goo blog サービス終了のお知らせ 

NAGAO Junior High School

長尾中学校の日々の様子を紹介します。

2/24(金)の給食

2017-02-24 19:12:29 | 給食

 今日の献立 

  ミルクパン、みそラーメン、チーズポテト、牛乳

  給食委員 山下さん(2-2)のコメント 

  今日は、食事中のマナーについて考えながら給食をいただきました

  食べる前に「いただきます」や、食べ終わったあとに「ごちそうさま」をいって

  食べ物に感謝して食べたいです 


2/21(火)の給食

2017-02-21 15:01:17 | 給食

 今日の献立 

  麦ごはん、さんまのかつお節煮、レタスときゅうりの酢のもの、いもたき、牛乳 

  給食委員 山下さん(2-2)のコメント 

  いもたきの中には、大根、人参、さといも、ねぎ、油揚げ、だんごが入っていました

  体がとてもあたたまり、午後からがんばろうと思いました


2/20(月)の給食

2017-02-20 14:12:42 | 給食

 今日の献立 

  ごはん、肉じゃが、てっぱい、納豆、牛乳

  給食委員 山下さん(2-2)のコメント 

  てっぱいは、ふなを使って料理するのだそうですが、給食にはちりめんが代わりに入っていました

  甘酸っぱくておいしかったです

 

 

 


2/17(金)の給食

2017-02-17 17:01:30 | 給食

 今日の献立 

  コッペパン、チーズ入りほうれん草のグラタン、ひじきサラダ、香川県産レタスのコーンスープ、デコポン、牛乳

  給食委員 山下さん(2-2)のコメント 

  デコポンは上の方が盛り上がった見た目から、そのような名前がついたそうです

  甘みと酸味のバランスがとれていて、とても食べやすかったです


2/15(木)の給食

2017-02-15 15:19:52 | 給食

 今日の献立 

  麦ごはん、焼き豆腐のみそそぼろ煮、さぬき市産ねぎのナムル、牛乳

  給食委員 山下さん(2-2)のコメント 

  日本人は昔からよく豆腐を食べます 豆腐のタンパク質は質がよく、消化吸収にもすぐれているそうです

  今日は、みそそぼろ煮を味わって食べることができました


2/14(火)

2017-02-14 16:13:39 | 給食

 今日の献立 

  コッペパン、白身魚のフライ、香川県産ブロッコリー入りボイル入りキャベツ、ミネストローネ、スライスチーズ、はっさく、牛乳

  給食委員 山下さん(2-2)のコメント 

  食べるとき、姿勢をよくして食べていると、胃や腸へ食べ物がスムーズに流れるそうです

  次からは、自分の姿勢に気をつけて食べたいと思います


2/10(金)の給食

2017-02-10 14:09:14 | 給食

 今日の献立 

   コッペパン、マカロニのクリーム煮、アーモンド入り和風サラダ、煮干し、ネーブル、牛乳

  給食委員 山下さん(2-2)のコメント 

   ネーブルは種がなく、果汁が多くて香りがよいのが特徴です

   香川県でも西の方で栽培されていると聞き、生産者の型に感謝していただきました


2/9(木)の給食

2017-02-09 14:07:08 | 給食

 今日の献立 

  「料理は目で食べる」という言葉があって、盛りつけ次第でおいししそうかそうでないかが変わります

  給食をバランス良く盛りつけるのは少し難しいですが、みんながおいしく食べられるよう気をつけていきたいです


2/8(水)の給食

2017-02-08 12:59:04 | 給食

 今日の献立 

   発芽玄米入りごはん、鮭の塩焼き、茎わかめのきんぴら、太ねぎのみそ汁、ひじきのり、牛乳

  給食委員 山下さん(2-2)のコメント

   今日は、まごわやさしいこんだての日でした 最近では不足しがちな栄養をとることができるメニューで

   給食センターの方々に感謝していただきました


2/6(月)の給食

2017-02-06 16:06:06 | 給食

 今日の献立 

  麦ごはん、大根のゆず香あえ、さぬき市産しいたけ入り幸也豆腐の卵とじ、黒大豆とナッツ、味付けのり、牛乳

  給食委員 山下さん(2-2)のコメント 

  味付けのりは瀬戸内海でとれたもので、養殖関係の方々が無償で給食に提供してくださったと聞きました

  味がちょうどいい具合についていて、みんなごはんにまいて海苔巻きにしておいしそうに食べていました


2/2(木)の給食

2017-02-02 18:35:58 | 給食

 今日の献立 

  麦ごはん、いわしの香りあげ、こんぶあえ、かきたま汁、節分豆、牛乳

  給食委員 岡本さん(2-1)のコメント 

  いわしの香りあげは、たれが甘くてごはんとよくあいました

  こんぶあえは、こんぶの味が野菜にしっかりとついており、食べやすかったです


1/30(月)の給食

2017-01-30 15:28:55 | 給食

 今日の献立 

  ごはん、うちこみ汁、やきししゃも、さぬき市産ほうれん草のごまドレッシングあえ、牛乳

  給食委員 岡本さん(2-1)のコメント 

  やきししゃもは塩がよくきいていて、とてもおいしく、白いごはんがすすみました

  ほうれん草にごまドレッシングがよくあっていました

  うちこみ汁はボリュームたっぷりで、体もあたたまりました


1/27(金)の給食

2017-01-27 16:34:04 | 給食

 今日の献立 

  コッペパン、さぬき市産レタスのちしゃもみ、しっぽくうどん、牛乳

  給食委員 岡本さん(2-1)のコメント 

  しっぽくうどんは、あつあつで、おいしかったです

  体があたたまりました

  ちしゃもみは、甘めな味付けでおいしかったです 

 


1/25(木)の給食

2017-01-25 14:27:09 | 給食

 今日の献立 

  いりこめし、細天、たくあんのきんぴら、あんもち雑煮、黒大豆とナッツ、牛乳

  給食委員 岡本さん(2-1)のコメント 

  今日は香川の郷土料理メニューでした

  たくあんのきんぴらはピリ辛でおいしかったです

  今年はお正月にあんなしのもちをたくさん食べたので、あんもちが食べられてよかったです

 


1/24(火)の給食

2017-01-24 15:46:11 | 給食

 今日の献立 

   コッペパン、ポークビーンズ、香川県産キャベツ入りわかめサラダ、ぽんかん、牛乳

  給食委員 岡本さん(2-1)のコメント 

   ポークビーンズは、じゃがいもと豆がたっぷり入っており、お腹が満たされました

   ぽんかんは、果汁たっぷりで、とても甘く、おいしかったです