねて。






mixiのドッツコミュニティにうpされていた「ゾシー(ゼビウスに出てくる歯車状のザコ敵)」がGIFアニメで編集されていたので、自分も軽めので何か出来ないかと思い、勉強も兼ねて作成しました。
デジカメで撮影した写真を取り込み、Photoshopで弄り倒した後にImageradeyで編集しています。ドッツ自体はサイズが小さい事もあって簡単に製作出来ましたが、写真を撮るのと加工に四苦八苦(何せ、GIFアニメの知識は限りなく0に近い物だったので‥‥‥)。ここ数日はそれの勉強に追われておりました(汗)
使用した画像は3枚で、2枚目(バイパーのバックファイアが小さくなるとこ)は2回使用してます。



んー‥‥‥撮影する度に画像がブレない様にするにはどうしたら良い物か。


~今回作ったもの~

ビックバイパー+オプション
出典:グラディウスII(1988 ファミリーコンピュータ コナミ)

.S 22

2007-04-05 22:45:44 | ドッツ(.S)



うわー・・・

あっ!!! せんせい!
こ このゆかは だれかの わなだったんだ!
この たかさから おちたのでは せんせいは・・・
あぁ もし さいしょから やりなおす ことが できれば なんとか なるのに・・・


ゲームオーバー!
スタートボタンを おしてください




一日明けでなに創ってんだ(殴)

推理物のゲームは、探偵神宮寺三郎シリーズとかポートピア連続殺人事件とかさんまの名探偵とか、当時から割とタイトルが充実していましたが、主人公が穴に落ちて死ぬ(しかも船の中なんてトラップがある物なんて、このミシシッピーぐらいじゃないのかと。助手のワトソンが↑の文で解説まで入れてしまうから、より味わい深い(何)
ジャンルは微妙に違うような気はしますが、最近のタイトルだと逆裁シリーズが根強い人気を誇っておりますなあ。

落とし穴の位置とかはかなり適当。実際に造って見るとワトソンが異様にデカいですね(汗)


~今回作ったもの~

チャールズ&ワトソン
出典:ミシシッピー殺人事件(1986 ファミリーコンピュータ ジャレコ)

ミシシッピーについてもっと詳しく知りたい方は↓のサイトへ。攻略だけではなく、チャールズ卿とワトソンの人生相談室なんてのも設置されていまして、圧倒的なログの量でありながら全てに笑いの要素が凝縮されている二人のやり取りが納められています。授業中に危うく爆笑してキチガイ扱いされる所でした(汗)

ちなみに自分は未だに全部読み終わっていません。


海神家の一族

.S 21

2007-04-02 11:03:06 | ドッツ(.S)
4月1日の翌日と言う事で、こんなのを作成。








トマホークマン。



ネイティブアメリカンらしく嘘をつかれるのが大嫌いな彼。世界各国から優秀なロボットが集められた「ロボット選手権」の代表選手の一人で、必殺武器「シルバートマホーク」で100メートル先の蝋燭の火を消せる腕前を持つぞ(池原しげと風解説)。


まさに4月1日キラー。


この頃のロックマンみたいな安直過ぎる設定とか大好きです。
ちなみに彼のシルバートマホークは戦国武者のヤマトマンに有効。直進した後上に曲がっていく軌道は、跳ね回るヤマトマンの動きに対しても効果的に働きます。飛び方がエアーシューターだとか言うな。
エグゼシリーズにも登場しているみたいですが、あれはあれでまあ良し。


レシピ作成は友人T。
水色は保有している数が他のピンよりも少なめで、足りるかどうか非常に危うい状態でしたが、202本丁度でギリギリ間に合いました(汗)他に使ったピンは余るほどあるんですが‥‥‥
顔のとこに使った桃色、写真にすると肌色に混じって見え辛くなってますなあ(´・ω・`)


~今回作ったもの~

トマホークマン
出典:ロックマン6 史上最大の戦い!!(1993 ファミリーコンピュータ カプコン)
この6が発売された93年に、SFCで「ロックマンX」が発売されたと言うのがなんとも‥‥‥自分はX2と3しかプレイしませんが(殴)



コメントの返信は、2、3日中にはするようにします‥‥‥
放置しまくりで本当に申し訳ありませんorz

.S 20

2007-03-16 13:42:58 | ドッツ(.S)
記念すべき20作品目‥‥‥何にするのかしばらくの間考えていましたが。
それが決まり、完成にまで至ったのでうp。
ちなみに今日は一身上の都合で学校を休んでおります。


では、リクエストのご期待に沿えた出来かはまったく自信がありませぬが、御覧下され。




















「これもいきもののサガか‥‥‥」

某所で拾ったドット絵を元に創り上げた作品なので、合っているのか自信ありません(´・ω・`)
あの当時、大抵のRPGがラスボスに魔王とかを据えているのが基本だったのに、「退屈していた神」が最後の敵だったと言うのは前代未聞であったと思います。下手な魔王を遥かに凌駕する力を持つ神を相手にし、この当時のプレイヤーは一体どのような心境に駆られたのでしょうなあ‥‥‥

もっとも、この神はもっと凄い理由で前代未聞のラスボスになったのですが。


前回のアポロンは、ベースとなるパネルは緑色を使用していましたが、今回のかみは主線が灰色で覆われていたので、灰色を強調するように黒パネルを使用しています。主線が黒系統だと、写真で撮影する際に(パネルの色とピンの色が合わさって)どうしても輪郭がぼやけ気味になってしまうので。
また、かみの場合、(素材の)主線が黒ではなかったので、灰4を全力投入していたのですが、見事に途中で切れてしまったので一部のピンを黒と交換して代用しました。た、多分目立ってない‥‥‥よ、ね?


~今回作ったもの~

かみ(ふうらさんのリクエスト)
出典:魔界塔士Sa・Ga(1989 ゲームボーイ スクウェア)



さて、かみと言う事でアレをしておきますか。

※以下、残虐描写注意!
























































なぎは チェーンソー(代理:カッター)で

かみを こうげき!





(ウィィィィィィィィン)





































かみは バラバラになった


サガシリーズは、設定ミスが伝説になります。
仮にチェーンソーが効かない状態になっていたら毎度毎度の如く死闘、それこそ怒闘になっていたでしょうなあ。

あんま触れられないですけど、普通に撃破した時の「かみは しんだ」もあれはあれでインパクトがデカい。かの哲学者フリードリヒ・ニーチェのあの言葉が頭を過ぎります。

.S 19

2007-03-11 18:03:23 | ドッツ(.S)
まさかこれを造る為だけにゼビウスを6個注文したなんて、口が裂けても言えない。












ドッツスレで「ぼうえいシステム」と「デスマシーン」がうpされていたので、1000行く前にうpしようと必死こいて作りましたアポロン様。ちなみにうp済み。
変身した後のこの方は鬼の様な強さで、ファーストプレイでは勝つ希望すら見出せず泣く泣くデータを消去した覚えがあります‥‥‥ラスボスより強いって問題あるぜ。


まあ、このアポロン様よりも強い
「はにわ」なんてザコ敵もいますがね‥‥‥!


七支刀を求め、世界の中心を彷徨ったのが懐かしい‥‥‥


今まで自分が作ってきた作品は、サイズこそ大きく見えてもピンの密度があまり高くなかったので、製作にはそこまで時間はかからなかったのですが。今回のアポロンは今までよりもかなり密度があったので、中々大変でした。1枚のパネルにギッシリとピンが敷き詰められているのは見ていて爽快です(何)
加えて、写真をとる腕がヘタレ以下だったので、Photoshopで画像を弄り倒して、何とか見れる所まで加工してます。

で。今回は灰色を2種類(灰2、灰4)大量投入しているにも関わらず、まだ灰色がかなり余ってるんですよねえ(汗)
余ったピンだけでも何か造れそうな気はしますが、今はもう気力が続きませんorz


~今回作ったもの~

アポロン(変身前)
出典:Sa・Ga2 秘宝伝説(1990 ゲームボーイ スクウェア)



おまけ(再うp)。

せっかくなので、アポロン様の電波台詞を無理矢理改変してみる。


・基本

そうかんたんに わたしが たおせるかな
この イージスのたてで きみらのこうげきは ふせぐぞ
わたしには ひるいなき まりょくが みについた
マサムネの きれあじを きみらのからだで あじわうがいい
きたぞ きたぞ


ちなみに変身する前はべらべらと喋り続けるので、フレアのしょとかで頑張れば変身前にぶちのめせます。


・ロマサガ3

そうかんたんに わたしが たおせるかな
この パリィで きみらのこうげきは ふせぐぞ
わたしには ひるいなき わざが みについた
ぶんしんけんの きれあじを きみらのからだで あじわうがいい
きたぞ きたぞ


‥‥‥なんか、どっかで見た事があるようなネタですが。


・暁月

そうかんたんに わたしが たおせるかな
この ヘルファイアで きみのこうげきは ふせぐぞ
わたしには ドラキュラの まりょくが みについた
アゴニースフィアの はかいりょくを きみのからだで あじわうがいい
きたぞ きたぞ


自爆する瞬間に「ばかな ありえん! わたしが ドラキュラでは ないのかーーーっ」と付け加えると高得点(何)


・ダウンタウン熱血物語ex

そうかんたんに わたしが たおせるかな
この はいぱーがーどで きみらのこうげきは ふせぐぞ
わたしには ひるいなき まほうのぱんつが みについた
まっはちょっぷの いりょくを きみらのからだで あじわうがいい
きたぞ きたぞ


何が何だか。
運動会の時の「こばやし」はありえない強さでした。全ての性能が最強過ぎです。くにおとりき、(戦わないけど)ダブルドラゴン兄弟でもかてましぇん。

.S 18

2007-03-10 20:35:43 | ドッツ(.S)
灰色の物をうpする前に。

以前、源さんをリクエストして来た友人Tに「なんかネタ無い?」と振ってみた所、レシピまで作ってネタを送ってきたので速攻で製作。












つーか、良くこんなのレシピに出来るな‥‥‥

ジョイメカファイト」は自身が未プレイなんで、下手に解説を入れると訳が分からなくなって混乱を発生させる恐れがあるので、こちらからどぞ。休憩中に○ミュ立ち上げてプレイしているのをたまに見ていたりするのですが、ストII全盛期の頃でありながら「ファミコンでよくこんなゲーム作ったな」と感心してしまいますた。


ピン数が足りるかと同時に、パネルの数が間に合うか懸念せざるを得なかった作品(汗)黒パネル21枚使ってます。
T曰く、「白のとこは肌色に置き換えるとより本物っぽくなる」との事。肌色全然足りんかったorz


~今回作ったもの~

ホウオウ
出典:ジョイメカファイト(1993 ファミリーコンピュータ 任天堂)

ちなみに、このホウオウが本作品のラスボス。必殺技の天殺龍神拳ホウオウアッパーの威力は絶大で、吹っ飛んだキャラクターが画面からはみ出るほど。


紹介文うまく書けんかったorz

届いたーーー☆

2007-03-09 19:59:12 | ドッツ(.S)
制作予定のものを造る為のピンが笑えるほど足りなかったので、先日ベルハウスの方に注文していたのですが。それがついさっき届きました。
なんで盛岡では売っておらんのかしら(´・ω・`)

まあ、手に入ったから良しとしましょう。















ゼビウス×6。


灰色がッ!灰色が足りなかったのだよッ!!


つーか、こないだ東京に行った時にトイザらスかビックカメラに寄って買ってくれば良かったか。売ってる場所を下調べしておけば、自由時間の時にでも買ってこれたんだけどなーーー。秋葉によって来たんだから、ソフマップにも入るんだった‥‥‥
帰りの荷物運搬の際に物凄い修羅場になるとは思いますが(笑)


さて。それじゃ早速制作に取り掛かるとしますか‥‥‥



おまけ。



通販でも6個以上買うと、箱の中に入ってくるんですなあ。

.S 17

2007-03-08 10:30:37 | ドッツ(.S)
さんざん攻略やるって言っておきながら、全然攻略記事書く気が起きないなあ‥‥‥









こいつの水平攻撃はすさまじいぞ。

原作だとミッキーの愛機。SFC版では「全機体中最高のスピード」と使いやすい特殊兵器を装備していて、ある一線を越えると最強の機体として君臨していました。自分も大分お世話になったなーーー。

自分の周りではエリア88をプレイしている面子が意外に多く、授業中にそれの話題で盛り上がる事も多々あります。研修旅行の宿泊先でエミュ立ち上げてプレイしていた時は、「まさかコイツはやらねーだろ」と言う男が物凄い勢いで喰いついて来た事に驚愕した覚えがあります(笑)意外とメジャーだったのね。


こう言う戦闘機系のドット絵は、小さいのに物凄く絵になるからいいですなあ。
写真を撮る腕で幾らでも出来が変わりますがね!




orz


~今回作ったもの~

F14D トムキャット
出典:エリア88(1991 スーパーファミコン カプコン)


言うまでもありませんが、実在の戦闘機。
モノホンのトムキャットは「AIM-54 フェニックス空対空ミサイル」を装備していますが、エリア88では使えません。何故。

F-14 (戦闘機) - Wikipedia

出張版.S 16

2007-02-28 06:41:48 | ドッツ(.S)
宿泊先にて。

今回の旅の災難は、死んでも甦るスペランカー先生にすべて請け負ってもらう事にしました。

‥‥‥残機足りるかな‥‥‥


あの4コマは白黒なんで色の判別が難しいんですが、先生はジーンズを履いているはずなので。ヘルメットのとこはよー分からんので適当(殴)
あらかじめ行く前にレシピを作っておいたので、製作は今までになく短時間で終わりました。サイズも小さいし。


~今回作ったもの~

スペランカー先生
出典:アイレム4コマ小唄

よく分からない方はオフィシャルサイトへゴー。