ぴよこ日和

いらっしゃいませ。
きたむーです。
お芝居、ライブ、お笑い大好きです。

サッちゃんの明日

2009年10月24日 | 観た
観劇2本目は大人計画の「サッちゃんの明日」です。


北九州出身の松尾スズキの大人計画が、初の北九州公演ですよ!
私も映像では観たことあったけど、初ナマ大人計画です。

ああ、やっぱりそういう人が出てくるのねー。
そしてそういう事になっちゃうのねー。
そういう関係が出来ちゃうのねー。
やっぱそのアイテムは必要よねー。
最後はそうなのねー。
ああ、不幸。

と、要約するとこんな感じでした。あ、まとめ過ぎか?
でも不幸の味は蜜の味なんでしょうね。出てくる人出てくる人が酷いことになっていけばいく程、ゾクゾクと快感を感じるんです。ああ、背徳のかほり・・・。

役者さんではお婆ちゃん役と身障者の沼田をやった小松君が良かったですね。
って、大人の役者さんじゃねーのかよ!(とひとりツッコミ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年10月24日 | 観た
おやじたちに後ろ髪を引かれつつ観劇しに来たのはハイバイの「て」です。
         

以前、東京で観た時は随分と置いていかれた感がしてついていけなかったのですが、今回の作品はすごく面白かったです。
とは言え、冒頭1時間くらいはかなり感じの悪い家族の関係を見せられて、居心地が悪かったのですが、後半の展開がすごくてぐいいっと引き込まれましたね。

弟と母親の2人の視点から見た家族の関係が、時間軸を変えて演じられるんですが、同じ家族でも見方、感じ方が違うんだなぁと、そういう事は解っていたつもりでも改めて思いました。
家族だから解っているだろうとか、家族だから解ってくれるだろうとか、そんなことは全然ないんですね。

かなり陰惨な家族でしたが、70%くらいは作・演出の岩井秀人さん家のまんまだそうで・・・。
父親の暴力とか、お婆ちゃんがボケるとか、家族関係がちょっと辛いことになると、人間って大変ですよね。
私んちは全然陰惨な家族じゃなかったので、私は本当に幸せなんだろうなぁ。
うちのダンナさんとの関係もあんまり陰惨にならないように気を付けなきゃ。と思い知らされたお芝居でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやじカフェ

2009年10月24日 | 観た
勝山橋の上で‘踊るおやじたち’を観て来ました。
遠目に見ても異空間であることがはっきり分かりますね。

カウンターで注文したら番号札をもらったのですが、それが風船
なんて可愛いんだ!

                  空いている席に腰掛けると、いきなり始まる「め組の人」。
                  そして「メッ」に合わせてキメるおやじたち。
                  やばい。キュート過ぎる。
                  

「YMCA」中のおやじたち。


                  キメポーズ中のおやじたち。
                  

このおやじカフェで働くおやじたち、3チーム編成らしく、私たちがいる間に交代式の時間がやって来ました。
トレイを渡して・・・・


                 ハイタッチ!
                 

カフェのメニューとは別に「おやじの微笑み」「おやじフレーバー」「おやじハグまたはギャグ」などのフリーメニューがありまして、うちのダンナさんは近づいてくるおやじたちに「おやじギャグを!」としつこく注文。
色んなおやじのおやじギャグを堪能しました。
私はとても素敵なおやじにおやじハグを注文したところ、ソフトからハードまで5段階のハグがあると言うことで、1番ハードなハグをして頂きました。
キャー

こちらはおやじフレーバー注入中のおやじ。おやじと言うには全然お若い方でしたが・・・。


                  ドリンクを配達中のおやじたち。
                  
                  それぞれのチームで色んなこと考えていらっしゃるみたいでした。
                  配達の仕方もおやじによって違いましたしね。

嘘エグザイル中のおやじたち。


知っててやってきた人も、知らずにやってきた人も、おやじたちの笑顔とダンスにメロメロなご様子でした。
だって何やったって可愛いんだもん。
ああ、普段街ですれ違うおやじたちって、こんなに素敵な面を隠していたのね。もうっ、恥ずかしがり屋さんなんだからっ。
本当は1日中居たかったんですが、この後観劇予定が2本も入っていたので小1時間程でカフェを後にしました。
たった2日間だけのカフェでしたが、この企画はまた続けて欲しいですねぇ。
おやじたち、お疲れ様でした!
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねむ・・・

2009年10月24日 | 日記
10月24日(土)

先週は忙しくてアキビックでのランチが出来なかったのですが、2週間振りに行ったら席にモニターとかが新しく付いててビックリしました。
そんなアキビックの今週のメニューはこちら。

 インド風ターメリックライス
   ツナとわかめのさっぱり和風サラダ
     昔懐かしじゃが芋コロッケ
       ポークジンジャーソテー
         苺のムース

            



                                    

アキビックの後は勝山橋の上に、今日と明日の2日間だけ開いているオープンカフェ「おやじカフェ」へ。
おやじたちの笑顔、おやじたちのギャグ、おやじたちのハグ、おやじたちのダンス!
最高でした。
これは絶対に行くべしですよ!!
そしておやじギャグを注文してみましょう!

14時からはハイバイ観劇。
18時からは大人計画観劇。
それぞれの感想は後日~。

もうねむ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yonda?パンダ

2009年10月23日 | もらった
10月23日(金)

新潮文庫のカバーにあるマークが集まったのでYonda?パンダもらっちゃいましたー。
ギョワーめちゃ可愛い


やっぱパンダは可愛いなぁ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翼をくださいっ!さらばYS-11

2009年10月21日 | 観た
夜からはギンギラ太陽’sの「翼をくださいっ!さらばYS-11」を観て来ました。
今回の演目は9月の仙台公演を皮切りに札幌、松山、高松、大阪、神戸、新潟、金沢と全国で公演されました。そして満を持しての福岡凱旋公演。
皆さん、お疲れ様でしたねぇ。もう少し、福岡公演も頑張って下さいね。

で、会場入りすると恒例の西鉄ヤクザバス軍団との写真撮影大会!


                  



                  

たくさんのヤクザバスがぴよこと一緒に写真を撮ってくれました~。ありがとうございました~!
にしても、会場は大盛り上がり。こういうファンサービスもギンギラの素敵なところです。
大塚さんが「お前ら、一旦切った携帯の電源を敢えて入れろ!そして写真を撮れ!」と会場を煽って、お客さんがゾロゾロとカバンから携帯を出し始めるのが面白かったですね。
「もちろんブログにもアップしろ!」と仰ったのでもちろんアップしますよ。
「これだけ写真撮ったんなら待ち受けにしろよな!」とも仰ってましたよ。私はデジカメでしか写真を撮らなかったんだけど、携帯で撮った人はちゃんと待ち受けにしてるんでしょうかね?

さて、本題のお芝居は飛行機のお話でした。
主人公は福岡-東京間に料金半額で新規参入して来たスカイマークエアラインズ君。
就航当時はたった一機で1日に3便だけの運行だったのだとか。
大変な思いをしてたんだねぇ。
今でもチケットカウンターとか空港の端っこに追いやられてて大変そうだけどさ。

ギンギラの芝居を観てると、もう人間がかぶりものしてるんじゃなくてさ、飛行機とか空港のビルそのものが喋ってるように見えてきて、ちょっとおかしな感覚になってくるんですよね。
途中で戦争のシーンとかの映像が入るんですが、戦争に負けた日本の戦闘機はアメリカ軍に全て燃やされてしまったそうなんです。
そんな映像を見ていると、今までお喋りしていた飛行機たちが燃やされているような感じになって、悲しくて悲しくてしょうがありませんでした。
ギンギラのお芝居観るのは今回で3回目なんですが、最初はダイエーに泣かされ、次は電車に泣かされ、今回は飛行機に泣かされてしまいましたよ。

この「翼をくださいっ」は3回目の再演だそうですが、取材を元にリアルな物語を創り出すのが身上のギンギラ。再演する度にラストシーンが違ってきているそうです。
福岡の空港事情が変われば物語のラストも変わるなんて、本当に「今」の福岡、地元の事を常に取材されてるんでしょうねぇ。
29日まで西鉄ホールで公演中です。
興味のある方はぜひぜひ観に行かれて下さいませね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦秋花形歌舞伎 通し狂言雷神不動北山櫻

2009年10月21日 | 観た
10月21日(水)

今日は市川海老蔵丈が5役を勤める雷神不動北山櫻を観に行って来ました。

これは二世市川海老蔵が、生涯でただ一度上方に赴いて芝居をやった時に演じられた演目だそうで、今の歌舞伎十八番に入っている「毛抜」「鳴神」「不動」は、ここから生まれたという、由緒正しい歌舞伎の演目です。

通し狂言ではありましたが、毛抜、鳴神、不動はそれぞれ独立した演目でもあるので単体でも楽しめましたし、それが繋がって一つの物語になるとそれはそれは大変見ごたえがありましたね。

なによりさすがは成田屋さん、それぞれのお役が巧いですねぇ。
5役やられた内の特に安倍清行役がのほほ~んとしたお公家さんって感じで気に入りましたね。
「毛抜」の粂寺弾正役も小気味良い感じで面白い役どころでした。
「鳴神」の鳴神上人はもう絶品でしたね。てかもうどれをとっても巧いんですごく集中して観れましたよ。
最後の大立ち回りなんて大迫力!
捕り手たちがはしごを使って成田屋の家紋を描くあたりは「むぅ」と唸らずにはおれませんでした。
何よりね、私、海老蔵丈のことはカッコイイなとは思うんだけど、好きでもなんでもないのですごく冷静に観れるのです。
これが染様だともう何を見ても「キャーッ」ってなるんでしょうけどね
その染様は来年2月に博多座にお越しです。今から楽しみだわん
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手紙

2009年10月20日 | もらった
10月20日(火)

先月、手紙カフェというところへ行ってそこで「ここではない世界」の人たちにお手紙を書いたのですが、今日は「ここではない世界」のぴろさんという方からお返事が届きました。
わぁ。
「ここではない世界」の誰かさんにも私の書いた手紙が届いてる頃なのかな?
「ここではない世界」の誰かさんは今日も笑顔ですか?私は元気ですよー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご当地フォルムカード交換会 パート2

2009年10月19日 | 郵趣で楽しいこと
10月19日(月)

さて、色んな場所から続々と届いておりますよ。ご当地フォルムカード!
皆さんありがとうございますねぇ。

まずは山形から届いたさくらんぼのカード。可愛いですねぇ。いいなぁ。めんたいこより何倍も可愛いわぁ。
  
こちらはオルツィさんより頂きました。
切手は山形のベニバナです。素敵ですねぇ。
私も地元福岡の切手を探すんですけど、なかなか売ってないんですよねぇ。
オルツィさん、ありがとうございました。

お次は神奈川のカードです。横浜のみなとみらい地区だそうで、色んな物がぎゅうぎゅうに詰め込まれててお得感ありますね。
  
カードを送って下さったるんちゃんさんによると、左から赤レンガ倉庫、ランドマークタワー、ドコモタワー、インターコンチネンタルホテル、その手前に横浜コスモワールドの大観覧車、帆船日本丸と並んでいるそうです。
1番後ろに見えてるのは富士山?富士山って神奈川からも見えるんだっけ?
横浜は2回くらい行った事がありますが楽しいところですよね。中華街も楽しいし。
また行きたいなぁ。
切手も可愛い!1974年発行の‘国際食用きのこ会議記念’の切手!きのこ!!きのこ好きにはたまりませんな。
るんちゃんさん、ありがとうございました。

こちらは千葉の落花生です。こちらも美味しそうだわー。ついこの前、ニュースで落花生がどうやって生るかって言うのを知りました。なかなかビックリする生り方ですよ。
  
るなさんから頂いたカードに貼ってあった切手も千葉県の切手でした。ビワ。産地なんですかね?九州で枇杷と言えば長崎の茂木枇杷ですが、千葉でも採れるんでしょうね。
もう1枚の40円切手は1964年の‘第18回オリンピック競技大会記念’の切手です。
これって東京オリンピックの記念切手なのかしら?かなり貴重ですよねぇ。
大事な切手を貼って下さって嬉しい限りです。
るなさん、ありがとうございました。

と、いった感じで楽しく交換会しておりますが、まだまだ47都道府県制覇には全然足りません。
只今、大阪、東京、宮崎、山形、神奈川、千葉と6都府県のカードが集まってます。
それ以外の県の方からの交換希望をされる方を大々的に募集いたしますよ!
福岡のめんたいこのカードと交換してもいいよーと言う方がいらっしゃいましたら、お気軽にコメント下さい。
コチラ→ nabaho7373vv@docomo.ne.jp に「絵葉書交換会」のタイトルでメールを下さればお返事いたしますよん。
よろしくお願いしまーす!
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝光本町商店街

2009年10月17日 | 行った
演劇の公演の時には大体必ずチラシの束をもらうんですが、今回のこされ劇場≡の井上失格でもらったチラシ束の中には枝光本町商店組合のチラシが挟まってました。
(≧▽≦)ウケるー。
こういうの初めてじゃない?チラシ束の中に広告って!
普通のお店の広告みたいなんじゃなくて、一枚の紙に商店街のお店がそれぞれ6×3cm程のスペースに広告を出してあるんだけど、これが見れば見るほど面白い!!

例えばこのお茶屋さんの広告。これが一番正しい広告だと思います。あぁはと麦茶が安くなったなってわかりますよね?


こういうの↓とか                   こういうの↓とかも納得出来ます。
  

ちょっと良くわからないのがコチラ。いりこが何?てか、いりこってこう書くんだ・・・。


プロパン屋さんに到っては葉っぱ!確かに安売りしにくいけれども!


私が個人的に1番気になったのがコチラのざいぜん衣料品店さん。
テンセルズボンも良くわかんないんだけど、上下って何?何の上下が1000円なの!
気になるー。上下・・・上下って!!


芝居観る前にこのチラシを隅から隅まで見て、もう商店街に行きたくて行きたくて仕方ありませんでした。
で、芝居を観た後にうちのダンナさんと、同じ回を観劇していた今井様、なしだまさんの4人で商店街を散策して来ました。
もう夕方も遅い時間帯だったのでどこのお店も店じまいしかけていてお客さんもそんなにいなくて寂しい感じでしたが・・・。


        商店街の乗り合いタクシー乗り場にはのこされ劇場≡が
        新聞に掲載された時の紙面が貼ってありました。
        こんな所にも地元の皆さんの温かさを感じますねぇ。
         

なんとこの商店街のキャラはパンダ!うゎお!パンダ!パンダシール!集めてぇ!!

と、叫びまくっていたらうちのダンナさんが芝居が始まる前に下見をしていたらしく「魚屋さんであわびを買う」と言い放ち、まっしぐらに魚屋さんに向かっていきました。
そこで3個1200円のあわびを買い、すかさず「パンダシール下さい!」と魚屋のオバちゃんに要求したところ、100円で1枚のパンダシールを何故か20枚もくれました。

ヤバイ、可愛い。このなんだかちょっと小憎らしい顔が・・・。

さっき台紙をもらったと言う今井様からその台紙をぶんどって・・・もとい頂いて、パンダだらけでご機嫌です。

そしてうちのダンナさんが以前見つけて安くて美味しかったという定食屋でご飯を食べて帰ることにしました。

とんかつ定食が600円!これ破格の値段じゃない?
日替り定食も600円!ミンチカツでしたよ。ボリューム大!
ご夫婦2人でやってる小さな定食屋さんでしたが、私たち以外にもお客さんがいて、そこそこ繁盛しているみたいでした。
もちろん美味しかったしね!

お店を出た所で見つけてしまった謎看板。
Aランチはどこに行ったんでしょうね?

こういうオチのあるところも大好きです。商店街最高!!
今までに行った事のない商店街って超楽しいですね。近い内にまた行こうっと!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井上失格

2009年10月17日 | 観た
10月17日(土)

のこされ劇場≡が自分の劇場を持ったらしいよと言う噂を聞いて、最初に思ったのは単純に羨ましいなぁでした。
芝居に関わる人間なら誰でもそう思いますよね。
そしてどんな手を使った?とも思いました。
今日はのこされ劇場≡が新しく拠点にした枝光本町商店街で行われている「えだみつ演劇FESTIVAL」の第2回公演「井上失格」を観て来ました。

面白かった!
単純に面白くてびっくりした。
今までずっとのこされを観て来たけど、今までの芝居とは完璧に作り方が違っているのがはっきりとわかってそれがとても好感を持てる方向だったのが良かったです。
井上失格はタイトルから察せられるとおり太宰の人間失格がモチーフだったけど、実はブンガク苦手な私は読んだことありません。
でもそんなこと関係なく本当に面白くて、ああダメな人間って本当に鬱陶しいわいと笑えました。

今日はのこされの主宰の市原君とうちのダンナさんのアフタートークがあったのでそれも観て来たのですが、市原君がとてもいい表情だったのが印象的でした。
芝居を観て感じた、今までの「芝居の作り方と違って」いた理由も解りました。
とても開放されて、なんに縛られることもなく、思うままに芝居を作れる環境を持てた創作者の顔がこんなにも活き活きとしているのかと、その表情を見れただけでも収穫でした。
のこされが枝光に拠点を持てたのも、枝光本町商店街の地元の皆さんのおかげなのでしょうね。
商店街の皆さんの後押しなくしては成し得なかったことであると言うのは市原君が1番感じているようで、商店街の皆さんとのこされ劇場≡がいい関係を築き始めている瞬間に立ち会えて本当に嬉しかったです。
今日の芝居も今まで劇場などでは観たことのない新しいお客さんがたくさんいらっしゃっていました。
今まで芝居を観たことのない人が「ここでなんかやってるなら観てみようか」という気持ちになることが大事なんです。それが劇団が大きくなる1歩なんだから。
商店街の魚屋さんのおじさんが新鮮でいい魚を仕入れてお客さんに喜んでもらいたいと思うのと同じ感覚で、のこされが地元の皆さんにいいお芝居を見せて還元したいと言う健全な気持ちでいれる事が嬉しかったです。
アフタートークでは地域と演劇の関係性についてもちょっと触れられていたのですが、最近の商店街って本当に郊外大型店に潰されていって元気がなくなってますよね。演劇という1つのコンテンツがそういう元気のない商店街を元気にしていくことが出来るなら、それも1つの演劇の形としてアリだと思いますし、特に地方でやっている小さな劇団がそれを成し得るのなら、その地元に住む人間として誇りに思えることです。
もちろんいい事ばかりではないでしょう、と言うか大変なことが目白押しだと思います。
でも北九州に全く新しい風を起こしたという自負でこれからも枝光の方々といい関係を築いて行って欲しいですね。

北九州で芝居に関わる人ならこの企画は観に行かないともったいないですよ。
もちろん単純に芝居が面白いし、それにも増して‘芝居’に何が出来るかを実感できると思います。
単に芝居をやってそれで満足する時期はもう過ぎたんじゃないですか?
何が出来るか何をしたいか改めて考えなきゃいけない転換期にきてる人、そこら辺にいっぱいいると思いますけどね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご当地フォルムカード交換会

2009年10月15日 | 郵趣で楽しいこと
10月15日(木)

郵便局で売っている「ご当地フォルムカード」をご存知ですか?
県によってその県の名産や有名なものを絵葉書にしてあるんです。
例えば福岡のご当地カードは「めんたいこ」。

ね?なかなか可愛いでしょ?

最近、とある企画でこのご当地フォルムカードの交換会があっていたので参加したところ、数名の方が交換して下さいました。
今日はそれをご紹介しますね。

まず最初に頂いたのはこちら。
 
もうお分かりですね。たこやきです。
大阪のこずりんさんから頂きました。
消印と言うか、風景印と言うものですが、そちらと記念切手も素敵なので一緒にご紹介します。
やはり絵葉書のような紙モノが好きな方は皆さん切手などにも凝られるんですね。
京都の大文字焼きの切手、素敵です。
こずりんさん、ありがとうございました。

次の日にポストに入っていたのが再びのたこやき!
 
こちらは十月兎さんから頂きました。風景印は大仏のようですが、‘交野’と言う消印が入ってます。
風景印は局によって様々あるようで、こういうの見るのもとっても楽しいです。
切手は飛鳥の町並みの様子です。夕焼けでしょうか朝焼けでしょうか、とってもきれいです。
十月兎さん、ありがとうございました。

この日は更にもう2枚届いていました。
雷門は東京ですね。
 
あほうどりさんから頂いたカードにはとっても貴重な切手が貼られていました。
1965年の‘国際協力年’切手と、1983年の‘国立能楽堂開場記念’切手と、発行年は書いてないのですが遣隋使船の図柄の20円切手です。
本当に素敵な切手にうっとりしますね。
あほうどりさん、ありがとうございました。

続きましても東京のカードです。
 
こちらはねぎさんから頂きました。
これまた素敵な浮世絵切手と深川八幡祭の切手です。いかにも東京らしくて素敵ですね。
風景印には桔梗の花かしら?可愛らしいです。
ねぎさん、ありがとうございました。

昨日届いたのは宮崎のカード。マンゴーです。美味しそうっ!!思わず口元に持っていってパクパクしちゃいました。
 
りょうちんさんから届いたものです。
風景印はフェニックスですかね?宮崎に行くと道路沿いにずっと植わっていますよね。それとシーガイヤかな?
本当に色んな風景印がありますねぇ。
りょうちんさん、ありがとうございました。

まだ数名の方と交換のお約束をしているので、もう少し経ったら届くと思います。
とーーーっても楽しみです。
届いたらまたご紹介しますね。

もしこれを読まれた福岡県外の方で、めんたいこのカードが欲しい方がいらっしゃったら是非とも交換しましょう!
既に頂いた県以外の方からの連絡だと嬉しいな。
もちろん、カードの交換のみが目的でありませんので、大阪、東京、宮崎の方でも福岡のめんたいこが欲しいとのことであれば交換致しますよ。
いつでもお気軽にコメント下さい。
或いは nabaho7373vv@docomo.ne.jp に「絵葉書交換会」のタイトルで〒住所とお名前をお知らせ下さればお返事致します。

実はこれとは別に、自分だけで楽しんでいる事があるのですが、そちらはまた別の機会に記事にしたいと思います。
いやー、郵便局って楽しいわぁ。
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の味覚

2009年10月14日 | もらった
10月14日(水)

仕事終わりにご飯食べに行こうとしていたらさきこさんからメール。
「栗と自然薯ととうもろこしいる?」
いりますいります!
で、ついでに一緒にご飯食べに行って秋の味覚をありがたく頂きました。
とうもろこしは生でもいけるって言うことだったので帰ってすぐにかじりつきました。
甘くて美味い!!
栗はほんのちょっと湯がいて食べてみました。
甘くて美味い!!
自然薯は明日食べよう。
さきこさんありがとうね~。

にしてもきつい。
2日間フルで仕事しただけでフラフラだ。
頑張っただけの事はあったからいいけどさ。
ご飯食べに行った後マッサージ1時間してもらってなんだかんだで帰り着いたの12時過ぎだしさ。
もう眠い。
てか寝る。
ホントはアップしたい記事があったんだけど・・・。
ごめん明日ね・・・。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第6回絵葉書交換会結果

2009年10月13日 | 郵趣で楽しいこと
10月13日(火)

今回の交換会に参加してくれたのはヨネッチです。
ハロウィン絵葉書、可愛いっ。ありがとねー。

私からヨネッチには済州島の絵葉書を送りました。もうそろそろ届いたかしら?
韓国は10月3日がお盆で、2日から4日まで郵便局が閉まっていたので届くのに随分時間が掛かったみたいです。。

実は自分宛にも絵葉書を送っていたのですが、うちには10日に届きました。
これは済州島のトルハルバンと言う石の守り神。通称チェジュドのおっさんです。
 
去年済州島に行った時はあんまりチェジュドのおっさんに会えなかったんですが、今回はイヤと言うほどおっさんに会えて大満足でした。
韓国から日本に葉書を送るのに掛かった切手代は350wでした。日本円で30円くらいですね。安っ!

さて、絵葉書交換会では皆さんの参加をお待ちしています。
特に募集をかけていない時でも気軽にコメント下さいませね。
実は今、別企画の交換会もやっているのですが、それはまた後ほどアップしようと思っています。
お待ちあれ~。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博物館のはしご

2009年10月12日 | 行った
10月12日(月)

朝起きて、今日も勉強しにジョイフルへ行くかなと思っていたらうちのダンナさんが「どっか行きたい」と小学生のようなことを言うので、いのちのたび博物館へ行って来ました。
今は「世界遺産 ナスカ地上絵の謎展」があっていて、ナスカ好きの私としてはいつか行こうと狙っていたのでちょうど良かった。


ナスカについて始めて知ったのは小学生の国語の時間だったと思う。
確かナスカの地上絵についての文章が載っていて、それで物語を創ってみましょうてな授業があったのですよ。
私は超大作SF小説を書き上げて、自分自身が大変満足でした。
それ以来ナスカについては非常に興味を覚えるのです。
こないだテレビの番組でもやってましたね。面白かったし。

ナスカの地上絵が描かれたのは日本の弥生時代から古墳時代にかけてであるとか、地上絵は豊作を祈るために作ったものであるとか、1つの絵は1日で出来上がってしまうとか、そういうことを色々と勉強しながら展示物を観て回りました。
謎はまだまだ多いけど、それはそれとして「不思議ねー」と思っている方がロマンがありますな。

残念ながら写真は禁止だったので画像が何もありませんが、最後に衣装を着けてみようのコーナーではナスカ人になって写真が撮れたのでうちのダンナさんを激写。
似合うな。


続いていのちのたび博物館の隣にある北九州イノベーションギャラリーへ行ってみました。
本日も博物館のはしごですよ。
ここは初めて行ったのですが、イノベーションクロニクルという年表の部屋がとても面白くて、うちのダンナさんは「1日中居れる」と言いながら雑学の収集に余念がありませんでした。

壁には「先人たちの言葉」としていいセリフがいっぱい。


「明確な目標を持ったあとは、執念だ」by安藤 百福  
  

               「知能をみがく努力こそ未来を切り開く道」by三島徳七
               

先輩方、参考になります!

その後、企画展を観に行きました。
今やっているのは「68億人のサバイバル」。


現代を生き抜くために何が必要なのか、エネルギー、フード、道具、住環境の4つのテーマ別に展示がありました。
フードのコーナーでのこの展示。「私たちは食べすぎている」・・・申し訳ない。
全くもって食べすぎておりますです。


               そして今現在の地球の人口が展示されていました。
               人口、ガンガン増えてますよ。やばし。
               

これからの時代をサバイブ出来るかどうか分かりませんが、きっと何かの参考になったはず。
生きろ!

展示を観ながらスタンプを押していくと最後に石炭ボールがもらえますと言われたので、頑張ってスタンプを押していったら、コレ、もらいました。
?石炭の入ったガチャガチャのカプセル?まさかコレを石炭ボールと言い張る?


               しかも「直接触ると手が汚れます」とか言われた。
               ダメじゃん!
               

他のコーナーでは触ると反応するロボットが置いてありました。
恐竜とゴマちゃん。
  
                          このゴマちゃんが撫でる度に
                          「キュウキュウ」言って可愛いのです。

外にはいのちのたびのナスカ展に関連した地上絵が作られてました。

でかいっすね。

知識欲を満足させて今日も楽しい1日でした。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする