隊長曰く/RFC名古屋

釣れた日には釣りのハナシでも(笑)

岐阜県現代陶芸美術館

2015年04月26日 09時44分21秒 | 遊びに行こう

 少し前になりますが、仕事で土岐まで行ったついでに、多治見市セラミックパークMINO内にある「岐阜県現代陶芸美術館」に寄ってきました。そもそもセラミックパークMINOというのは多治見市の産業団地内に設けられた公園で、他にもイベント会場、作陶館、ギャラリー、ショップ、レストラン、散策路などが設けられています。岐阜県現代陶芸美術館はその中核となる存在。写真は駐車場からギャラリーウォーク(空中歩道)を通って入ったメインエントランス(?)付近で、手前に広がるテラスは建物の屋上になります。

 敷地は広いし、建物もかなり立派なのですが、美術館の規模は控えめ(なんとなくハコモノ行政を感じますね~)。ですから入場料は一般330円(特別展によっては別料金の場合あり)とリーズナブルです。僕が行った際には「20世紀の陶芸 人間国宝のわざ」「荒川豊蔵・武夫展」という小規模な企画展示をやっていてました。展示作品こそ少なかったけれど、僕でも名前を知っている大陶芸家の作品ばかり並んでいて、けっこう見ごたえありましたよ。先日開催されていた特別展「古田織部四〇〇年忌 大織部展」に行きたかったけれど機を逃してしまったのが残念です。


バラシ癖?

2015年04月24日 21時19分07秒 | 釣りの過去ログ

 2泊3日バスデイ・サクラマス撮影の旅(僕は今年もカメラ担当)から帰ってきました。今回は九頭竜川と日野川を転々。初日は九頭竜川でサクラが釣れてひと安心。でも2日目は無反応。最終日の今日は日野川でバラシ2のノーキャッチ。川島さんは今年に入りロケ時の日野川では3連続バラシ(プライベート釣行ではちゃんと釣っているのに)です。まずいよこれ...(笑)

 来月は神通川がメインのロケ地になります。こちらでは釣れるかな?現状は雪代がひどくて竿がほとんど出せないみたいだけれど。

 なにはともあれ、川島さんお疲れ様でした!

 

 それにしてもひとさまの釣り見てるだけってストレスたまるわ~。釣りに行きて~。とりあえず明日は仕事です。日曜は...半日くらいなら行けるかな?


「イトウ戦記」買っちゃった

2015年04月21日 10時30分27秒 | 釣りの過去ログ

 上州屋L&Fフェス、つり人社ブースでパッケージを見ていたら、担当の方が「それなら物販コーナーで今日売っていますよ」と。甘い言葉に誘われて思わず買っちゃいました「イトウ戦記」。名寄のガイド千葉さんと、江別の喫茶BIG FORESTマスター大林さん、北海道じゃ有名な2人のフライマンを主役としたイトウFFのビデオです。撮影フィールドは天塩川と猿払川です。

 釣り方は違えども、近いうちに両河川への遠征をたくらんでいる僕としては、とっても参考になりました。もうやる気満々です(笑)。税別4,600円は安くはないけれど、興味のある人には十分に価値のある内容だと思いますよ。


トラウトが熱い宇都宮

2015年04月20日 09時18分22秒 | 釣りの過去ログ

 宇都宮で開催された上州屋ルアー&フライフィッシングフェスティバルに、バスデイブースのお手伝いで行ってきました。出展社の半数あるいはそれ以上がトラウト系(ただしルアーがほとんどでフライは少数)で、遥かに規模の大きい横浜や大阪のショーよりも、僕にとっては格段に楽しいイベントでした。宇都宮という立地がそうさせているんでしょうね。もし岐阜で開催したら...L&Fオンリーじゃなく、アユをメインにせざるを得ないだろうな(笑)

 フィールドモニターのKARNさん、差し入れありがとうございました!お話楽しかったです。

 

 なんやかんやでぜんぜん釣りに行けません。天気が良ければ今日行くつもりだったんですが。今週末は...う~ん行けるといいな。


庄川水系ダム湖3連敗

2015年04月13日 08時51分07秒 | 釣りの過去ログ

 彼岸から桜が散る頃までの庄川水系のダム湖って、良型トラウトがワカサギを狙い高活性になっていて、釣り人としても期待絶大「いただき!」な時期なんですよ、例年なら。ところが今年はさっぱり。この時期に3連敗って、ワカサギパターンで庄川に通うようになってから初めてかもしれません。

 ワカサギを狙って飛び交っているはずのトビなどの鳥は、昨日も見かけませんでした。厄介者のカワウやカワアイサはいるのになぁ。今年はワカサギがいないのか?

 写真は昨日、庄川水系で釣れた唯一の獲物。23cmくらいの銀毛ヤマメです。見事なグリーンバックですね。もちろん逃してやったから、次は親を連れてこいよ!

 別の水系では1尾釣れたのでHP更新しました。

 

 ちなみに昨日の桜は郡上八幡から大和にかけて満開。高山市街や白川郷はまだ開花前でした。蛭ヶ野あたりは1mくらい雪が残っているし。山へ行けば花見はまだまだできますよ。