冬の北海道を代表する味覚のひとつ、飯寿司(道産子はたいてい「いずし」と読む)。魚の切り身と少々の野菜を、ご飯と麹で漬け込んだ熟れ寿司です。熟成期間が1か月ほどと短いので、琵琶湖の鮒寿司みたいな強いクセはなく、誰にでも食べやすいですよ。魚もフレッシュ感が残り、お刺身好きにも薦められます。使う魚はベニザケ、ニシン、ハタハタ、ホッケあたりがポピュラーかな。写真は左がニシン、右がベニザケ。
僕も道産子ですから飯寿司は大好きで、毎年のようにお取り寄せしています。最近は楽天の小町商店で買うことが多いかな。店というか製造元によりけっこう味は違っていて、小町商店で扱うものは化学調味料が控えめで(いっそ使わないでほしいんだけれど)すっきりした味が僕好みなんです。小樽で料理旅館を営んでいた僕の従姉妹も、この製造元のがいちばん美味しいと言っていました。小町商店は小樽の実店舗も知っているから親近感があるってのも理由ですけれど。
僕は400gのブロックを買って、凍ったまま100gずつくらいに切り分けして、少しずつ解凍して食べています。解凍しちゃうと日持ちはあまりしないのでご注意を。冷凍モノしかないのかという文句はお門違いですよ。この時期、北海道で漬物(野菜の漬物もね)を作ると、夜は寒さで凍っちゃうのが普通なんですから。凍ったり溶けたりの繰り返しが、独特の味を作るんです。ならば配送は冷凍便が当然です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます