goo blog サービス終了のお知らせ 

n45-50

ロシア・サハリンと北海道を結ぶ架け橋ネット。
サハリン州には。、ロシア人もウクライナ人も住んでいる混住地域です。

北海道サハリン定期フェリー運行開始 毎日新聞発

2018-08-03 12:18:32 | 情報

定期航路ペンギン運行開始

ようやく海へ 8日にも運航 北海道稚内

 
貨物船上のクレーンで海面に下ろされていくペンギン32

<iframe src="https://eus.rubiconproject.com/usync.html?&geo=au&co=jp" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="NO" width="0" height="0"></iframe>

 ロシア・サハリンのコルサコフと北海道・稚内を結ぶサハリン航路の客船「ペンギン32」(80人乗り、270トン)が2日、貨物船上から稚内港の海面にようやく下ろされた。早ければ8日にも運航が始まる。

 

 サハリンの「サハリン海洋汽船」と日本側代理店「北海道サハリン航路」の連絡ミスで、船上クレーンの操縦士などが手配されず、貨物船から下ろせない状態が続いていた。急きょ貨物船乗組員がクレーンを操縦し、不足していた機材も代用で作業を急ぐことになった。3日にも試験走行でコルサコフ港に向かう。当初は3日に運航開始の予定だった。【金子栄次】

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハシリ―・ペスコフ ボロネジ... | トップ | 北千島で古代のソ連製タンク... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

情報」カテゴリの最新記事