NAGAO Junior High School

長尾中学校の日々の様子を紹介します。

1/21 1・2年生も寒い中頑張っています!3学期「学習のまとめ」に向けてまっしぐら!!

2016-01-21 15:32:23 | 全体

 3年生は「学習の診断」に集中して取り組んだ1日だったのですが、1・2年生も負けてはいません。各教科の授業に自ら積極的に、なかまと意欲的に、教員と力を合わせ、授業内容を楽しみながら、「わかる」「できる」で頑張っています。

2年生は3組「美術」でした。彫刻刀を使って木のお皿に凹凸で絵柄を浮き出させます。なかなか器用だなと思っていたら・・・「おっとやばい、手を突くところだった」なんて声も聞こえてきそうな雰囲気も。しかしながら、安全については万全の指導があり、みんなしっかりと作品に向き合っていました。

  

1組が「理科」電気の分野でしょうか。佐藤先生の十分な説明の後、既習内容や予想されることから、グループで課題を話し合っていました。ホワイトボードに意見を書くという、言語活動「話すこと・書くこと(表現)」を生かした授業が展開されていました。

   

2組は「English」、~~as~as~~(~同じように~)を用いて、(等級っていうのかなあ)英作文を作っていました。ペア学習で学び合う姿があちこちで見られました。なかなか難しい問題もあり、教科書の例題や黒板の記載内容が大変参考になりました。

   

1年生は、1組「社会」でした。教科書の内容をまとめるために、ワークブックを活用して学習を進めていました。途中、集中力が切れそうになったのでしょうか、全員が起立してペアで課題に沿って話し合いをしながら、気持ちの切り替えをしていました。動きを使っての気分転換で、生徒の顔は目つきがするどくなり、シーンとした教室でまたまた集中した学習が継続されました。

  

2組は「英語」でした。黒板びっしりに英文が書かれていて、1年生もどんどんと学習が進んでいるのだと感心しました。英語のコミュニケーション力、単語力、文法、発音・・・いろいろな内容が盛りだくさんですが、面倒がったり、投げ出したりしないで、じっくりコツコツと勉強することが大切です。私は中学生のときから、外国の歌を聴くことが好きで、リズムも格好良くお気に入りもたくさんできて・・・、それから英語が好き(得意とは言いません)になったのを思い出しました。

  

3組は「技術・家庭 技術分野」でした。授業の終わりかけに訪ねたので、片付け直前でしたが、木工作品の本棚などを製作しています。やすりがけの工程でしたので、教室外で作業をしていたのでした。女子男子を問わず、最近は道具に触れたり、物作りに挑戦したりする機会が少ないので、とってもいい勉強になっています。もちろん、使った道具や物、出てきたごみはちゃんと元あったところに返す。生活の基本です。ちゃんとできていましたね。

    


最新の画像もっと見る