隊長曰く/RFC名古屋

釣れた日には釣りのハナシでも(笑)

金華山を禿山に?

2022年01月23日 07時00分00秒 | つぶやKING

 この写真も「ぎふ灯り物語2022」のひとコマ。和傘の背景の岩肌は、信長が客をもてなすために人工の滝を設けたと言われる場所です。実は戦国の頃の金華山は、このような岩肌が一面に露出した禿山だったという説があります。その理由に考えられているのが、道三や信長ら城主が山頂の城の防御のために、敵の隠れ場となる森を伐り払ったという説。どちらも確証に欠けるもので「有力な説」という表現にとどまりますが、まぁ信長ならやりかねませんね。

 この説に基づき岐阜市では、金華山の山頂、岐阜城周辺の樹木を戦国の頃のように伐採しようという計画を進めています。金華山はほぼまるごと国有林ですから国との調整が必要ですが、なんだか実現しそうな気配です。せっかく育った森を皆伐するのだったら僕は反対ですが、山頂だけなら、観光施策としてそれもありかなとは思います。でもさぁ、その前に岐阜城や麓の信長居館を信長の時代の形に復元できないかなぁ?信長居館は復元CGが既に完成しているから、資金さえあれば難しくないでしょ。岐阜城天守は史料が乏しく難しいみたいだけれど、少なくとも出自不明な今の姿(取り壊された岐阜城の廃材を用いて建てられたとされる加納城を参考に設計されたものの、出来上がってみると設計とはまったく異なる姿になっていたという、世にも不思議なお話)は、歴史遺産としてはどうかと思うよ。


ぎふ灯り物語2022

2022年01月19日 09時07分56秒 | 遊びに行こう

 昨年初開催され好評だった、岐阜和傘と岐阜提灯を用いたイルミネーションイベント「ぎふ灯り物語 2022」を見てきました。主会場は昨年同様に岐阜公園ですが、今回は新たに岐阜大仏(正法寺)や長良川うかいミュージアム周辺も会場に加えられ、鵜飼観覧船のりばから対岸の長良川うかいミュージアム前まで無料観覧船も運行されています。なかでも正法寺は圧巻。岐阜大仏の魅力を再認識できました。

 岐阜公園・正法寺会場は中学生以上500円(共通)の入場料が必要です。また2000円払うと一般客の帰ったあとに三脚等を使って撮影できる「カメラマン枠」で入場もできます。昨夜、そして21日のカメラマン枠にはモデルも用意されていて、なかなか気が利いていますね。開催は23日まで、週末は込み合うと思うので、密回避のためにも平日にどうぞ。


学びの森イルミネーション

2022年01月12日 08時50分24秒 | 遊びに行こう

 一時は「冬ソナ通り」とも呼ばれて賑わった各務原市の「学びの森」イチョウ並木へ、冬恒例のイルミネーションを見に行ってきました。なかなかいい感じですね。ただし市街地のど真ん中にあるので、近隣の住宅の明かりとか、行き交うクルマのライトとかが邪魔をするため、写真を撮るのは意外と難しいです(笑)

 イルミネーションと言えば昨年初開催され好評だった「岐阜灯り物語」が今週末から開催です。今年は少し規模が拡大したみたい。うかいミュージアムへの無料観覧船とか、岐阜大仏のライトアップとか、楽しみだ〜!