ぴよこ日和

いらっしゃいませ。
きたむーです。
お芝居、ライブ、お笑い大好きです。

大宮セブンツアースリーアイランズドリーム~三島の夢~

2021年10月22日 | 観た
10月22日(金)

なんばグランド花月にて、大宮セブンツアーのリベンジ公演がありました。

今年の春に行われた大宮セブンの全国ツアーですが、大阪NGKの公演はコロナの為に無観客配信となり、まあおかげで観に行けるはずもない公演を自宅で観ることが出来て本当に良かったのですが、今回は有観客での公演となりました。そして配信あり!有難し!!!

まずは先のツアーについての思い出などをそれぞれのグループにインタビュー。

その後、どちゃくそカッコいいオープニング映像が流れて、メンバーが次々に紹介された後に実際にメンバーが舞台上に登場されました。
配信では観れなかったのですが、劇場ではオープニングアクトとして、かみちぃと大波さんによるB’zの公演が行われていたようです。
そのことについて話が弾んでいたと思ったら、今回もまた福井さんとアタックさんのパンティアタックのノリ。またアタックさんのTシャツがべりべりに破れてしまいました。
と、ここで同じノリを求められた南條さんが、軽スベリ。福井さんに押された三島さんもガッツリスベって、さすがのやばしとべらしだなって感じでした。
これぞ大宮。
この後なぜかユンボダンプのネタすることになった安部ちゃんと村上さん。それの流れを「んんもう、説明とかしないですよ?」っていうひろゆきが面白過ぎました。
ここでやっとネタ。

最初はすゑひろがりずから。
屋号Tでの漫才だったので南條さんは鼓を持っていらっしゃいましたが、三島さんは扇子を持たずに登場されました。
まずは和風変換。
お客さんからはディアゴスティーニ。これを「小分けして届く・・・送られ続けるやつ」と、なんとも弱い(笑)
次はレッドブル。こちらは即座に「赤い牛」。
続いてマリトッツォ。「いつもは中甘はまぐりって言ってますが」と前置きして「ひ・・ひ・・ひらいた栗きんとん」。南條さんの「ホンマにあかん奴」に苦笑いされていらっしゃいました。
南條さんもチャレンジされましたが、どっちにしても薄かった・・・(汗)
ネタは「小学生の頃の遊び」でした。

次はタモンズ。
「嫌いな動物」のネタでした。
パンダに嫉妬する安部ちゃんが面白かったですね。

次はGAG。
「上の兄弟が欲しい」ってネタでした。
福井さんのひくねとボイス最高です。坂本さんは普通にカッコいいし、ひろゆきもよく見ると可愛いんですよねー。

続いて囲碁将棋。
「言葉の壁を超える」ってネタで、漫才中90%ずっと「ワンワンワワワァン」「ワーワーワーゥオホホホホホ」「キュウンキュウン」「ウヲ?ウヲ?オウオウオウ」みたいなこと言ってました。
最初観た時はなんかよく分かんなかったんですが、3回目くらいで急にツボにはまって面白くなりました。

次はジェラードンとGAGのコラボネタでした。
オフィスのサラリーマンが、部屋に誰もいないと思って次々に脱いでいくってネタで、はじけっぷりがすごかったです。
最初にアタックさんが脱いではしゃいでいたのはもちろん面白かったのですが、次にかみちぃが脱いでパントマイムなんかし始めると客席の笑い声が増幅。
その後、福井さんが現れると、展開を予想したお客さんから悲鳴が。
福井さん、変な縄跳びし始めて、めちゃめちゃ気持ち悪かったよ(笑)
次は坂本さん。坂本さんはなぜか牧野ステテコの恰好してました。
そこに海野さん扮する警備員が現れるんですが、アタックさんの「僕たちが見えるの?」と言う秀逸のセリフで警備員を撃退。
みんなが帰った後に、残されたロッカーからひろゆきがパンイチで現れるという、大爆笑ネタでした。

最後はマジカルラブリー。
「死んだ人の霊を体に宿すことが出来るよー」ってネタでした。
いつものように動き回る野田氏と、ずっとツッコんでる村上さん、最高です。これぞマジラブって感じでしたね。

ここで一旦換気タイム。
その間も公演は続くとのことで、なんとNGKで大宮バージョンにアレンジしたアタック新喜劇が!
アタックさん、坂本さん、南條さん、かみちぃさんで、乳首ドリルならぬ、乳首アタックなど、リスペクト公演でした。

次はコーナー。
「VSやばし」
南條さんが選んだメンバー、大波さん、海野さん、文田さん、野田さん、坂本さん、三島さんの7人が青チーム。それ以外が赤チームとなり、最初はノーリアクションロッカーです。
二つあるロッカーの内どちらかに入り、それを別のチームが当てるというもの。
三島さんがロッカーに入ることになったのですが、カムフラージュの為にロッカーを叩いたりするのに、いちいち三島さんが反応してなかなか始まらない・・・。ちょいちょい天然な所を見せてくれて嬉しいなぁ。
次に赤チームの安部ちゃんがロッカーに入ることになったのですが、パンイチになって目隠しされ、挙句の果てにガムテでぐるぐる巻きに縛られ、MCしてるひろゆきも「なんで?なんで?チームですよ?」と困惑。
その上、アタックさんもパンイチで縛られ、ロッカーの前に転がされてしまう始末。
それで青チームが巻きザッパを使って本当はロッカーを叩いたりして中の人のリアクションを引き出すルールだったんだけど、アタックさんを責めて吐かせるという流れに。
ここで男気を見せて、吐かないアタックさんに同じチームからは「西本!もういいよ、もう言ってくれ!」と言われるほど。結局口を割らなかったアタックさんのおかげで、安部ちゃんが入っているロッカーを当てられなかった青チーム。
ただ、ここで、目隠しされてぐるぐる巻きにされた安部ちゃんがロッカーから出てくると、びっくりして崩れ落ちる様に座り込んだ海野さんが印象的でした。
南條さんは「なんでこんなことするんだ、可哀そう!」と大憤慨。
ともかく、赤チームの勝利となりました。

次は「アメリカン目隠しハイタッチ」。
上手と下手から目隠しして近づき、上手にハイタッチ出来たら点数もらえるってやつでしたけど、誰も成功しませんでした。
最後はすゑひろがりずで目隠しなしでやれって言われて、薄目でやれって言われてやることになったのですが、両袖から出てきて上手に鼓が鳴らせたらOKと言うことで良いかと南條さんが言うと、坂本さんが面白い動きで出てくるから許してと、結構な無茶ぶり。最終的には良くわかんないことになってしまいましたが、まあこれも大宮のノリでしょうね。
三島さんはパンイチでパンツの中に靴仕込んで、南條さんは靴下を耳からぶら下げてこちらもパンイチで登場。
#靴チンポで呟けとかもう謎。

エンディングでは写真撮影有りでした。
配信もスクショOKなのかな?バカのふりしてスクショ載せちゃうよ。






オープニングからエンディングまでゲラで大笑いの公演でした。
こんなに笑ったのそうそうないですよ?アゴ、外れるかと思ったもんね。
最高に面白かったです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぎゅうううううっ | トップ |  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

観た」カテゴリの最新記事