goo blog サービス終了のお知らせ 

隊長曰く/RFC名古屋

はてなブログに移転しました。今後の更新はそちらで。

野人、降りる

2009年06月21日 11時37分28秒 | 釣りの過去ログ
090621 自称「野人」のじゅんぺいは、水辺の絶壁を見ると登り降りせずにはいられません。道東でニジマスのダムへ行った時にも、ほれこのように。他の人間は「がんばれや~」と言い残しクルマでお昼寝。さて結果はといえば、見事に玉砕。しかも帰って来た時には背中のネットがありませんでした。どこかに落としたんでしょうが、さすがの彼もそれを回収しにふたたび崖を降りる根性はありませんでしたとさ(笑)



まずはナマで

2009年06月20日 23時14分09秒 | 北海道釣行&こぼれ話
090616b 「らくれっと」で付き出しがわり?に出てきたホワイトアスパラは、なんと生をまるごと。1本は何もつけずに、もう1本はハーブ塩でどうぞとのこと。個人的には火を通した方が好きだけれど、これはこれでなかなか。ちょっとエグミが出始めていたので、たとえば農園で摘みたてを生かじりしたら、さぞ美味いだろうなとは思いました。
 そういえば小樽に住んでいる頃は庭にアスパラ植わっていたけれど、ホワイトを作ったり、生をかじったりはしなかったなぁ。



ラクレット

2009年06月18日 22時21分53秒 | 北海道釣行&こぼれ話
090616c 今回の遠征、食の面で最大の感動が帯広「らくれっと」のラクレットかもしれません。ハイジとおんじがいつも美味そうに食べていたあれを食べることができ、しかも想像より数段美味かったのですから。写真はHP未掲載のジャガイモのラクレット。ライ麦パン以上に北海道らしい一品です。ジャガイモはメークインだったようですが、観光客的には話題の「インカのめざめ」とかでも作ってほしかったところ。贅沢な注文ですかね?


シーフードカレー

2009年06月16日 02時01分43秒 | 北海道釣行&こぼれ話
090611d 2009春の「はまなす」編最終回。もうね、これはシーフードのカレー和えって感じ。やりすぎなくらいの具の多さです。出汁の決め手にもなっているホッキ貝に、イカやらエビやら、これでもか(笑)。普通のカレーライスを期待して注文すると「ナニコレ?」と思っちゃうかも。僕ら的には美味けりゃそれでいいんですけれどね。これで食後のコーヒーまで付いて980円というのもオドロキの安さです。